しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

校庭の除去土壌搬出作業完了のお知らせ

作業期間中、ご迷惑をおかけしましたが、本日作業完了の連絡が
あり、明日の離任式以降、通常通りに使用できます。春休み中も
大いに校庭を利用して結構です。保護者の皆様のご理解とご協力
ありがとうございました。
画像1 画像1

第42回卒業証書授与式

23日、柴宮小学校第42回卒業証書授与式を挙行しました。
6か年を無事終了し、6年生73名は立派に校長先生から卒
業証書をいただきました。中学校へ行っても小学校で学んだ
ことをわすれないでがんばってください。卒業おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりをアップしました。

「お知らせ」に、160号、161号をアップしました。

修了式

22日、平成29年度修了式を行いました。はじめに校長先生より
在校生代表児童に修了証書が渡されました。そして校長先生より式
辞をいただきました。イソップ童話のうさぎとかめを読んでいただ
き、子どもたちは心を温めることができました。心に残るお話とな
りました。また児童代表が1年間を振り返って作文発表をしました。
最後に元気よく校歌を歌いました。春休みは事故に十分注意して過
ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(木)1校時に卒業ボランティアで水道の蛇口みがきを行いました。各学年の廊下にある手洗い場や特別教室の水道などきれいにしました。今までお世話になった学校を少しでもきれいにして卒業できることに、子どもたちも喜んでいました。
 明日の卒業式は、自信を持ち、堂々と式に参加してほしいと思います。
 

6年生へ 感謝のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、一年間お世話になった6年生にお礼のメダルをあげました。お掃除、水泳、なわとび、パソコン、それ以外にも本当にたくさんのことを教えてもらい、1年生の成長のそばには、いつも6年生の助けがありました。感謝の気持ちを直接伝えることができてよかったです。6年生、ありがとう!

学校だよりをアップしました。

「お知らせ」に、159号をアップしました。

校内表彰

16日、校内テレビ放送で表彰を行いました。受賞おめでとう
ございます。受賞者は以下の通りです。

 ・第26回緑の提言作文コンクール銅賞 4年生
 ・市明るい町づくり標語川柳コンクール佳作 2年生
 ・第41回こどもの災害防止習字展佳作 1,3,6年
 ・市少年の主張コンクール入選 6年
 ・お菓子とわたし作文コンテスト優秀賞 5年
 ・第24回ファミリー似顔絵コンクール優秀賞 3,4,6年
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行

15日、卒業式予行を実施しました。5年生と6年生が参加しました。
子どもたちは緊張した様子でしたが、証書授与、送答のことばなどを
一生懸命頑張りました。卒業証書授与式は23日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりをアップしました。

「お知らせ」に、157号、158号をアップしました。

いのちの日全校集会、道徳授業

9日、放送による「いのちの日」全校集会を行いました。まず校長先生
から、東日本大震災により甚大な被害を受けた時の話があり、命の大切
さを考えました。そして黙とうをささげました。
今日の1校時目は全学級道徳の授業、防災教育指導に関わる内容でした。
画像1 画像1

6年生 卒業ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(水)3・4校時に卒業ボランティアを行いました。ボランティアの内容は、中庭にあるデッキのペンキ塗りをしました。慣れない作業で戸惑う児童をいましたが、最後まで一生懸命にペンキを塗りました。力を合わせて活動したことで、デッキがとてもきれいになりました。

6年生 ジェームズ先生と最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(月)AETのジェームズ先生との最後の授業が行われました。今まで学習した英単語をジェームズ先生から出題され、子どもたちが黒板にかき、それを当てるというゲームでした。とても楽しく、おおいに盛り上がりました。子どもたちは、ジェームズ先生に6年間お世話になりました。最後に感謝のメッセージをお渡ししました。
 

学校だよりをアップしました。

「お知らせ」に、155号、156号をアップしました。

PTA第3回常任委員会

3月2日、PTA第3回常任委員会を開催しました。常任委員会では
今年度の各委員会の反省、来年度の提案事業について協議しました。
PTA役員の皆様には慎重審議していただきました。
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1

玄関の生け花

本校の玄関の生け花です。とても美しいです。来校する方も
心が和むようです。本校をご退職された方のご厚志で飾って
いただいております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班集会、集団下校

3月2日、今年度最後の登校班集会と集団下校を実施しました。
登校班集会では来年度の新しい組織を編成しました。そして、
新しい班で下校しました。明日から新しい班で登校します。
班長さんの言うことをよく聞いて安全に登校してください。
画像1 画像1

パソコン教室と6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日2月28日、6年生にパソコンの使い方を教えてもらいました。起動の仕方やソフトの使い方を学び、最後はお絵かきソフトで描いた絵を印刷して廊下に掲示しました。そして本日3月1日、6年生を送る会が行われました。たくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、劇やなわとび、手話と歌を全力で披露しました。発表をする子ども達の顔はとてもいきいきしており、幸せがあふれる会となりました。

6年生を送る会part3

鼓笛移杖式、6年生発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会part2

2年生、3年生、4年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594