最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:3
総数:456030

愛西市産の手作りいちごジャム (5/22)

画像1 画像1
サンドイッチロールパン 牛乳 手作りいちごジャム クリームシチュー カラフル野菜サラダ

 今日の給食のいちごジャムは、愛西市のいちご農家さんから購入したいちごを使い、じっくりと煮込んで作りました。このいちご農家さんは、いちごを育てるのはもちろん、農業をしたい若い人を育てることにも力を入れています。農家の数は年々減少していますが、最近は、やりがいやおもしろさを感じ、農業を始める人が多くいます。私たちの食事は、誰かがどこかで育ててくれた食材から作られます。感謝していただきましょう。

5月21日(月)朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日朝礼を行いました。まず土曜日に行われた相撲部の大会の伝達表彰を行いました。
 朝礼後、生徒指導から不審者についての注意喚起を行いました。金曜日の下校時に「藤浪中の女生徒が若い男性に声を掛けられている」という地域の方からの通報がありました。職員がすぐのその場所に出かけたのですが、不審者だったかどうかはよくわかりませんでした。最近、津島市教育委員会から市内で不審者が出ているというメールがよく送られてきます。登下校には注意してほしいと思います。
 また、地域の方から生徒の自転車の乗り方が2列3列になって広がっているというお叱りの言葉もいただいています。自転車の乗り方についても注意を呼び掛けています。

しそ (5/21)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 八宝菜 愛知のしそ入り春巻き 大根の中華付け

 しそには大きく分けて2種類あり、葉の色が緑色のものを「青じそ」、葉の色が紫色のものを「赤じそ」と呼んでいます。青じそは、大葉とも呼ばれ、薬味に使ったり、衣をつけて天ぷらにしたりします。また、最近では青じそを使ったドレッシングもよく見るようになりました。
 赤じそは、6月〜7月頃に出回り、梅干しの色を赤くするために使われます。他にも、乾燥させたものを細かくして、ふりかけにすることもあります。しそは、ビタミンA、ビタミンC、ミネラルなども多く、栄養に優れた食品です。今日は春巻きに青じそが入っています。

5月21日(月)2−2給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食時に暁調理場の栄養教諭さんに来ていただき、栄養指導をしてもらいました。内容は「もっと野菜を食べよう」です。自分の体は食べたものでできています。ぜひ野菜をたくさん食べて、健康な体になってください。
 2年生のほかのクラスについては、火曜日・木曜日に指導してもらいます。

5月19日(土)錬成大会 相撲の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(土)相撲部の6人は錬成館で行われた津島市錬成大会に参加しました。6人は3人ずつ2チームに分かれ、リーグ戦・決勝トーナメントに出場しました。結果はBチームが3位という好成績でした。
 この大会は相撲部として今年初めて参加する大会です。幸先の良いスタートとなりました。次は6月15日に行われる海部地区全体の大会に向けて練習を積み重ねてください。
左の写真は左側の選手が、真ん中と右側の写真は右側の選手が本校生徒です。

食育献立の日 (5/18)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ハンバーグの味噌かけ かくふと昆布の五目煮 すまし汁 アメリカンチェリー

 今日は、食育献立の日です。今月の野菜の「みつば」と「大根」を紹介します。
 海部地区はみつばをはじめとした「水耕栽培」が盛んな地域です。水耕栽培とは、土ではなく、水で農作物を育てる栽培方法のことです。みつばはスポンジに種を植えて、水を吸収させて、成長させることが多いです。
 大根は、土の中で育つ野菜です。肥料をまいてよく耕した畑に種を植え、成長させます。
 地元で作られたみつばと大根を味わって食べてください。

献立コンクール入賞メニュー (5/17)

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン 牛乳 えびカツバーガー きぬさやとコーンの炒め物 野菜たっぷり雑穀スープ

 今日は昨年度の津島市給食献立コンクールで入賞した「野菜たっぷりざっこくスープ」を紹介します。雑穀とはいろいろな穀物が混ざったもののことです。今日は、はとむぎ、もちきび、赤米、とうもろこしなどが入っています。野菜は、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、オクラが入っています。穀物と野菜がたくさん食べられるスープです。自然の恵みに感謝していただきましょう。来月もコンクールのメニューが登場します。お楽しみに!

5月16日(水)陸上部・相撲部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の正式入部が始まり、部活動時間には今までと比べて運動場には多くの生徒の姿を見るようになりました。1年生がなれない様子で部活動に参加していました。
 写真は陸上部と相撲部の練習の様子です。陸上部は5月26日に相撲部は5月19日に大会を控えています。しっかり練習して臨んでください。

体力をつけよう  (5/16)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いり鶏 厚焼き卵 おかか和え

 スポーツ選手にとって食べることは、筋力をアップしたり、技を磨いたりすることと同じように大切で、「食べることもトレーニングだ」という人もいます。体力をつけるためには、運動し、栄養と睡眠をしっかりとることが必要です。
試合中に、十分な能力が発揮できるよう、日頃から運動することだけでなく、しっかり睡眠をとって体を休め、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。

あさり (5/15)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 肉じゃが アサリの佃煮 かおりづけ

 あさりは、海の砂の中で成長します。海に貝を取りに行くことを「潮干狩り」と言います。みなさんは潮干狩りに行ったことがありますか?愛知県では蒲郡市や西尾市に近い三河湾などで潮干狩りが盛んに行われています。あさりが日本で一番たくさんとれる都道府県は、何と愛知県です。今、スーパーや魚屋さんに並んでいるあさりの産地を見ると、愛知県産と書いてあるものが多いと思います。特産物のあさりを今日の給食では佃煮にしました。

