生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

中体連県大会の結果

中体連県大会の結果をお知らせします。
○男子バスケ  2位 <東北大会出場>
○女子バスケ  1位 <東北大会出場>
○男子テニス個人 影山・矢作ペア  ベスト8
○女子テニス団体 ベスト16
○女子剣道団体  惜敗
○女子剣道個人  佐藤 1位 <東北・全国大会出場>
○水泳 女子50m自由型  齋藤 1位 <東北大会出場>
    女子100m自由型 齋藤 1位 <東北大会出場>
    女子400m自由型 芳賀 5位
    女子800m自由型 芳賀 4位 <東北大会出場>
その他、男子体操・新体操も東北大会出場を決めています。なんと7種目で東北大会出場!素晴らしい結果です。すでに全国大会をきめている剣道の佐藤さんに続き、東北大会での活躍を期待しています。ご声援、ありがとうございました。

県中体連水泳大会2

画像1 画像1
県大会3日目です。
雨の中での大会になりました。
女子100m自由形 1位 齋藤さん 東北大会出場
女子400m自由形 5位 芳賀さん

次の大会に向けて頑張ってください。

県中体連水泳大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
郡山カルチャーパークプールで行われている水泳大会の途中結果です。
女子50m自由形 1位 齋藤さん 東北大会出場
女子800m自由形 4位 芳賀さん 東北大会出場
男子200m自由形 24位 原くん

明日も競技は続くので、頑張ってほしいです。

終業式

昨日、第1学期の終業式が行われました。おかげさまで大きな事故や事件もなく無事に終了することができました。また、式に先立って各種大会やコンクールでの受賞報告会も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNS安全教室

昨日、終業式の前にSNS安全教室が開催されました。LINEオフィシャルインストラクターの西田様をお招きし、LINEなどのSNSの正しい使用方法や具体的なトラブル等についてわかりやすく教えていただきました。本校生の約3分の2の生徒がSNSを利用しているということもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

19日、学校保健委員会が行われました。学校医の先生方をお迎えし、三中生の体力や健康面の傾向と課題について話し合いました。ここで出た意見は、今後の保健指導に活かして参ります。
画像1 画像1

離任式

19日、ニコラ先生の離任式が行われました。ニコラ先生は約3年間、三中で英語指導助手として勤務し、多くの生徒たちに気さくに声をかけ、英語に親しむ機会を与えてくれました。この後は母国のカナダに帰って、新たな仕事に就くそうです。ニコラ先生、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種のお便りをアップしました

学年だよりと保健だより、生徒指導だよりをアップしました。夏休みの生活などにぜひご活用下さい。

学年だよりをアップしました

学年だよりをご覧下さい

郡山医師会長をいただきました

7月9日、郡山市医療介護病院にて郡山医師会賞の表彰式が行われ、本校など三校が表彰を受けました。この賞は、学校保健活動の推進にあたり、めざましい取組が認められた学校に贈られるもので、本校の養護教諭である木幡淳子先生の地道な活動が評価されました。木幡教諭は、健康診断の結果を分析し、解決するための方法を保健委員会の生徒が全校集会で発表するという生徒主体の活動を実践しています。今後も生徒の健康管理と健康増進のために努力いたしますので、よろしくお願いします。

育児体験学習

本日、2回目の育児体験学習を行いました。今日は3年2組・4組・6組の生徒を対象に実施しました。赤ちゃんの人形をおそるおそるだっこする姿は、たいへん印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより・進路だより

学年だよりと進路だよりをアップしました

授業参観

本日、1学期最後の授業参観が行われました。猛暑の中、多数の保護者においでいただき、ありがとうございました。あわせて学校評議員の方にも授業を見ていただきました。生徒たちはたいへん落ち着いている、とお褒めのことばをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県陸上大会

県陸上大会の結果をお知らせします。
○3年男子100m  伊里君  2位
○2年男子100m  馬場君  2位
○1年男子1500m 國分君  1位
○男子200m    松岡君  6位
○男子3000m   生田目君 8位
○男子4×100mリレー      6位
○女子1500m   石川さん 5位
○男子総合           4位
以上です。毎日朝早くから練習に取り組んでいた
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の研究授業が行われました

昨日、1年4組において数学の研究授業が行われました。県中教育事務所の新田指導主事をお迎えし、新田先生による「主体的・対話的で深い学び」を念頭にした授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県陸上大会

県陸上大会の、本日の結果をお知らせします。

○3年男子100m  伊里君 2位
○男子400mリレー 予選通過

その他の種目でも準決勝、決勝に進んでいます。
結果は、順次お伝えしますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学体験学習

去る6月30日、1年生を対象とした、「郷土を学体験学習」が行われました。1年生は2班に分かれて大安場古墳・ふれあい科学館・郡山市美術館を訪れ、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県陸上大会

昨日、県陸上大会が開幕しました。あいにくの雨の中、総合体育館で開会式が行われ、三中生は堂々とした態度で参加していました。なお、本校3年の阿部さんが開会式のアナウンスを担当しました。競技は今日から開成山陸上競技場で始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送コンテスト

昨日、放送コンテストが行われ、本校から5人の生徒が参加しました。
結果は以下の通りです。

○朗読部門(市大会・県大会)
  阿部さん  金賞(全国大会へ)
○ラジオ部門(市大会)
  阿部さん 川島さん 小林さん 紺野さん 熊田さん

直前まで練習に励んでいた生徒のみなさん、おめでとうございます。

職場体験学習

金曜日に実施した、2年生の職場体験学習の様子です。製造業やサービス業、飲食店や小売業、更に警察署などの官公署まで、幅広い業種にチャレンジしました。生徒たちは緊張しながらも、貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新年度準備
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317