花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

さあ、帰ろう!

すべての活動を終え、学校に向かいます。時刻は予定通りです。

みんなとても元気です。
画像1 画像1

最後の班活動

最後に、班ごとに見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

什の掟

日新館に着きました。
「7つしか書いてないのに、じゅうのおきて?」

謎が解決するかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました!

退所のつどいを行い、会津自然の家を後にしました。

つどいでは、たくさん誉めてもらった子どもたちです。がんばれば、がんばっただけ、よいことがあることを学びました。

自然の家の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦いを終えて・・・

ほっと一息、昼食です。自然の家での活動も終わりが近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激戦

宇宙人との戦いは、それはそれは激しいものでした。苦難を乗り越え、見事に帰還した子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調に

進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男の子ですから!

このぐらいがよいのです!
画像1 画像1
画像2 画像2

宇宙の試練

宇宙とは、かくも厳しいところなのです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらば地球よ

午前の活動は「宇宙大作戦」です。
森のなかを宇宙と仮定し、班で協力しながら歩き回るフィールドワークです。いくつもの課題をクリアしなければ、地球に戻って来ることはできません。

さて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

リーダーから

食後には、中断してしまった朝のつどいの続きを行いました。

班長さんや部屋長さんから、
「昨日は、みんなで協力して、よい思い出を残すことができたので、今日もさらにがんばっていきましょう!」
などという、力強い言葉を聞くことができました。
画像1 画像1

朝からおいしく

朝ごはんもモリモリ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のつどい

元気のよいあいさつとラジオ体操。目が覚めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から活躍

レク係は、朝早くから、キャンプファイヤーの片付けを頑張りました!
画像1 画像1

今日も元気に

9月15日(金)子どもたちは6時に起きました。まず、布団の片付けをしています。みんな元気です。
画像1 画像1

あっという間に

楽しい時間は、あっという間に過ぎていくものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火を囲んで

楽しみにしていたキャンプファイヤーの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング!

晩御飯はバイキングです。みんなきれいに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ自然の家へ

会津若松を離れ、会津坂下町にある会津自然の家に到着しました。挨拶をして、自然の家での活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大満足!

買い物を終えて、大満足の子どもたちです。

「何円残ってるの?」
「200円!」
「66円!」
「20円!」「え〜っ!?うまい!」

上手に買い物ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033