ちくわ (5/14)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ ハムサラダ 山菜入り味噌汁

 今日の給食ではちくわを磯部揚げにしました。お店で売っているちくわは、そのまま生でも食べられますね。ちくわは、魚のすり身に塩を入れて練ったものを、竹の棒に巻きつけて焼いたものです。棒を抜くと竹のように真ん中に空洞ができるので、「竹の輪」と書いて竹輪という名が付きました。同じ魚肉を練ってつくる食べ物には、かまぼこやはんぺん、さつま揚げなどがあります。ごはんのおかずとしてそのまま食べてもおいしいので、朝ごはんのおかずにもおすすめです。

春雨 (5/11)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 シュウマイ 中華炒め 中華かに玉スープ

 今日の給食の中華卵スープには細長く半透明の麺のようなものが入っていますね。それが春雨です。春雨は、何から作られているか知っていますか。実は片栗粉から春雨が作られています。片栗粉はじゃがいものでんぷんです。じゃがいも以外にも、豆やさつまいもからも春雨が作られています。春雨は、スープに入れるだけでなく、炒め料理やサラダにしたりすることもできます。

5月14日(月)心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の一斉下校後、職員研修として心肺蘇生法講習会を行いました。これは毎年この時期に行っています。心臓マッサージとAED使用についての練習を消防署の方の指導の下、全員の職員が行いました。その後、今年はエピペンの使用についても講習を受けました。各学年単位の先生で、アナフィラキシーショックを受けた生徒役、それを発見した先生役、後から駆け付けた先生役、周りの生徒役等に役割分担し、給食後実際に生徒が倒れた場合を想定して先生がどのように動いたらよいかについて練習しました。エピペンの練習機を使用してエピペン注射を打つ練習もしました。
 学校ではこのような事故が起こらないことを祈っていますが、いつどんなことが起きるかわかりません。私たちも救急車が到着するまでにできることを再確認する良い機会になりました。

5月14日(月)朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝礼を行いました。まずGW中に行われたテニス部女子の大会の表彰を行い、その後校長から次のような話をしました。
 「人生は選択の連続である」という名言があります。小さなことも含めると人間は一日に1000回くらいの選択を行っているそうです。その選択一つ一つが自分の未来のためになる選択をしているでしょうか?自分の過去は変えることはできませんが、未来は自分の力で変えることができます。自分の将来のためになる選択を一つ一つ積み上げていきましょう、と。
 その後、特設部活担当の先生から相撲部・陸上部についての話がありました。相撲部は5月19日に陸上部は5月26日に大会が控えています。期日までもうあまり日数はありませんが、しっかり練習してほしいと思います。

5月11日(金)PTAあいさつ運動・通学路清掃

 本日朝、PTA生活・安全部会とPTA常任委員会合同のあいさつ運動と学校周辺の通学路清掃活動を行いました。PTAのみなさんありがとうございます。生徒会のあいさつ運動とお母さんによるあいさつ運動とは、あいさつを返す生徒の表情も微妙に違いますね。お母さん方に声をかけていただくと、恥ずかしそうにする子・笑顔で返す子・そそくさと素早く通ろうとする子それぞれで面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(金)自然教室トワリングの練習始まる

 早朝部活と並行して1年生自然教室に向けてトワリングの練習が始まりました。これは6月に行われる自然教室の2日目の夜に行われるキャンプファイアーで披露するためのものです。学年で参加者を募集して練習が始まりました。実際に練習できるの期日はそれほどありません。しっかり練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(木)弓の寄贈を受ける

 本日、弓道部が使用する弓の寄贈を受けました。寄贈してくださった方は藤浪中学校区内にある(株)田宮事務所の田宮さんです。田宮さんご自身も藤浪中学校の卒業で、ご自身が現在も弓道に関わっているそうです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
 校区にお住まいの方は藤浪中学校をとても大切にして下さっています。学校のために貢献できることはないかと考えてくださっています。私たち職員もそのことをひしひしと感じるときがあります。私たちもそれに十分応えることができるように良い学校づくりをし、生徒たちを育てていかなければならないと、改めて気づかされました。

アスパラガス (5/10)

画像1 画像1
中華麺 牛乳 カレーラーメン スクールコロッケ アスパラガス入り大根サラダ

 今日は、サラダに旬のアスパラガスが入っています。ここでクイズです。アスパラガスは、どの部分を食べている野菜でしょうか。次から二つ選んでください。
  1 芽の部分
  2 茎の部分
  3 根の部分
 正解は、芽と茎の部分です。アスパラガスは一つの株から何本も芽が出てくるので、「たくさん分かれる」という意味のギリシャの言葉が名前の語源になっています。

新ジヤガイモ (5/9)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 鶏そぼろとひじきのまぜご飯 生あげとかぼちゃのふくめ煮 たまふ汁 一口ぜりー(いちご味)

 今日の玉麩汁には新じゃがいもが入っています。
 5月の初め頃から、「新じゃがいも」が出始め、今がおいしい時期です。この時期は「新玉ねぎ」や「新キャベツ」、「新茶」といった「新」がつく食べ物が多く売られています。「新」は漢字の意味の通り、旬の時期に収穫された新しいもののことを言います。しかし、新じゃがいもは水分が多く、悪くなりやすいので早めに食べることをおすすめします。

5月10日(木)あいさつ運動・登校指導

 毎月ゼロの日は早朝の部活動練習をなしにして、生徒会によるあいさつ運動と全職員による登校指導を行っています。職員が学校周辺の各交叉点に立ち、自転車・歩行者の通行指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 部活動参観
進路説明会
尿検査2次予備日
5/25 地区陸上壮行会
内科検診3年1.2組
5/26 地区陸上大会
5/27 地区陸上大会予備日
5/28 内科検診3年3.4組
教育実習開始
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917