郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

月島もんじゃの「えびすや」に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月島もんじゃの「えびすや」に来ました。はやく食べたいです。

女子のもんじゃ焼き作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は、お店の方に教えてもらいながら、もんじゃ焼きを作っています。食べるのが楽しみです。

男子のもんじゃ焼き作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子は仲良くもんじゃ焼きをしています。はやく食べたいです。

もんじゃ焼き作り最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と鉄板を囲んでのもんじゃ焼き作りは、最高です。これで仲間との絆も深まります。

老舗もんじゃ焼き店へ来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
老舗もんじゃ焼きの店「はざま」に来ました。これから、もんじゃ焼きを作ります。

鉄板を囲んで、ハイポーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
もんじゃ焼きをしながら、焼けるまでの間、記念写真を撮りました。カメラに向かってハイポーズ。

もんじゃ焼き、楽しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の仲間で焼くもんじゃ焼きは、楽しいです。はやく食べたいです。

修学旅行3日目。昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月島もんじゃに到着し、今からみんなで鉄板を囲んで、もんじゃ焼きを作ります。

日本科学未来館。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものを見ることができて、大変勉強になります。順調に進んでいます。

日本科学未来館。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本科学未来館へ到着しました。見学しました。

東京スカイツリー。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台に来ました。やはり高いです。空をバックにみんなと記念撮影をしました。

東京スカイツリー。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京スカイツリーに到着しました。展望台に向かいます。

フジテレビの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
ワンピースのブースの前で記念撮影をしました。よい思い出ができました。

フジテレビに来ました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フジテレビに到着しました。それぞれに見学をします。

国会議事堂を見学。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂は、大きかったです。国会議事堂を離れ、1組はフジテレビ、2組は東京スカイツリー、3組は日本科学未来館へとそれぞれ移動します。

国会議事堂を見学。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行生で、国会議事堂の内も外もとても混んでいます。

国会議事堂を見学。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂を見学しました。とても混んでいました。

国会議事堂に向かって移動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レインボーブリッジを通り、スカイツリーやフジテレビを見ながら、国会議事堂へ向かって移動中です。

国会議事堂へ向けて出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生全員で国会議事堂へ向けて出発しました。国会議事堂では、学級ごとに見学する予定です。

修学旅行3日目、活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食を済ませ、修学旅行3日目の活動をするためにバスに荷物を積み、バスにに乗りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 新入生オリエンテーション
3/30 離任式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132