郡山二中のテーマは「チーム二中〜絆〜」です。「支え合い」「励まし合い」「認め合い」「高め合う」二中生、「生徒の個性が輝き、響き合う学校」をめざし、今までの伝統を引継ぎ、さらに新たな伝統に挑戦します。

「今日の1枚」 2017.11.20

画像1 画像1
今日は少し肌寒い日でしたね。用務員さんの方が心を込めて植えてくれた苗です。皆さんも登下校するときに、校門の前の花壇を見てみてください。どんな花が咲くのか楽しみですね。

 パソコン部2年 増子

「今日の1枚」 2017.11.17

画像1 画像1
 5時前とは思えない暗い空となっています。今は明るい時間帯が短い期間となっているようです。
 これからまた暗くなってくるので、帰るときには十分気を付けていきたいですね。

 パソコン部2年 今泉

週行事予定をアップしました

 来週の週行事予定、第30週をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

交流道徳授業を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の本校の現職教育研究の実践の1つに、交流道徳授業があります。一般的には、道徳の授業を担任が行います。しかし、交流道徳授業は、学年担当教諭が、いろいろなクラスを回って道徳の授業を行うというものです。各先生方がもっている様々な資料や、授業のスタイルに触れるという目的で行っています。先週から各学年でスタートし、様々な価値について学んでいます。

「今日の1枚」 2017.11.16

画像1 画像1
 学校の落ち葉ために鳩の羽が数枚落ちていました。先日、鳩が落ち葉を布団代わりにして暖をとっていたようです。今回は残念ながら、暖をとっている様子の鳩を撮影することはできなかったのですが、また次に発見した時には、チャンスを逃さずみなさんにお見せできたらいいです。

 パソコン部2年 古川

「今日の1枚」 2017.11.15

画像1 画像1
 雨が降っていたので、女子テニス部が、校舎内で筋トレをしていました。外の部活動は天気に左右されますが、室内練習も頑張ってください。

 パソコン部2年 橋本

「今日の1枚 」 2017.11.13

画像1 画像1
 パソコン部に新入部員が入ってきました!
パソコンを使いこなせるように教えてあげたり、パソコン部に早く馴染めるようにしてあげたいです。

 パソコン部2年 遠藤

「今日の1枚」 2017.11.10

画像1 画像1
 今日は清々しい秋晴れの日でしたね。
しかし晴れていても朝や夜はとても寒いですね。皆さんも体調管理には気を付けてくださいね。

 パソコン部1年 関根

不審者対策講習会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10日、全校生を対象に不審者対策講習会を行いました。
不審者と判別する方法、遭遇したときの原則、そして、具体的なケースごとの対応の仕方について学ぶことができました。
 様々な場面での遭遇が考えられますが、自分の身は自分でしっかりと守ってほしいと思います。

来週の週行事予定をアップしました

 来週第29週の週行事予定をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

「今日の1枚」 2017.11.9

画像1 画像1
 図書室からのお知らせを撮ってみました。
 現在はビブリオバトルルールブックなど、読書や本に関する本が紹介されています。

 パソコン部1年 大槻

第3学年だよりをアップしました

 第3学年だよりNo.24をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

「今日の1枚」 2017.11.8

画像1 画像1
 東北での紅葉シーズンももう少しだとニュースで耳にしました。
 そこで今日は、2年生の教室がある3階から、紅葉を撮影しました。赤い葉が散ってしまったら、もう冬なのでしょうか。

 パソコン部2年 渡邊

日本学校合奏コンクール 全国大会にて金賞受賞!

 昨日千葉県文化会館で行われた、日本学校合奏コンクールグランドコンテスト全国大会にて、本校管弦楽部が6年連続金賞を受賞しました。今までのご支援に感謝申し上げます。
 

いずみ祭で大盛況! 「ハンドメイドショップ Joyful」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いずみ祭で大盛況! 「ハンドメイドショップ Joyful」

 いずみ祭のお昼休み限定で、「ハンドメイドショップ Joyful」がオープンしました。7組の作業学習で作ったビーズストラップ、ブレスレット、ネックレス、ペンケース、ティッシュケースを販売し、7組は会計、8組は広報と接客を担当しました。たくさんの方々にお買い求めいただいたほか、アンケートでも心温まるメッセージをたくさん頂戴し、店員一同、次回販売会に向けてさらに意欲を燃やしております!
 今回の販売会での売上げ率第1位はペンケース(100%)、第2位はティッシュケース(96%)、第3位はブレスレット(94%)でした。販売個数は185点、売上げ総額18,950円でした。募金先を話し合った結果、材料費を差し引いた金額9,740円を、お年寄りの役に立てていただくため「赤い羽根」に募金させていただくことにしました。寝たきりのお年寄りの介護や一人暮らしのお年寄りの支援に使っていただけたら嬉しいです。
 来年もぜひ「ハンドメイドショップ Joyful」をオープンしたいと思います。店名の通り、たくさんの方々に喜んでいただける作品作りを心がけて、今後も頑張っていきます。ご協力ありがとうございました。

「今日の1枚」 2017.11.7

画像1 画像1
 今日は、教育相談最終日で、学校での様子や進学についてなどの話をしました。このような機会はあまりないので、将来について真剣に考えられてよかったです。

 パソコン部2年 渡辺

「今日の1枚」 2017.11.6

画像1 画像1
 今日も数学向上クラブ(正式にはクラブではありません)は活動をしています。
 彼らは現在『科学の甲子園ジュニア』全国大会に向け努力しています。数学向上クラブは2年6組、5組、3回学習室でたまに活動をしています。数学が苦手な方も是非立ち寄ってみてください。

 パソコン部2年 鈴木

「今日の1枚」 2017.11.2

画像1 画像1
 10月が終わり11月になり朝起きると、かなり寒い時期となりました。人の生活はもちろんのこと、自然界の様子も変わってきました。木々は葉っぱが落ちてきて、所々寂しくなってきています。
 冬の訪れをいろいろな所で感じてみてください。

 パソコン部2年 今泉

週行事予定、学年だよりをアップしました

 来週の週行事予定・第28週、第2学年だよりNo.11、第3学年だよりNo.23をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

「今日の1枚」 2017.11.1

画像1 画像1
 今日は曇りで寒い日となりました。
 いかがお過ごしでしょうか?この寒さだと暖房やこたつをつけている家庭も多いと思います。暖房やこたつの付けっぱなしに注意して安全に使用しましょう。

 パソコン部2年 立石

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 年度始休業日 職員会議(3)
4/3 職員会議(2)
4/5 入学式式場作成
4/6 始業式、入学式  弁当持参(2,3年)
郡山市立郡山第二中学校
〒963-8013
住所:福島県郡山市神明町5番10号
TEL:024-932-5314
FAX:024-932-5315