ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

宿泊学習 フリスビーゴルフ

 フリスビーを使い、ゴルフの要領でかごに入れるまでの回数を競います。「みんな上手だね!」1コースを平均3〜5回で回っていました。中にはホールインワンを決めた子も!!筋がいいのは、教室にあるドッジビーでいっぱい遊んでいるせいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤木小学校、白岩小学校のみんなと

画像1 画像1
午前の活動を終えました。白岩小学校の友達と一緒に活動する中で、「○○ちゃん、上手だね。」「○○君すごい!どうやったの?」と、笑顔で声を掛け合い、仲良く活動する姿が見られました。昼食前に一緒に記念の写真をとりました。

宿泊学習2日目

朝から降り続いた雨があがり、スポーツレクリエーションを楽しみました。アーチェリー、マウンテンバイク、フリスビーゴルフ、どれも生き生きと活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、室内サーキット いろいろ

室内サーキットには他にもたくさんの活動があります。みんなどれだけできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、室内サーキット リンボー

午後の活動、室内サーキット。
ようやく2階まで登ってきたところで、リンボーの挑戦。
なかなか難しいぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会議

6月も本日で終わりということで、縦割り班清掃の班長を行いました。各班長さんが、班の良かったところ、悪かったところ、来月努力したいところを簡潔にまとめ、発表しました。1年生もお掃除に慣れ、がんばってお掃除していること、慣れてきたからこそのおしゃべりが聞こえるなど、あげられました。
来月は、新しい清掃場所になります。さらに上手に静かに力を入れて雑巾がけができるようになるといいですね♪
画像1 画像1

4年生、スポーツレクリエーション

午前中の活動スポーツレクリエーション。
その中のマウンテンバイク。
普段は走らないようなデコボコ道や坂をおっかなびっくり走ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳

2年生の水泳の学習は、ビート板バタ足で25メートル泳ぐことを目標に練習しています。
伏浮きやバタ足が上手になり、どんどん泳いでいます。
まだまだ、もぐれない子も少しだけいますが、みんな、水泳の学習が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 2

ステップアップのために、プールで使用できる補助器具を用務員さんの鈴木さんに、作ってもらいました。
今日は、さっそく水中トンネルくぐりやイルカジャンプを練習してみました。
もっと、もっと楽しい水泳学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だち

朝から「友だち」作成の続きを頑張ってました。
みんなかわいい、ふわふわの「友だち」が完成です。
早くおうちに、もって帰りたいようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドワーク その3

きのこ岩での写真撮影。
全部の班がクリアしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フィールドワーク その2

きのこ岩にて
「ハイ、チーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、宿泊学習2日目の朝!!

宿泊学習2日目の朝です。
夜なかなか寝付けなかった子もいますが、朝ごはんになったら元気一杯です。
今日もみんな頑張れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤーも終盤です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数々の楽しいスタンツも終わりました。その後は、マイムマイムを踊り、365日の紙飛行機を歌いました。肩を組みながら歌う子どもたち、ますます友情が深まったようです。

フィールドワークでくたくた!

自然の家の周りをフィールドワークしてくたくたです。
画像1 画像1

4年生、キャンプファイヤーはじまり!!

宿泊学習の夜の活動のメインイベント、キャンプファイヤーの始まりです。
火の神からいただいた友情、自立、希望の3つの火を点火します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お友だち

包装紙や大きな紙をくしゃくしゃにまるめて、袋を作りました。
中に、新聞紙を詰めてふわふわの「お友だち」を作成中です。
かぶと虫やくま、うさぎやいるかなど形は、様々です。
おうちで集めてきた、リボンや端切れでかわいく飾り付けをしたら出来上がり。
どんな「お友だち」ができるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Vegetables

今日の英語は、野菜の名前を学習しました。
「なす」や「だいこん」の発音が難しそうでした。
みんなで、「Vegetables」を発音しながら楽しくゲームをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガンガン泳いでいます!

放課後の体育部は、水泳交歓会に向けた選手選考も視野にいれながら、ガンガン泳いでいます!ハードなメニューではありますが、一人ひとりが自分との勝負でがんばっています。
余談ですが…今日は、気温が30度を超えていたので、プールは天国でした♪プールサイドは…地獄でしたが………
画像1 画像1
画像2 画像2

Telephone number

今日は、ヘナレ先生と電話番号の言い方や電話での会話の学習をしました。始めに1〜10までの数の復習をしたのですが、さすがは6年生!復習の必要がないほどでした。友だちに電話番号を聞く活動では、なぜかいつも以上に笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 入学式 始業式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269