水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

ふれあいタイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼の休み時間に、1年生から6年生までの「なかよしきょうだい班」で遊びを考えました。
椅子とりゲームや校内鬼ごっこ、風船バレー、連想ゲームに教室宝さがし、ジェスチャーゲーム等々、各班の6年生が工夫をこらして、みんなを楽しませてくれました。

なわとび大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の体育の大会「なわとび大会」に向けて、練習にも熱が入っています。
個人では「持久跳び3分間」と「前あやとびの回数」で競います。長なわとびでは、3分間2回挑戦し、跳んだ合計の数で競います。
本番は25日木曜日です。新記録目ざして、がんばってます。

センス・オブ・ワンダー

画像1 画像1
 休み時間、1年生が外から、氷をもってきて目にあてていました。

「先生、なんかね、おっきく見えるよ!虫メガネみたい!!」
「あと、最初は氷が白色だったけど、手の中で溶けてくと、透明になって、どんどん良く見える!」「氷ってすごいね。」
「光に当てると、キラキラしてるよ。」
「氷を通した光が、地面にうつって、ちょっと虹みたいなの見えた!!」
 
大人にとっては、当たり前のことも、子どもたちにとっては、驚きと発見の連続。 
子どもたちの、みずみずしい感性を大切に育ててゆきたいと思いました。

寒さにも負けず・・・

 4年生は理科で自分の木を決めて、一年間観察を続け、その変化を記録する学習をしています。校内のランラン林に着くと、
「あれ?これって校長先生が話してた冬芽じゃない?サクラの木以外にもあるね。」

「冬は生き物が、落ち葉の下で温め合ってるんだね。」「白鳥は並んで飛ぶんだ!」

「霜柱ってザクザクしてて、踏んで気持ちいい〜」
 
など、とても寒い日でしたが、子どもたちにとっては『大発見』がいっぱいの場所のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送局のひみつ

 5年生の社会科では、テレビ局の工夫を学習しています。今日は、新聞のテレビ欄を持ち寄り、テレビ番組作成はどのような視点からできているのか考えました。

 「ニュースが朝にあるのは、仕事や学校に行く前に見れるようにするためじゃない?」
「お昼に料理番組があるのは、主婦がそれを見て夕食の買い物にいくためだよ!」
など、自分の生活と結びつけながら、時間帯によって見る人のニーズが変わってくることに気づくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校班長会議

 今日は、登校班の班長・副班長会議が行われました。
担当の先生から「元気にあいさつをすること」や「前の班を追い抜いたりしないこと」「雪道の歩き方」などについてお話をいただきました。
 また、6年生から5年生への引き継ぎを意識するよう、お話もありました。
 6年生が、みんなと集団登校できるのもあと少し。子どもたちも気を引き締めていました。
 3学期も、『命を守る』ための集団登校という意識をもち、安全に登下校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市政きらめき出前講座で学びました〜その2〜

郡山市生活環境課の2名の方に来ていただいた「みんなで減らそうCO2!ストップ温暖化」の出前講座では、温室効果ガスのことや温暖化が進むとどんな問題が発生するかなどを教えていただきました。また、自分たちが環境を守るためにできることについて一人一人が考え、グループで話し合いました。最後に、「むりせず、たのしく、できることから」という合い言葉も教えていただき、子どもたちの実践意欲が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市政きらめき出前講座で学びました〜その1〜

4年生は、総合的な学習の時間に環境問題のついて学習しています。社会科の学習から発展して、2学期には自分たちで地球の環境問題について調べる学習をしました。地球温暖化の問題は、自分たちのくらし方ととても関わりの深い問題であることが分かりました。そこで、本日1月10日(水)、郡山市生活環境課の方2名においでいただき、「郡山市政きらめき出前講座〜みんなで減らそうCO2!ストップ地球温暖化〜」実施しました。パンフレット、スライド、実験など分かりやすく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に3学期スタートしました!

