ようこそ三町目小学校HPへ!閉校記念式典への出席ありがとうございました。おかげさまで盛会に終了しました。

学校だより「くわのめ2月22日号〜3月19日号>掲載

画像1 画像1
学校だよりの最新号を掲載しました。ご覧ください。くわのめ2月22号くわのめ3月2日号くわのめ3月19日号

閉校記念式典 3月23日 午後1時より

 閉校記念式典が,いよいよ明日となりました。
 当日は,午後1時までに会場へお入りください。スリッパなどの履物をごじゅんびください。なお,気温が低いことが予想されますので暖かい服装でお出で下さい。

    閉校記念式典  開会 午後1時00分
            閉会 午後2時30分 予定

 ※ 閉校記念誌は,まだ残部がございます。お譲りできますので受付で
  お申し出てください。

明日は,卒業式・閉校式!

画像1 画像1
 いよいよ明日は,卒業式・閉校式です。準備も整いつつあり,明日の保護者の皆様や地域の皆様の来校を待つばかりとなりました。

 地域の皆様の参列は,閉校式からとなります。

   開式 11時10分

 開式前にお早目にお出でください。(10時40分〜11時)

記念品贈呈式

画像1 画像1
 三町目小学校児童は,毎年「ケアセンター 福祉の杜」を訪問してお年寄りと交流をしていました。今年度で閉校ということとなり,福祉の杜の経営会社である株式会社あいの里 代表取締役の渡邉様がお出でになり,長年訪問をしていただいたことへの感謝の気持ちとして,児童一人一人に記念品をいただきました。大変ありがとうございました。

くわのめ賞 授与

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内新記録を出した子どもたちに校長から「くわのめ賞」を授与しました。今年は,3名と1団体が校内新記録(マラソン,なわとび)を出すことができました。何事にも真面目に取り組み,毎日コツコツと練習した成果ですね。

平成29年度 三町目小学校修了証書授与式

画像1 画像1
 22日,一日早く「修了証書授与式」を行いました。修了生47名を代表して5年生児童が修了証書を受け取りました。
 この1年間の頑張りが詰まった証書です。三町目小学校最後の修了式は,どの子どもも立派な態度で臨むことができ,1年間の成長の姿が見えました。
 明日は,いよいよ卒業式です。

西田学園 見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日に完成した西田学園の校舎や体育館などの見学会を児童を対象におこないました。各学校ごとに見学を行いました。
 子どもたちからは,「すごい!}「きれい」などの歓声が上がっていました。
 写真は,上から<図書館><5年生教室廊下><屋内プール>です。
 4月からの登校が楽しみです。

西田学園 校舎引き渡し式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西田学園の新校舎や屋内運動場,屋内プールが完成し,3月13日に関係者の出席のもと教育委員会へ引き渡されました。その後,皆さんで校舎見学を行いました。すばらしい校舎や施設に皆さんは,感嘆の声をあげていました。
 児童の見学会は,19日に行われます。
 写真は,多目的教室,普通教室,図書室です。まだ,机や本棚などが入っていませんが,木材が多く使われていて施設も広く天井が高いため,明るい印象です。

卒業式まであと9日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,卒業式の会場つくりを放課後4・5年生と職員で行いました。素晴らしい卒業式しようと子どもたちも一生懸命に掃除や準備をしました。
 明日は,卒業式の予行です。

先生方への感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が先生方への感謝の会を開催しました。
 6年生は,今までの思い出と感謝の気持ちを先生方に伝えてくれました。先生方もこんなに大きく,立派になった6年生の子どもたちの姿や言葉に感激でした。これが,三町目小学校よさですね。卒業式まであとわずかです。思い出に残る卒業式をみんなで作っていきます。

ジュリア先生 ありがとうございました!

 AETのジュリア先生の三町目小学校最後の授業がありました。
 最後の授業は,3・4年生の複式学級のクラスで行いました。ジュリア先生,今まで教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生感謝の会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は,全員で「ありがとう」を歌って感謝の気持ちをあらわしました。
6年生のみなさん,1年間三町目小学校リーダーとして活動してもらい,ありがとう。西田学園では,またよろしくお願いします。

6年生感謝の会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。くわのめ班に分かれて最初は福笑いに挑戦。次は,校舎内でのオリエンテーリング。どちらも6年生にまつわるもので,みんな大笑いでした。54名の子どもたちは,ずっと学校の中では,兄弟のように生活をしてきました。仲良く過ごしたそのチームワークでゲームを楽しんでいました。

6年生感謝の会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の作った衣装を着て,2年生のプレゼントのメダルを下げて,7名の卒業生は下級生と楽しい活動をしました。

6年生 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5年生が中心となって今までお世話になった6年生への感謝の会を開催しました。例年は,6年生を送る会ですが,全校生で西田学園に行くので感謝の会となりました。
 5年生が考え,リードして会の準備や運営を行い,とても和やかで温かい会となりました。6年生はとても幸せそうでした。
 明日以降も掲載を行っていきます。

閉校記念実行委員会からのお知らせ

画像1 画像1
 閉校記念事業の一つである閉校記念誌「三町目小学校〜143年の歴史と思いで〜」が完成し,協賛いただきました地域の皆様への配付がはじまりました。ご一読ください。
 写真の提供をいただきました皆様に感謝申し上げます。おかげさまで大変立派なものとなりました。
 なお,まだ残部がありますので必要な方は,事務局(小学校)へお問い合わせください。(協賛をいただくこととなります)

リレー集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日にパワーアップ委員会主催のリレー集会を開催しました。くわのめ班の対抗で行われ,3班が優勝しました。準優勝は,6班でした。
 子どもたちの集会活動も終わりに近づきました。
 3月7日は,6年生感謝の会です。

リクエスト給食 6年生 卒業までもう少し

画像1 画像1
 今日のリクエスト給食は,6年生男子の○○さんのリクエストでした。
 献立は,
   バターロール  マカロニのカレー煮  ハンバーグ  
   ほうれん草のナムル  ミルメイク  牛乳
でした。おいしくいただきました!

 三町目小学校の給食も残り11回です。感謝して食べましょうね。

今日は,ひなまつり献立!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は,3月3日ひな祭りです。学校では一足早く給食の行事献立でお祝いです。
 献立は
   ちらしずし  しめじのすまし汁  みそサラダ  
   ももゼリー 牛乳
でした。
 子どもたちは,おいしく食べていました。ごちそうさまでした!

鼓笛解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日,三町目小学校鼓笛解散式を行いました。最初に各学年の代表児童の思い出発表があり,それぞれが今までの苦労やうれしかったことを発表しました。6年代表は主指揮者でしたが,これまでの伝統を受け継いできたことやこれからの西田学園への希望を発表しました。
 その後,「校歌」「はるか」を全校児童54名が演奏し,三町目小学校鼓笛隊の最後を飾りました。保護者の皆様からたくさん拍手をいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 三町目小学校閉校日
郡山市立三町目小学校
〒963-0922
住所:福島県郡山市西田町三町目字竹ノ内129-1
TEL:024-972-2480
FAX:024-972-2030