ようこそ三町目小学校HPへ!閉校記念式典への出席ありがとうございました。おかげさまで盛会に終了しました。

授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生の様子です。

第1回 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日に授業参観・学級懇談会を行いました。
 1年生は,初めての参観日の授業でした。少し緊張していましたが,保護者の皆さんの前でしっかりした態度でした。どの学年も落ち着いて学習を行っていました。
 その後,懇談会では,1年間の活動や学習の計画などが話し合われました。1年間よろしくお願いいたします。

梅ロード見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と5年生が西田町の名所「梅ロード」見学に行ってきました。それぞれの学年が西田町について詳しくなるように学習をしています。お話を聞かせていただいた増子さんありがとうございました。
 当日は,西田げんきなばーちゃん<NGB99>の皆さんが撮影を行っているところに出会い,撮影に参加してくるおまけまでありました。みなさんありがとうございました。
 梅の花の見ごろは,4月のはじめです。来年は,皆さんもおでかけください!

第1回避難訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日に避難訓練を実施しました。地震を想定し校庭への避難を行いました。どの学年の真剣に取り組むことができ,素早い避難でした。1年生は,学校に来て初めての避難とあって,緊張していましたが,無言で避難することができました。避難経路を覚えることが目的でもあるので,大変よくできました。
 今後も何回か行いますが,訓練が役立つことがないように火災や事故の無い,地震の無い年であればと思います。

国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,総合的な学習の時間で「いろいろな国について知ろう<国際理解>」の授業でオランダとブータンについて学びました。講師にオランダから来日し郡山市文化スポーツ部国際政策課にお勤めの国際交流員ヨースト・クラルトさんにお出でいただき,オランダのお話を聞きました。また,国際政策課の伊東さんにもブータンのお話を聞いて他の国についての理解を深めました。ありがとうございました。
 これからさらに他の国についても調べ,まとめていきます。

学校だより「くわのめ4月12日号」

画像1 画像1
 学校だより最新号「くわのめ4月12日号」を掲載しました。ご覧ください。くわのめ4月12日号

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日に西田駐在所長さんと見守り隊の皆様のご協力を得て,交通安全教室を開催しました。
 初めに,署長さんより家庭の交通安全推進委員の委嘱状を6年生の代表に渡していただきました。その後,交通安全のお話をしていただきました。
 次に見守り隊の方との対面式を行い,あいにくの雨でしたが下校指導をしていただきました。ありがとうございました。
 これからも登下校は,交通事故にあわないように気をつけて歩きましょう。

平成29年度 着任式・第1学期始業式

画像1 画像1
 4月6日,入学式の前に着任式・始業式を行いました。新しく2名の先生を迎え,職員15名,全校生54名での三町目小学校最後の年度のスタートです!閉校までの1年間,地域や保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

平成29年度 入学式 新入生10名!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日,花壇の花々も咲き,かわいい1年生を歓迎していました。
 今年度は,10名の新入生を迎え入学式を行いました。ちょっぴり緊張したすがたがとてもかわいい1年生でした。ご来賓や保護者の方も微笑んでいました。
 これから,元気に登校し勉強や運動に励んでください。

新年度スタート

いつも郡山市立三町目小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 三町目小学校閉校日
郡山市立三町目小学校
〒963-0922
住所:福島県郡山市西田町三町目字竹ノ内129-1
TEL:024-972-2480
FAX:024-972-2030