令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

離任式が行われました。

3月28日(水)3:00〜
離任式が行われました。

今年度の人事異動では、3人の先生方が転出することになります。体育館での離任式に続き、全校生徒でお見送りをしました。たくさんの卒業生や保護者の方にもおいでいただき、お別れをしました。

先生方の新たな学校でのご活躍をお祈りいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生オリエンテーション

3月26日(月)9:00〜
「平成30年度新入生オリエンテーション」が行われました。

平成30年度入学生の「新入生テスト(国語・算数)」を実施したあと、
「校歌」と「応援歌」を先輩達がやさしく指導しました。
入学式でも元気に「校歌」を歌ってもらえるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 修了式

3月23日(金)8:20〜
「平成29年度 修了式」が行われました。

先日、3年生は卒業証書を手に新たな世界へと巣立っていきましたが、
本日、1年生28名,2年生33名が無事「修了証書」を校長先生から手渡れました。
校長先生の「式辞」では、「新学期に向け準備を整え、新たな学年で目標をもち、それを達成するための『挑戦』をし続けてほしい。」というお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生の見送り

3月13日(火)12:10〜

1,2年生、保護者、先生方で
「卒業生の見送り」を行いました。

卒業式では涙目だった卒業ですが、見送りでは、
彼ららしく「笑顔」で別れのあいさつをしていました。

これから始まる新しい生活でも「笑顔」で頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回卒業証書授与式

3月13日(火)10:00〜

平成29年度 郡山市立三穂田中学校
「第57回 卒業証書授与式」が行われました。

暖かい日となった本日、
本校卒業生28名が母校を巣立っていきました。

写真上:卒業証書授与
写真中:教室で保護者に感謝の一言
写真下:クラス全員で最後の記念撮影

保護者の皆様には、お子様のご卒業誠におめでとうございます。

本日、お忙しい中ご臨席いただいたご来賓の皆様には、卒業生を温かく見守っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備

3月12日(月)午後

「卒業証書授与式式場準備」を
1、2年生、先生方全員で行いました。
3年生の心し残る卒業式にしたいと、皆で一所懸命作業をしていました。

写真上:担任の先生は「卒業証書」を一枚一枚丁寧に点検
写真中:体育館では2年生が「式場」作成
写真下:会場以外の細かなところ(「受付」「祝電貼り」など)は1年生


明日の「卒業証書授与式」当日の日程

3月13日(火)
*卒業生(3年生)登校 9時
*保護者受付 9時10分から9時30分まで
(生徒昇降口にて受付)
*スリッパ等、上履きをご持参ください。
*「行政センター」駐車場をご利用ください。
*在校生(1、2年生)は通常登校です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会だよりHP(^^)/

3月5日(月)6校時

「今年度最後の全校集会」

今年度最後の全校集会が行われました。
「最後」ということで、生徒会執行部は卒業する3年生の先輩方に、感謝の気持ちを伝える会にしようと考えました。

スライドで3年間の思い出を振り返ってもらったり、部活動ごとに工夫した動画で3年生へのメッセージを伝えたりと、三穂田中には「3年生を送る会」が無い分、最後の思い出となるように(3年生にはサプライズで)企画しました。

3年生の中には、スライドを見ながら涙をこぼす先輩もいたので、この企画を実行したことは大成功だと思いました。
最後のあいさつで、そんな先輩方の姿を見ていたら、自分も涙がこぼれてしまいました。

3年生の皆さん、今までありがとうございました。
これからも、自分達の進んだ場所で大いに輝き続けてください。

(記事:生徒会副会長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式

3月2日(金)14:00より

卒業生による「同窓会入会式」が行われました。

本校同窓会長 高田善一 様にお出でいただき、
28名の新同窓会員への激励の言葉をいただきました。

今年度の卒業生を入れると会員数が5,755名の同窓会員となりました。 

写真下は、本年度卒業生代表の「誓いの言葉」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会

画像1 画像1
3月2日(金)13:00より
「第2回学校評議員会」が行われました。

校長先生より「学校運営の成果と課題」について説明があった後、
評議員の方々より、質問やご意見、またはご助言をいたがきました。
次年度、さらに三穂田中学校の教育の充実に向けて、充実した話し合いが行われました。

皆勤賞

3月2日(金)
3年間「無遅刻、無早退、無欠席」の生徒が表彰されました。
今年度の対象者は3名です。

健康管理に気をつけ、3年間を過ごせたことは大変立派です。

画像1 画像1

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(金)3、4校時
「卒業証書授与式」の予行練習が行われました。

初めての通し練習だったためか、全校生「緊張」で、少し動きが鈍く、
先生の指導が入りました。
その後、集中力も高まり、本番に向けてよい練習となりました。

卒業式まで、いよいよ10日となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式、お弁当の日
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372