ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

運動会準備 part1

 14日(日)に順延となった運動会ですが,本日5・6年生で運動会に向けた会場準備を行いました。万国旗をすぐに掲げられるように並べたり,スローガンを貼ったり,テントをプール下倉庫から運んだり,遊具を固定したり,子どもたちは指示に従っててきぱきと動いていました。そのおかげで,あっという間に準備が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード♪

画像1 画像1
 晴天に恵まれ,鼓笛パレードが行われました。今日のため,運動会のために,昨年の12月から練習に取り組んできました。鼓笛パレードは,地域の防犯や交通安全の呼びかけを目的としています。パレードをした子どもたち,今まで以上に気をつけて生活していきます。
画像2 画像2

晴れますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気の回復を願って、みんなで「てるてる坊主」を作りました。晴れますように!

初めての鼓笛パレード!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、鼓笛パレードを行いました。昨年末から、一生懸命に練習してきた鼓笛隊。始めは緊張していましたが、沿道からの応援を力に変え、楽しく演奏・演技することができました。子ども達からは、「まわりの人が笑顔になってくれたから、大成功だった」「上手にできてよかった」などの感想が聞かれました。交通安全を呼びかけ、精一杯演奏・演技する姿がとても頼もしく感じました。

紅白玉入れで使うかごが新しくなりました。

 紅白玉がたくさん入るように、玉入れで使うかごを作り直してくれました。作ってくれたのは、ダービーの馬を作ってくれた鈴木先生。かごを支える竹の棒を真ん中に付け替え、色を塗りなおしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会順延のお知らせ

運動会を14日(日)に順延いたします。
ご理解のほどよろしくお願い致します。運動会順延のお知らせ

今日の学習

 1時間目は国語。「はなのみち」を読んで、くまさんやりすさんの役になり、どんなことを話していたか考えて、みんなの前で発表しました。
 2時間目は算数。おはじきを使って「いくつといくつ」の勉強をしました。
 3校時目は鼓笛パレードの見学。5・6年生の堂々とした演奏を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜日は、運動会。

今日の給食は、『運動会』応援給食でした。
「とんかつ」のラップに、調理員さんからの応援の絵が描いてありました。
みんな、おいしくたべました。
日曜日は、晴れるといいですね。応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード

2年生の憧れの鼓笛パレードを見学に出かけました。
練習している姿を、「すごいね。」と憧れの眼差しでいつも見ています。
素敵な演奏をありがとうございました。

帰りに、咲田方面を探検してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係の仕事も!

 6年生は,自分たちの競技以外にもさまざまな係として活躍します。今日は,係の動きを確認していました。頭上から降るお手玉にも負けず,大きな声で応援を行い,真剣な表情が印象的でした。運動会当日は,子どもたちの係としての働きもぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行がんばりました!

 6年生は,「復活!第1回赤木ダービー」「上学年リレー」「最終決戦!大玉送り!!」に出場しました。どの競技も練習より白熱しました。小学校生活最後の運動会を迎える準備はばっちり!やる気は十分です!!
 明日は,鼓笛パレードが行われます。美しいハーモニーを響かせるとともに,交通安全や明るいまちづくりについて呼びかけてきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行が行われました♪part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の「あかりん じゃんけん じゃんけんぽん!」では,じゃんけんに強い校長先生や係の6年生に苦戦…でも,勝つまでがんばりました。
 下学年リレー(男子)では,熱いデッドヒートが繰り広げられました。運動会当日は,より力を発揮できるので,本番が楽しみです。
 3〜6年生による「最終決戦!大玉送り!!」では,練習よりもスムーズに球を送ることができました。紅組と白組の差も縮まり,大どんでん返しが待っているかもしれません。
 どの競技でも,子どもたちは精一杯に走り,応援していました。運動会まであと2日!雨雲を吹き飛ばす勢いで,がんばります!

運動会予行が行われました♪

 本日,運動会の予行練習が行われました。曇り空の下でしたが,子どもたちは元気いっぱいに練習に臨みました。応援にも力が入り,本番が楽しみです!
 1年生の紅白玉入れ,2年生の大玉ころがし,3・4年生の綱引きの模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行、下学年リレー!

本校の運動会のリレーは男女別、下学年と上学年に
分けて行います。
選手はもちろん、応援も素晴らしいですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行、紅白綱引き!

3・4年生の紅白綱引きは、引き分けでした。
綱引きも運動会当日は接戦になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行、紅白玉入れ!

1年生の紅白玉入れは、1つ差で白が勝利しました。
運動会当日は、接戦になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行、大玉ころがし!

2年生の大玉転がしは大差がついてしまいました。
風の影響を受けやすい種目です。
コーナーの周り方が勝負の分かれ目のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行 赤木ダービー!

ファンファーレとともに4頭の馬が入場しました。
赤木ダービーの復活です。
4人一組で馬を運びますが、バトンタッチのところ
が勝負の分かれ目のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃開始

 1年生も、縦割り班での清掃が始まりました。上級生に教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

63名の合奏部の練習が始まりました!

今年の合奏部も63名と大所帯です。
現在、基礎練習に励んでいます。
6年生がリーダーシップを発揮して教えています。
今年のめあては「奏でよう すてきな仲間と ハーモニー」
目標は「めざせ県大会出場! 自分の力を出しきって」
です。
保護者の皆さまの温かいご支援ご協力をよろしくお願い
いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 入学式 始業式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269