最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
昨日:67 総数:781167 |
3月13日 班長さんになりました。(5年)新班長さんは、通学班をきちんと並ばせ、安全第一に登下校しなければなりません。 今朝は早速、班長として通学団の先生に登校の様子を報告していました。 3月13日 一緒に遊ぶとやっぱり楽しい(1年)6年生のみなさん、楽しい会をありがとうございました。 3月13日 あと1週間で伝統のバトンを引き継ぎます。卒業生入場から退場まで一通り練習を行いました。 厳粛な雰囲気の中、体育館に響き渡る歌声。呼びかけの声。 いよいよ、来週の火曜日に6年生は慣れ親しんだ北方小学校を巣立ちます。 3月13日 「最後の」わくわくタイム今年度から始まったわくわくタイム。向上した体力で、中学校生活も頑張ってくださいね。 卒業式まで、ちょうど1週間です。 3月13日 今日の給食てりどり いんげんのごまあえ 沢煮わんに入っているこんにゃくの原料は、こんにゃくいもです。原産地はインドシナ半島と言われ、現地ではその形から「象の足」と呼ばれるそうです。日本には、縄文時代にすでに伝わっていたという説があります。しかし、安定した栽培法が確立されたのは、昭和30年頃のことです。それまでは経験と運まかせの栽培だったため「運玉」と呼ばれていたそうです。(献立あれこれより) 3月12日 ALTの先生と最後のランチ(3年1組)3年1組のみんなが書いたメッセージと似顔絵をまとめた冊子を、思い出として先生に渡しました。 ALTの先生、楽しい授業をたくさんしてくださって、ありがとうございます。 3月12日 卒業式まであと8日になりました。(6年)卒業式まで土日を含めて残り8日です。卒業式が最高の晴れ舞台になるように、残りわずかな時間を大切にして準備を進めていきたいと思います。 3月12日 今日の給食いわしのうめに ほうれんそうのささみあえ スタミナ汁には、にんにくが使われています。にんにくは、香りの成分のアリシンを多く含んでいます。ビタミンB1の吸収を高める作用があり、スタミナアップの効果が期待できます。豚肉に多く含まれているビタミンB1は、糖をエネルギーに変える役割を持ち、疲労回復に役立ちます。にんにくは、国内では青森県でおよそ7割を生産しています。(献立あれこれより) 3月10日 PTA運営委員会が開かれました3月9日 予告なしの避難訓練3月9日 ALTの先生ありがとうございました!3月9日 光の美しさ 5年生3月9日 今までの成長を振り返りました。(2年)3月9日 今日の給食さばのしおやき きよみオレンジ じゃがいもは紀元前から食べられていたそうです。今でも、原産地とされるアンデスの高地では、じゃがいものもとになった野生種がたくさん残っています。中央アンデス高地では昔から、昼と夜の寒暖差を利用して「チューニョ」という、じゃがいもを乾燥させた保存食が作られています。日本でも北海道や東北を中心に同じようなものが作られ「しばれいも」などと呼ばれています。(献立あれこれより) 3月8日 わおんのみな様 ありがとうございました。3月8日 通学団会を開きました。12日(月)の一斉下校からは新しい班で、新しい並び方になります。 北方っ子のみなさん、通学班のみんなが並んで安全に登下校できるように協力していきましょうね。 3月8日 楽しい絵本をありがとう(1年)3月8日 わおんさん1年間ありがとうございました(4年)わおんのみなさん、1年間楽しい時間をありがとうございました。 3月8日 今日の給食さつまいもとだいずのあまがらめ さつまいもの表面に時々、手でさわると粘り気のある黒いしみのようなものがつていることがあります。それは「ヤラピン」と呼ばれるさつまいも特有の成分です。このヤラピンは食物繊維と協力し、お腹の調子を良くして、胃腸の健康を高める作用があります。ヤラピンはさつまいものすべての部分に含まれていますが、特に皮の付近に多く含まれているため、皮ごと食べると効率よくとることができます。 (献立あれこれより) 3月7日 完成!!(6年生) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。 |