最新更新日:2024/11/16
本日:count up7
昨日:67
総数:781174
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月10日 まとめの8日間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期は今日を入れて、あと何回学校に来たら夏休みに入るか知っていますか? 今日を入れてあと8日です。
 4月に「1学期の目標」を立てましたね。教室の後ろに貼ってあるクラスもあります。
 学習面では、例えば学習して分からなかったことをそのままにしていませんか。提出物をまだ出していない子はいませんか。
 生活面では、例えばあいさつはしっかりできていますか。廊下歩行は正しくできていますか。チャイムが鳴る前に着席ができていますか。
 あと8日です。しかし、目標が実現できていない子にとっては、「まだ」8日あります。
 目標を必ず実現させて1学期を終えるようにしましょうね。
 1学期まとめの8日間です。

7月10日 忘れ物をしないようにしましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「忘れ物をしないようにしましょう。」です。
 忘れ物をすると困るのは自分です。家に帰ったら連絡帳や時間割表を見て、寝る前にすべての準備が終わっていると安心できますね。

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱戦が繰り広げられました。

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その3)

リーグ戦の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その2)

 6つの子ども会が2ブロックに分かれリーグ戦を行い、その後トーナメント戦を行いました。地域の方々、保護者の方々の声援の中、子どもたちは仲間と仲良く協力し、白熱した試合を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その1)

 第23回 北方町連区子ども会キックベースボール大会(児童育成協議会主催・中日新聞社後援)が開催されました。北方連区の子ども会の6チームが参加し、北方小学校運動場で熱戦を繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 英語活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語は、1学期の学習のまとめを行いました。
 体の部分の名前や30までの数字、自分の1日のスケジュールなどを復習しました。どの子も楽しそうに活動に取り組むことができました。

7月7日 七夕会(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕の日。わかくさ学級の七夕会では、子どもたちが大活躍しました。会の司会、進行に楽器演奏、音読と個人の発表に続き、3人で今日まで練習してきたハンドベルや合奏も披露してくれました。たくさんのお客さんの前でも堂々と発表できたのは、今日までたくさん練習してきたからですね。練習の成果がしっかりと出ていました。
 わかくさ学級の子どもたちがこれからも元気いっぱい学校生活を送れますように。

7月7日 はらいに気を付けて書いたよ(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は毛筆でした。今回の字は「大」。
 右はらいも左はらいも初めてで難しかったけれど、筆先の向きに気を付けて書くことができました。

7月7日  救急法実技講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの水難防止や日常の救急処置のため、北方公民館で救急法実技講習会が開催されました。消防署の救急救命士の皆さんから心肺蘇生法・AEDの使い方・応急処置の方法などを教えていただきました。119番で救急車を呼ぶ、AEDを持ってきてもらう、心臓マッサージを行うなど周りの方に協力を依頼し、少しでも早く処置をしていかなければなりません。参加された皆さんは熱心に話を聞き、分からないことは質問し、意欲的に取り組んでみえました。夏休み中のプールの監視でもお世話になります。よろしくお願いします。

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  たなばたじる
ほしがたコロッケ  おこのみソース  たなばたデザート

 七夕の飾り付けに欠かせないのが短冊です。七夕の歌に「五色の短冊」と出てきますが、五色とは何色のことでしょう。青(緑で代用することもあります)、赤、黄、白、紫の五色が使われています。また、この五色には七夕の夜空を表した意味もあります。青(緑)は織姫星、赤はさそり座の星アンタレス、黄は彦星、白は天の川、紫は夜空の色です。(献立あれこれより)

7月6日 きらきら輝く北方っ子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期最後のクラブ活動が行われました。
 まだ梅雨明けはしていませんが、子どもたちの願いを通じ、とてもいい天気になり、夏本番を思わせる暑さとなりました。
 仲間と協力して一生懸命取り組む姿や笑顔が、明日、七夕を迎える天の川の星のようにきらきら輝いていました。

7月6日 一筆入魂!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の毛筆の時間に、筆順に気をつけて字形を整えながら「成長」と書きました。一画一画に気持ちを込めて、集中して真剣に書いています。
 日々「成長」しています。

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ハヤシシチュー
やきフランクフルト  ブロッコリーのドレッシングあえ

 給食のカレーやシチューによく入っているグリーンピースは、えんどうの未熟な豆を取り出したものです。ビタミンCと食物繊維を多く含み、鮮やかな緑色が料理にいろどりをそえています。
 ところで日本ではシューマイの上にグリーンピースがのっているのをよく見かけますが、なぜでしょう。中国で人気とされているヒスイという宝石をイメージして飾った説、たくさんの数を調理するのに数えやすくする説、蒸し加減の目安にする説や、ケーキに負けじと知恵を絞った結果グリーンピースが選ばれた、いちごショートケーキのライバル説などがあります。(献立あれこれより)

7月6日 第2回校外指導部会を開きました。

画像1 画像1
7月6日9:30より森の図書館で第2回校外指導部会を開きました。夏休みのパトロール計画や通学路・危険箇所などの報告、のぼり旗「学童通学路」やストップマーク確認等を行いました。校外指導部の方々には、さらに交差点での立ち当番など子ども達が日々安全な生活が送れるように活動していただいています。今後ともよろしくお願いします。

7月5日 音読発表(1年)

 国語で「おむすびころりん」の音読発表会をしました。毎日、音読の宿題をしっかり頑張っているので、みんな自信をもって大きな声でリズムよく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 リコーダーの練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組の放課の様子です。
 リコーダーのテストに向けて教室で自主的にリコーダー練習をしている子が何人かいました。
 テストで練習の成果を発揮してほしいと思います。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン ぎゅうにゅう ボイルキャベツ
なつやさいのスープにこみ  フィッシュバーガー    
タルタルソース

 夏野菜のスープ煮込みに入っているなすは種類によって、いろいろな大きさ、色、形があります。なすはアメリカでは、「eggplant(エッグプラント)」と呼ばれています。直訳すると「たまご植物」なのですが、私たちが知っているなすは、細長い形の紫色で、卵っぽくありませんね。ではなぜ「eggplant」と呼ばれるのでしょうか。もともとアメリカでは、原産国であるインドの「白なす」がよく知られていました。インドのなすは丸型や卵形で卵が実になったように見えることからこの名がついたと言われています。
(献立あれこれより)

7月4日 葉の表面には…(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡を使って、ホウセンカの葉の表面の様子を観察しました。葉の表面には、多くの気孔があり、そこから蒸散していることを学習しました。

7月4日 七夕集会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は七夕集会を行いました。
 「クラスの願い」の発表では、学級の代表が舞台の前に立ち、「クラスの願い」に込めた思いを発表しました。その後、学級のみんなで声を合わせて「クラスの願い」を発表しました。
 3年生は全学年の中で一番初めに発表しました。緊張しましたが、頑張って発表することが出来ました。みんなの願いがかないますように。七夕の日が晴れるといいですね。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552