5.10 国語辞典の使い方(3年生)
国語の授業で国語辞典の使い方について学習しました。本校では、辞書引きに取り組んでいるので、子どもたちは国語辞典の使い方は知っていましたが、一つの言葉にたくさんの意味があることを知って、とても驚いていました。これからもたくさんの言葉を調べていき、身に付けましょう!
5.10 ホウセンカの種を植えました(3年生)
3時間目に牛乳パックの中にホウセンカの種を植えました。ホウセンカの種を見て「こんなに小さいのに、花が咲くの?」と言っている子もいました。早く芽が出るように世話をしましょうね!
5.10 エイサー練習(3年生)
運動会に向けて、エイサーの練習に励んでいます。踊りに慣れてきて、とても嬉しそうな表情で踊っている子が増えてきました。
5.10 サツマイモの苗植え(4年生)
学年でサツマイモの苗を植えました。
1人1本の苗を,スコップを使って上手に植えることができました。 大きく実るのが楽しみですね! 5.10 図書館の使い方を学びました。(1年)5.10 緑の募金5.10 学年園で…(あじさい)5・10(木)サツマイモを植えたよ! 1年生「苗を横に寝かせて、土のお布団をお腹までかけてあげてね。」 と声をかけると、 「これくらい土をかけるのかな。」 「大きいおイモになってね。」と大切に植えることができました。 「はやくおイモできないかな。」と、 秋の収穫をすでに、首を長〜くして待っている子どもたちでした。 5.10 テスト(5年生)算数テストや音楽の歌のテストをしました。 真剣に取り組む姿が見られました。 5.10 古墳時代のくらし(6年生)5.10 ものの燃え方(6年生)
1組の理科は、今「ものの燃え方」の学習をしています。実験をする前に、燃え方や燃えた時の消し方について意見を言ったり、話を聞いたりしました。みんないい表情で授業を受けています。
5.9 運動会の練習(5年生)また、5,6時間目には、組み立ての練習を行いました。 今日は、ウェーブや集団行動の練習を行いました。 心を通わせ、歩調を合わせることのむずかしさを感じました。 5・9(木)緑の募金 1年生学校や地域の緑化のために、お家の方から預かったり、おこづかいの中から用意したりして募金することができました。 学校や地域にもっと緑が増えるといいですね。 5.9 プパポ(4年生)5.9 割り算の筆算(4年生)
算数では割り算の勉強をしています。今日の4年1組は、(3けた)÷(1けた)の筆算の学習でした。早くできた子はミニ先生になってお互いに教え合う姿もありました。みんながんばっています。
5・8(火)アサガオのたねまき 1年生想像したよりも小さな種に驚いていましたが、 「きれいな花が咲いてほしいな。」 「たくさん咲いてほしいな。」 「元気に育ってほしいな。」 と、それぞれ願いをもって種を蒔きました。 これから毎日、大切に育てていきたいと思います。 5.8 組み立ての練習(5年生)毎日、少しずつ技を覚えていきます。 頑張りましょう。 5.8 月に1度のほたる号5.7 学習マナー強化週間強化週間のはじめにあたって、6年生の代表のみなさんに、学習マナーについて演じてもらい、全校児童がどの学習マナーについて演じているのか、どこが良かったのか、悪かったのかを考えました。最後には、5つの約束をみんなで唱えて確認しました。 児童のみなさんには、毎日、帰りの会で自分の学習マナーについて振り返るようにしてしてもらいます。みなさん、授業の約束を守って、一生懸命学習しましょう。 5.7 初めてのエイサー練習(3年生)
今日から運動会の練習が始まりました。
3年生は4年生と一緒に沖縄の「エイサー」を踊ります。曲名は「ダイナミック琉球」。とてもかっこいい曲です。 初日から集中して練習に取り組むことができましたね。 本番まであと3週間。毎日練習を積み重ねて頑張りましょう!! |
最新更新日:2024/11/29
本日:1 昨日:18 総数:570107
|