ようこそ芳賀小学校HPへ!

学校保健委員会

画像1 画像1
 本日、学校保健委員会を行いました。学校医の先生方3名、PTA会長さん、5学年委員長さん等にお集まりいただいて開催しました。今年度は特に「睡眠がおよぼす健康被害」について話し合いました。
 結論は、やはり「早寝、早起き、朝ごはん」です。子どもたちの健康を守り、育てていく大人の責任として学校、家庭、地域、関係機関が一体となって取り組んでいくことを確認しました。お忙しい中の、ご出席そしてご意見ありがとうございました。
画像2 画像2

最後のクラブ活動2

画像1 画像1
 ダンスクラブに科学クラブとても楽しそうに活動していました。
画像2 画像2

クラブ活動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度のクラブ活動の最終日でした。一輪車・なわとびクラブでは、名残を惜しむように、手をつないで一輪車に乗る姿が見られました。クラブ活動の時間だけの練習でしたが、ずいぶん上手に一輪車に乗ることができるようになりましたね。

2年生郡山市中央図書館見学

画像1 画像1
11月21日火曜日に2年生が郡山市中央図書館へ校外学習に行ってきました。行きと帰りに、公共のマナーを守りながら路線バスを利用しました。いざ図書館に入ると、たくさんの本の種類にびっくり!様々な本と思う存分に触れ合ったり、普段は見ることができない図書館の地下作業所を見せていただいたりと、貴重な経験となりました。

市P連第53回研究大会

郡山市民文化センターにおいて郡山市PTA連合会第53回研究大会が行われました。
本校PTAからは、PTA会長をはじめPTA役員のみなさんが出席し、「子と親とが 共に育つ PTA活動を」をテーマに講演等が行われました。
また、長年PTA活動に尽力された各校PTA会員の方に対する表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東芳小学校授業研究会(小中連携事業)

画像1 画像1
本校をはじめ郡山四中学区の小・中学校の連携を推進していくことを目的に授業公開や情報交換等を盛んに行っています。
今日は東芳小学校の授業研究会に本校職員が参加し、各学年の授業を参観させていただきました。

二分の一成人コンサート

 4年生は、郡山市民文化センターで行われた「二分の一成人コンサート」に参加してきました。先日の「読書の秋」に続いて「芸術の秋」を楽しんできました。
 1時間のコンサートでしたが、山形交響楽団のみなさんの奏でる一曲一曲に聴き入り、あっという間に時間が過ぎていきました。プログラムは全部で7つ。アンコール曲も披露してくださいました。中には、拍手や体の動きを使って参加するプログラムもありました。音楽都市郡山で育っている芳賀っ子たち。本物のオーケストラが奏でる音楽に触れ、音楽を聴くことの良さを体全体で感じることができました。
 演奏中の真剣な姿、開演前の待ち時間に読書をして静かに待つ姿、4年生の立派な姿がたくさん見られました。すてきな「二分の一成人」に育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健所から薬剤師の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を開きました。福島県が東北でも一二を争う麻薬などの薬物事件の多い県と聞かされ、5年生はみんな真剣に話を聞きました。薬剤師さんからは、自分の意志ではやめられなくなる薬物依存、ネット依存、危険ドラッグ、たばこの害などのお話をわかりやすくしていただきました。もし、薬物やたばこにさそわれたら、「僕は用事がある」といって逃げるようにアドバイスもいただきました。

中央図書館見学

中央図書館見学では、郡山市の図書館の利用のしかたや働いている人たちの仕事について教えていただきました。
郡山市の図書館の本の数は全部で90万冊!
絵本の読み聞かせもしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館へ出発!

2年生の子どもたちは今日、中央図書館へ見学に出かけます。
無事、路線バスを乗り継いで、図書館までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お話会

 茶色の落ち葉が風に舞う日々に、秋の深まりをいっそう感じるようになりました。さて、「○○の秋」といえば、食欲?スポーツ?・・・いやいや、なんといっても「読書の秋」ですよね!
 4年生は、ボランティアの皆さんが用意してくださった、すてきなお話会で「読書の秋」を楽しみました。「ぶす(附子)」「花さき山」そして、バーベキューの歌。ボランティアの皆さんが心を込めてしてくださるお話に、子どもたちは集中して耳を傾けていました。笑いあり、歓声ありのお話会を体全体で楽しむ子どもたちの様子から、いろいろなお話に出会う良さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事を見直しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1の学級活動では、栄養士の鈴木先生が「食事を見直そう」という授業をしてくださいました。事前アンケートでは、給食も朝食もバランスよくしっかり食べていると答えた子はわずか9名。健やかな成長のためには、食事の見直しが必要というわけです。成長のために食事の担っている役割や五大栄養素の働きなどの話をきいた後、見直すタイプごとにグループを作って、改善の方向性について話し合いました。この授業が、食わず嫌いや偏食の改善のきっかけになればうれしいです。

計算チャレンジテスト実施

 昨日11月16日(木)に、計算チャレンジテストが行われました。各学年毎に,計算について出題範囲を設定し、家庭学習等を中心に合格を目指してがんばってきた学習の成果を見るテストでした。
 朝の『学びの時間』を中心に、各学年毎に一斉に取り組みました。どの子も、取り組む姿は真剣そのものでした。
 励ましの言葉かけ等、保護者の皆様のご理解とご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび、レベルアップ!

