最新更新日:2024/11/16 | |
本日:59
昨日:131 総数:781159 |
3月29日 卒業式の思い出今日は、卒業式当日の黒板に書かれた担任から卒業生へのメッセージの一部を紹介します。どの学級も、担任から子どもたちへの思いがいっぱいつまった温かいメッセージでした。 3月28日 きれいに咲いています3月27日 うさぎのココアは元気です。3月23日 お楽しみ会(2)(5年1組)3月23日 お楽しみ会(1)(5年1組)3月23日 1年間ありがとうございました。(2年)写真は、わおんさんの読み聞かせとおわかれ会の様子です。 3月23日 それぞれの「あゆみ」。担任の先生は、これまで頑張ってきたことを中心に話をしていました。 たゆまざる 歩みおそろし かたつむり 彫刻家の北村西望さんの言葉です。かたつむりの歩みは遅くても、長い年月歩み続ければ、おそろしいほど進んでいる。つまり、少しずつかもしれないけど、歩みを止めなければいつか驚くほど大きな成長を遂げているという意味です。 子どもたちはそれぞれの歩みのスピードがあります。そんな子どもたちに寄り添いながら、これからも、子どもたちの「あゆみ」を着実に進めていけるようにしたいと思います。 1年間、ご協力ありがとうございました。 3月23日 平成30年度前期児童会役員認証式北方小学校のエンジンとなり、北方っ子をよりよい方向へ導いていってくれるはずです。 3月23日 楽しい春休みにするために。それは「春休み中に困ったことがあったら、すぐにお家の人に言ったり、学校に言ったりする」「交通事故にあわないようにする」ことです。 交通ルールを守っていても、自動車に原因があって事故にあうことがあります。 外に出たら、周りをよく見て行動し、自分の命は自分で守りましょう。 3月23日 1年前にした3つの約束は…?5年生だけでなく、1年生から4年生の皆さんもこの1年間で大きく成長しましたね。4月には新1年生が入学します。1年生の皆さんはお兄さん、お姉さんになる準備はできましたか? 5年生の皆さんは最高学年として頑張ってくれることを信じています。 昨年の4月、皆さんと3つの約束をしましたね。「大きな声であいさつをしよう。」「友達と仲良くしよう。」「交通事故にあわないようにしよう。」の3つでした。評価をすると……みんな二重丸です。でも二重丸では満足していません。それぞれ、ほとんどの子は素晴らしいですが、一部の子はまだまだでした。ですので、みんなができるようになってほしいと思います。そうしたら、とっても美しく輝く花丸をあげたいです。 花丸になるように、これから頑張りましょうね。 3月23日 修了式式では、5年生から順に修了証を受け取りました。学年代表の児童は大きな声で返事をして登壇し、その児童が校長先生に礼をするのに合わせて、学年の児童が礼をしました。すべての子どもが式にふさわしい態度で式にのぞむことができました。 3月22日 笑顔の1日(1年)3月22日 6年生の皆さん、元気ですか?体の大きさの違いに驚いていました。 3月22日 修了式に向けて(4年)3月22日 今日の給食あじのカレーふうみフライ のりふりかけ 今日の豚汁にはごぼうが入っています。ごぼうは風味と食感が良く、煮物やきんぴら、サラダなど調理法によって様々な味わいが楽しめます。しかし、ごぼうを食用としているのは、日本のほか、台湾や朝鮮半島などの一部だそうです。ごぼうを水にさらすと水が茶色くなりますが、これはよごれではなく、クロロゲン酸というポリフェノールが水に溶け出たものです。(献立あれこれより) 3月20日 旅立ちの日に。北方小学校ともお別れの時です。 6年間の思い出を胸に抱き、勇気を翼にこめて希望の風に乗って飛び立ちましょう。 弾む若い力と未来を信じて。 卒業生の前に広がる限りなく青い大空へ。 3月20日 みんなでハイチーズ!仲良しの友達同士で、お家の方と、または担任の先生と。 そんな中、子どもたちが担任の先生に花束と感謝の言葉がちりばめられたボードを渡しました。担任の先生には内緒で作って来たサプライズプレゼントです。 これまで涙を見せたことがなかった先生が、堰を切ったようにぽろぽろ涙を流しました。 実は涙もろかった担任の先生とも一緒に写真を撮りました。 3月20日 親へ感謝の気持ちを伝えました。生まれたときは両手に乗るくらいに小さかった子が、もう小学校卒業です。 ここまで一番苦労したのはお家の方です。 卒業生が感謝の気持ちを込めて書いた手紙と花をお家の方に渡すと、涙ぐむ方もみえました。 3月20日 卒業生退場。3月20日 門出のことば。「旅立ちの日に」を歌いながら感極まって涙ぐむ卒業生もいました。 北方小学校の伝統のバトンを引き継ぐ5年生も立派な態度でした。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。 |