郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

市中体連駅伝競走大会で男子チームが優勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、市中体連駅伝競走大会が開成山陸上競技場で行われました。女子が10時00分スタート、男子は11時20分スタートでレースが行われました。女子チーム、男子チームそれぞれが日々の練習の成果を十分に発揮し、好成績を収めることができました。
 結果は、女子チームが第9位、男子チームは優勝となりました。男子チームにおいては、最高の結果となり、学校全体で大いに盛り上がることができました。これまで、ご支援やご声援をいただきました多くの方々に感謝したいと思います。本当にありがとうございました。

市英語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の8月29日(火)に市中央公民館において市英語弁論大会が行われました。本校からは、1年生が暗唱の部に出場しました。落ち着いた態度で堂々と発表しました。惜しくも入賞をすることはできませんでしたが、来年に期待が持てる素晴らしい発表でした。

本日、市中体連駅伝競走大会が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、予定通りに市中体連駅伝競走大会が行われます。駅伝チームのメンバーは、朝6時10分に集合を完了し、出発式に臨みました。校長先生から「今までの練習の成果を十分に発揮し、上位大会出場を目指し、頑張ってきてほしい」との言葉をいただきました。
 選手は、この大会で優勝するために顧問の先生の指導のもと、日々練習に取り組んできました。平常心で挑み、目標を達成して来てほしいと思います。選手へ温かい声援をよろしくお願いいたします。

市中体連駅伝競走大会・市英語弁論大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(月)に市中体連駅伝競走大会と市英語弁論大会の激励会が行われました。出場する選手に向けて、校長先生や代表生徒から激励の言葉をいただきました。そして、全校生で応援団の音頭に合わせて校歌を歌い、選手に元気を与えました。その後、代表生徒からお礼の言葉が述べられ、激励会が終わりました。出場する皆さんの活躍を祈りたいと思います。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日(金)に無事に2学期がスタートしました。35日間の長い夏休みでしたが、大きな事故や事件がなく、大変有意義な夏休みになりました。
 朝、子供たちは登校し、学活、清掃をして第2学期始業式を行いました。校長先生から各学年にメッセージが述べられ、子供たちは気を引き締めていました。
 始業式後に各学年の代表生徒から2学期の抱負や目標が述べられました。2学期も勉強に部活動に励んでいくことや挨拶を積極的にしていくことなどが述べられました。それぞれの思いが実現できるように2学期も頑張ってほしいと思います。

郡山市小中学校合唱祭がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月23日(水)、24日(木)に郡山市民文化センター大ホールにおいて、郡山市小中学校合唱祭が行われました。23日は小学校の部が、24日は中学校の部が行われました。本校からも特設合唱部が参加しました。1学期から夏休みにかけて練習を行い、大会に臨みました。部活動を掛け持ちながらの練習で大変だったのですが、生徒は一生懸命練習し、当日を迎えました。生徒は多くの方々に見守られる中での演奏で、緊張をしたと思いますが、練習の成果を存分に出せました。結果は「銅賞」でしたが、本当によく頑張ったと思います。

第15回東北少年軟式野球新人大会県中地区予選結果

 第15回東北少年軟式野球新人大会県中地区予選が、8月5日(土)、6日(日)に三穂田スポーツ広場、日和田球場で行われました。
 毎日暑い中、生徒は、午前午後と練習を一生懸命行ってきました。その成果が十分に表れ、第3位になりました。試合の結果は以下のとおりです。

 1回戦  対 三春中  5−0
 2回戦  対 大槻中  2−0
 3回戦  対 船引中  2−1
 準決勝  対 郡山二中 8−9×

 惜しくも優勝をすることはできませんでしたが、着実に力をつけています。この後、アーバンロータリークラブ杯や市中体連新人大会と大会が続きますので、練習の成果が表れるよう、また頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 新入生オリエンテーション
3/30 離任式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132