2018年がスタートしました。昨日、1月9日(火)は3学期の始業式でした。笑顔で登校し、子どもたちは新たな気持ちで学校生活を始めることができました。3学期は進級に向けて学習や生活の総まとめになる大切な時期です。しっかりと心の支度ができる充実した3学期になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。

 楽しくイベントの多かった冬休みが終わり、3学期が始まりました。
始業式では、校長先生からサクラのつぼみの写真と共に「3学期は春への向けての支度」の時期であるとお話がありました。
子どもたちは、春の進級・進学へ向け、3学期を充実したものにしようと、決意を新たにしていました。
 次に、代表児童から「冬休みの思い出」と「3学期に頑張りたいこと」の発表がありました。
「パンダの赤ちゃんを見に、上野動物園へいったよ」と楽しかった思い出の発表と共に「なわとびの2重跳びを50回跳びます」や、「社会科の勉強を頑張りたい」など、3学期に頑張りたいことの発表がありました。

その後、校外子ども会で、集団登校の注意事項の確認を行いました。
いよいよ始まった3学期。
学年の「まとめ」をしっかりと行い、風邪や怪我等なく、実りの多い学期にして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事はじめ

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。
本年も,明健小学校の子どもたちが自分らしく成長できるよう支援して参ります。
職員は新学期のスムーズなスタート向け準備中です。
 職員も「早く子どもこないかなぁ〜」と子どもたちが元気いっぱいに登校してくることを心待ちにしています。

「書き初め」学習支援

 皆様メリークリスマス!
冬休みが始まり、明健小・中学校では書き初め教室が行われています。
講師は後藤札子先生です。
子どもたちは中学校の多目的ホールで、真剣に文字と向き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 2学期終業式

 水泳記録会・ラウルスウォクラリー・ラウルス発表会等々、行事の多い第2学期が無事に終了しました。
 子どもたちは、行事が多い分、そのたびに乗り越え、大きく成長できました。
 今日の終業式では、代表の児童が自分の頑張ったことを発表してくれました。そのまなざしは、自信に満ちあふれていました。

 また、生徒指導の先生から、楽しい冬休みにするために注意することを伝えて頂きました。
 クリスマスに年越し、お正月と楽しみの多い冬休み。ご家族との時間を大切にして、過ごして頂きたいと思います。そして、3学期にまた、元気な顔が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の引き継ぎ

 今朝、6年生から5年生へ、2学期最後の鼓笛の引き継ぎ指導が行われました。
6年生の真剣な想いと「音」を、5年生はしっかり受け止めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしの誕生」

 3年生の学級活動の時間に、養護教諭が「わたしの誕生」の授業をしてくれました。
事前に調べていた、自分たちの生まれた時の身長や体重を、実寸大の人形との比較をしました。
「重い〜!」や「こんな小さかったのだね。」など自分の成長を実感していたようでした。
 また、親御さんからのメッセージを読みました。
感動し、涙する子どももいました。
 そして、保護者にお礼の手紙を書きました。
 子どもたちのお手紙、受け取ってもらえたでしょうか?



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年の栽培へむけて

 4年生は今年、ヘチマを育てました。

合計で54本ものヘチマが明健小のランラン畑ではなりました。
今日はその、種の収穫日。
子どもたちは、1本1本の枯れたヘチマの中から、種(合計、5千個)を取り出しました。

「この小さな種の中に、命がつまっているのだね」

と1年間育てたことで、植物の命について考えを深めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール集会(4年生)

休み時間にドッジボール集会(4年生)が開かれました。

すばしっこい4年生。なかなかボールがあたらない!

「ボールをとったら、すぐ投げて!!」と担任の先生からの檄が飛んでいました。 
熱戦がくり広げられている明健小体育館。
冬休みまで後、3日です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 郡山税務署の方、2名が来校し、6年生にむけて「租税教室」が開かれました。
資料をもとに、町の中で税金が使われている場所について考えたり、租税の役割についてDVDのアニメを見たりしました。
 
 また、1億円のレプリカも見せてもらい、重さ(10kg)を体験しました。

「1億円ってけっこう重い!」
「今まで知らなかったけど、税金がないと、町中が困ってしまうのだね」

など、税金について考えを深めているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬も本番

 全校朝の会で、校長先生から「冬至」のお話を頂きました。
夜の長さが一番長くなることに子どもたちはびっくりしていました。

また、冬至かぼちゃや、ゆず湯の話しを聞き、昔の人の知恵に考えを深めていました。

今月の歌では、「赤鼻のトナカイ」を全校生で歌い、1年生が可愛らしいダンスを披露してくれました。

もうすぐ冬休み。
イベントが多く、子どもたちは楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流授業2

 体験活動を楽しんだ子どもたち。

その後は、中学生にアンサンブルコンクールの参加曲を聴かせてもらいました。

「難しかったのに、中学生はすごいな」と感動していました。

最後に、先生のピアノ伴奏で「ビリーブ」を全員で合唱しました。

小・中の交流の良さが感動的な雰囲気として、音楽室に満ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式 新年度準備
4/5 クラス発表 13:00
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734