最新更新日:2024/11/29
本日:count up4
昨日:61
総数:662794
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月19日 『成長した姿が見られました』 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,最後のプールでの授業でした。

 5年生は.学級対抗水泳大会を行いました。

 出場している選手はもちろん,出場しない種目のときに応援する人も全力で活動している姿がありました。

 結果に対して不満の声があがった4月当初の学級対抗戦とは違い,素直に結果を受け入れていました。

 これまでの成長を感じることができた水泳大会となりました。

7月19日 『分け合えば足りる』 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業の様子です。

 新聞広告から,食材の産地を調べています。

 広告は2人で1枚です。

 2人で1つのものを見ると,自然と会話が生まれ,教室全体が温かい雰囲気になります。

 仲良く分け合う優しさを感じました。

7月18日 手洗いに挑戦! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 班旗やハンカチを、手洗いできれいにしよう!

 水や洗剤の量を正しく量り、もみ洗いやつまみ洗いできれいにしていきます。
 「思っていたより、班旗が汚い!」
 「水の色が変わってきた!」
 
 洗い終わったら、しわを伸ばすことも忘れずに。
 形を整えてハンガーに掛け、みんなで外に干すと、洗濯日和の良い天気だったので、昼過ぎにはからりと乾きました。

 夏休み、今度は家で手洗いに挑戦してみましょう!

7月18日 しっかり学習! 1年生

画像1 画像1
 今日の国語の様子です。

 1組は、「くちばし」の学習で、自分たちで作ったクイズをペアで行いました。クイズは、教科書の文を真似して書きました。
 友達と楽しくクイズを出し合うことができました。

 2組は、「おおきなかぶ」の役決めをしました。3グループに分かれて、役を相談しましたが、「○○をやりたい人?」「2人いるからじゃんけんだね!」と、仲良く話し合って決めることができました。

 毎日暑いですが、しっかり学習に取り組んでいます!

7月18日 救急車が来るまでに 6年生

画像1 画像1
 人が倒れているのを見つけた時、どうすればよいのでしょうか。
 丹羽消防署の方に、救急法やAEDの使い方を教えてもらいました。

 救急車が来るまでの間に、正しい救急処置が行えるかどうかで、その人の命を救える確率は変わってきます。
 
 いざという時、今日のことを思い出し、勇気ある行動をしてください。
 その行動が、誰かの大切な命を救うことになるかもしれません。

7月18日 理科「とじこめた空気や水」 4年生

画像1 画像1
 理科「とじこめた空気や水」の学習の最後にプールで水鉄砲遊びをしました。
 スイカとカエルの的を狙って勢いよく水を飛ばしました。最後には、男子、女子に分かれ、一斉に的に水を当てました。水しぶきが太陽の光を反射してとてもきれいでした。

7月18日 (2けた)+(2けた)を暗算でするには… 3年生

画像1 画像1
 (2けた)+(2けた)の足し算を筆算ではなく,頭の中で速く・簡単に・正確に計算する方法を考えました。
 頭の中で筆算を思い浮かべる子,位を合わせて計算する子などいろいろな方法で挑戦していました。自分が考えた方法をグループに伝え,最後は自信をもって全体に説明をしていました。
 

7月14日 青塚古墳見学 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗って青塚古墳へ。
 生憎の雨で、残念ながら古墳に上ることはできませんでした・・・。
 それでも、館内で説明を聞いたり、展示物を見たりと、見学を楽しみました。
 
 「思ってたより青塚古墳大きい!」
 「壺も筒も、ぜーんぶ埴輪(はにわ)なの!?」
 「火打石って難しい」

 学んだことも多かったようです。
 帰るときには雨も上がり、古墳の近くまで行くことができました。

 今度はぜひ、晴れた日に見学に行ってみてください。

7月13日 パソコン学習  2年生

画像1 画像1
 パソコンで○や□、いろいろなスタンプなど、今までに学んだ技能を使い、お絵かきをしました。

7月14日 『合言葉はUITEMATE!』 5年生

 午前中の激しい雨で開催が危ぶまれましたが,午後から予定通り着衣泳を行うことができました。

 不慮の事故で,川や海に落ちてしまったとき。

 ついつい助けを求めたり,必死で体を動かしてしまうものです。

 しかし,助けを求めて声を出すことで体にある空気が使われ沈んでいきます。

 体を動かすことで,余分な力が入り,体が沈んでいきます。

 では,どうしたらよいのでしょうか?