 4年生の体育で、スペシャルゲストティーチャーの菊田明博先生(福島大学トラッククラブコーチ)をお招きして、なわとびの学習をしました。子どもたちは、菊田先生のかっこいいお手本と楽しいお話に夢中になり、目をキラキラと輝かせながら活動しました。
 菊田先生の「よし!やってみよう!」の言葉を聞くやいなや、全力ダッシュで自分の場所に移動し、我先に跳び始める子どもたち。「やりたくてやりたくてしょうがない」という強い気持ちを感じました。
 今後も、体育の授業や休み時間を使って、教えていただいた跳び方に挑戦していきます。なわとびを通して、自分の体を自由自在に動かす力や、体力を高めていけるように、4年生一同がんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

危険箇所をなくす工夫をしています。

 学校では、子ども達が安心して安全に生活するために、敷地内の危険箇所をなくすことに日々取り組んでいます。先日も、体育館入り口の側溝で転倒防止のため、虎模様に彩色した鉄板を敷き、注意を喚起する工夫を行いました。
 これからも、危険な場所をなくしていく取り組みを行ってまいりますので、お気づきのことなどありましたら、学校までお知らせ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調に進む「除去土壌搬出作業工事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭に埋設されている除去土壌の搬出等に関する工事は、順調に進んでいます。11月15日(水)からは、重機による埋設されている除去土壌の掘り出しが始まりました。危険ですので、「立入禁止」等の看板がある場所へ立ち入りことがないように、ご家庭でもお声かけよろしくお願い致します。
 なお、現在の空間線量値は、0.07〜0.11の範囲で推移しております。測定値については、児童クラブ前の仮囲(フェンス)に掲示してありますのでお知らせ致します。

11/12不審者情報について

本日正午頃、本校周辺で不審者が出没したとの情報が入りました。
子どもたちに実害はありませんでしたが、今後も同様の事案が懸念されますので、お子さんに対して以下の点についてご指導をお願いいたします。

1.「いかのおすし」で身を守る。
 ・ついて行かない
 ・知らない人の車に乗らない
 ・大声を出す
 ・すぐ逃げる
 ・知らせる
2.子ども110番の家に駆け込む。
3.防犯ブザーを携行する。
4.家の人や学校、110番に知らせる。

郡山警察署へは連絡済みで、現在、学区内周辺をパトロールしてくださっておりますが、外出時は十分注意するようお願いいたします。

11月7日はお弁当の日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日はお弁当の日でした。

子供達は、自分に合ったコースを選んで取り組みました。
一品自分で作るがんばりコースに取り組んだのは9人です。
お米をといだり、ごはんやおかずをつめたりするなどのお手伝いをしたのんびりコースは11人。
お弁当箱を洗うありがとうコースは7人でした。

作った一品、見せて?
と聞いたら
もう、たべちゃいました!

と満面の笑みで答えていました。自分で作った一品は絶品だったことでしょう。家庭科の学習を積み重ねている五年生!つぎのお弁当の時も、ぜひ挑戦してください。お家の方々には大変お世話になります。

本日から教育相談

画像1 画像1
本日から来週15日(水)までの6日間の日程で、今年度の教育相談が行われます。
お子さんの教育について日頃考えていることや不安に感じていること等、担任とじっくり話をし、家庭と学校とが一体となって、子どもたちのよりよい成長を目指していければと考えております。

尚、本日からの教育相談実施にあたって、子どもたちの下校時刻も通常より早まることとなります。
下校後の過ごし方について、生徒指導だより「教育相談期間の過ごし方」を配付しておりますので、各家庭でお子さんと一緒に確認をお願いいたします。

※生徒指導だより「教育相談期間の過ごし方」については、下のURLをクリックしてご覧いただくことができます。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071012...

落ち葉はき

画像1 画像1
画像2 画像2
 芳賀小には大きな落葉樹が何本もあるので、この季節はたくさんの落ち葉が降ります。毎朝、ボランティア委員会や環境委員会で落ち葉はきをしていますが、なかなか落ち葉は減りません。そこで、5年生も落ち葉はきに取り組みました。1時間だけでしたが、大きなゴミ袋で12袋いっぱいになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
4/1 学年始業日(〜5日)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227