生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

学年だよりをアップしました

学年だよりをアップしましたのでご覧ください

マーチング東北大会壮行会

マーチング東北大会壮行演奏会が、安積総合学習センターで
行われました。
統率のとれた素晴らしい演奏を披露し、観衆を魅了しました。
本校吹奏楽部は、29日岩手県奥州市で行われる東北大会に
出場します。目指せ全国大会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

70周年記念事業

本日、創立70周年記念講演会及び記念式典が行われました。
講演会は元読売ジャイアンツの鈴木尚広さんを招き、
「気づきのバースデイ」という演題でお話しいただきました。
生徒たちはみな真剣に聞き入っていました。
続いて記念式典が行われ、みんなで70周年を祝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路だより

進路だよりをアップしました

菜の花祭7

盛り上がったステージ発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花祭6

生徒企画です。生徒たちがいろいろな
アトラクションを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花祭5

校内の掲示物見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花祭4

芸術鑑賞、狂言の場面です。
生徒たちは思いの外楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花祭3

体操、新体操、吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花祭2

続いて、美術部とパソコン部、合唱部の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花祭1

お待たせしました。
菜の花祭の様子をお知らせいたします。
今年も盛り上がった菜の花祭、生徒たちの
若さみなぎるエネルギーにより、
素晴らしい祭典となりました。
一生忘れられない思い出となったことでしょう。
それでは、ダイジェストでお伝えします。
まずはビッグアート、シンボルマーク、生徒会企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりをアップしました

学年だよりをアップしましたのでご覧ください。
なお、文化祭の様子については来週お伝えします。

校内合唱コンクール

本日、合唱コンクールが市民文化センター小ホールで
開催されました。どのクラスもこの日のために一生懸
命頑張ってきました。その成果が見事にあらわれ、ど
のクラスも美しいハーモニーを奏でました。
運命の結果は、明日の菜の花祭で発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導だよりをアップしました

生徒指導だよりをご覧ください

全校集会

本日、全校集会が行われ、新しい生徒会役員と各専門委員長、
学級役員が任命されました。また、大会やコンクールでの表彰
発表も行われ、57人の生徒が受賞の報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導訪問

本日、郡山市教育委員会による指導訪問がありました。
これは、先生方の授業スキルアップのために行われるも
ので、午前中は授業参観、午後は各教科に分かれての
協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより

学年だよりをアップしました

合唱リハーサル

昨日、本校体育館で合唱コンクールのリハーサルが
行われました。
各学年とも、本番さながらに美しいハーモニーを響
かせていました。合唱コンクールは19日、文化セ
ンター小ホールで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年だより

3学年だより10/10をアップしました

学年だよりをアップしました

学年だよりをアップしましたのでご覧ください。
なお、今回は1・2年生のみですので、
ご了承ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新年度準備
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317