 とにかく,何もせず,あおむけで浮いて救助を待つのです。

 「UITEMATE!【ういてまて!】」

 です。

 今日は,そのコツを実技を踏まえ,学びました。

 最後のお話が印象的でした。

 『今日学んだことが,生かされないことが一番です。川や海の事故にあわないように,気を付けて川や海に出かけてください』

 事故を未然に防ぐこと。

 やはり,これが大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 『緊急事態を救え!』5年生

画像1 画像1
 激しい雨が降り続けました。

 雨の影響を受けず授業を進めていると,何やら職員室にいた先生方が慌ただしい様子。

 体育館が雨漏りで,水浸しになっていたのです。

 さらに,その水が公民館に流れ込み…。

 そんな危機的な状況を,5年生の半数の子が雑巾がけをしてくれました。

 彼らの頑張りのおかげで,収束に向かいました。

 残りの半数の子は,教室に残り教室を掃除!

 体育館に行きたい気持ちを抑え,みんなの教室をきれいにしてくれた彼らにも拍手でした☆

7月14日 やさいのしゅうかく  2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
オクラ!and オクラの花!

7月13日  暑中見舞い申し上げます  4年生

画像1 画像1
 今日の書写は、「暑中見舞い」のはがきを書きました。
 おじいちゃん、おばあちゃん、遠くにいる友達、先生など、送る相手は人それぞれ違いますが、4年生全員が、もらった人が喜んでくれるように気持ちを込めて丁寧に書きあげました。 
 すてきな夏の便りが届きます。楽しみに待っていてください。
 

7月13日 みどりの絵 完成! 3年生

画像1 画像1
 以前から取り組んでいた図工の「みどりの絵」が今日、完成しました!自分が選んだ木を思い思いに描きました。どれも子どもたちの工夫が凝らしてある作品ばかりです。
画像2 画像2

7月13日 おってたてたら 1年生

画像1 画像1
 ふそう美術展に出品する「おってたてたら」。

 今日で完成です!!

 早く終わった子は、2つ目も作っていました。

7月13日 児童集会 代表委員会

画像1 画像1
 今朝の児童集会で、代表委員会が夏休みの生活について発表しました。遊び方、交通安全、水分補給など、夏休みの生活で気を付けてほしいことを劇とクイズを交えて全校児童に伝えました。
 夏休みはもうすぐです。今日の発表を忘れず、安全で楽しい夏休みにしてください。

7月12日 理科「季節と生き物 夏」 4年生

画像1 画像1
 「季節と生き物 夏」の学習で、生き物の夏の様子を観察しました。春に見たゴーヤやダンゴムシなどの今の様子を理科ノートに記録しました。
 随分大きくなったゴーヤの葉と自分の掌を比べてみたり、春にはなかった花を見つけたりとしっかり観察できました。

7月12日 夏の花

画像1 画像1
 山名小学校に咲く夏の花の数々です。何の花か分かりますか。学校で探してみてください。

7月11日 国語「くちばし」 1年生

画像1 画像1
 国語の学習では、初めての説明文「くちばし」の学習をしています。

 本文を並べ替えて、文章のしくみを学習した後、学んだことを使って、「くちばしくいず」を作っています。

 教室でのバードウォッチング。楽しく取り組みました。

7月11日 一斉下校

画像1 画像1
 今日から3日間、個人懇談会のため、児童は1時30分に一斉下校で帰ります。帰ってからの過ごし方、特に遊びに出る時間や交通安全についてご家庭でもお話し下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春休み開始
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910