最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781167
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

3月20日 卒業式の前。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の前、6年生の担任の先生が教室に行きました。
「わー、先生、いつもと違う!」
「着物だ!!」
と歓声が上がりました。

3月20日 第71回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生のみなさん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
 9時30分より、「第71回卒業式」を挙行いたします。開場は、8時45分です。足元の悪い中ですが、お気をつけてお越しください。また、学校周辺道路への駐車は、近隣の皆様に大変なご迷惑となりますので、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

3月19日 お楽しみ会の計画(2年)

画像1 画像1
 国語の話し合い活動で、グループでクラスのお楽しみ会の計画を立てました。
 どの子も自分の考えを発表することができて、多くのアイディアを合わせた計画ができました。お楽しみ会が待ち遠しいです。

3月19日 将来の夢(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で、将来の夢について調べたことをまとめ、発表しました。自分の夢について詳しく知ることができました。

3月19日 「最後の」給食。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は小学校で食べる「最後の」給食です。
 味わって食べたかな?

3月19日 今日の給食

画像1 画像1
せきはん  ごましお  ぎゅうにゅう  
さくらのすましじる  ヒレカツ2こ  とんかつソース
なのはなあえ  おいわいデザート

 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。お祝いのときの料理と言えば「赤飯」です。昔から赤色には悪いものを取り除く力があるとされています。もともとは「赤米」を神様にお供えする習慣があったことから赤飯が作られるようになったそうです。悪いものを払い、明るい未来を願って食べましょう。(献立あれこれより)

3月19日 修了式・卒業記念品授与式(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式(6年)と卒業記念品授与式を行いました。一宮市教育委員会からは「卒業証書を入れる筒」と「英和辞典」、PTAからは「和英辞典」が卒業生に贈られました。
 記念品授与式の中では、PTA会長さんが北方小の先輩として、時には子どもたちを笑わせながら話をしていただきました。ありがとうございました。

3月16日 復習をがんばったよ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間の学習の復習プリントに取り組んでいる4年生の様子です。学んだことを確かめながら、真剣に取り組むことができました。

3月16日 新1年生のために(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新1年生の教室を飾るため、花飾りや輪飾り作り、1年間の様子などを描いています。新1年生に喜んでもらえるように、気持ちを込めて作成しています。

3月16日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  とうにゅうなべ
ひじきのいために

 豆乳は、大豆と水を使って豆腐を作る時に、にがりなどの凝固剤を加えてかためる前の液体です。豆腐と同じく奈良時代に中国から日本に伝わったとされています。中国では朝食の時によく飲まれるそうです。独特の豆臭さや渋みがあるため、日本ではなかなか普及しませんでしたが、加工技術の向上などにより飲みやすくなり、消費量が増加しました。
(献立あれこれより)

3月15日 卒業式に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は連日、卒業式の練習を行っています。今日も2時間目に、卒業証書授与と門出の言葉の練習を行いました。本番がせまっている中、子どもたちは一生懸命、集中して取り組みました。
 いよいよ明日は卒業式予行練習です。

3月15日 最後の理科の授業(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は、3年生最後の理科の授業でした。
 プリントを使い、1年間に学習したことがしっかりと身についているか復習しました。自分で採点し、忘れていたことを学習し直し1年間の締めくくりをしました。
 3年生も登校日は残り4日。しっかりと復習し、4年生で良いスタートが切れるように、今から準備をしましょう。

3月15日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  チキンカレー
フルーツクリームヨーグルト  ふくじんづけ

 ヨーグルトは、羊やヤギが家畜化され、生乳が利用されるようになった頃から作られていたと考えられています。皮袋に入れられておいた生乳に、偶然乳酸菌が入り、醗酵して固まったものが、風味よくミルクそのままよりも日持ちがよいことから、広まっていったようです。その後、世界各地でさまざまな特色あるヨーグルトが作られるようになっていきました。(献立あれこれより)

3月14日 友達に伝える「すごいね」カード

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「明日へジャンプ」では、友達のすごいと思うとこを書いたカードを交換しました。カードを手に取ると、みんな喜んで、素敵な笑顔が教室にあふれました。

3月14日 レディー、ゴー!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に教室にいた子どもたちが、腕相撲をして遊びました。男女関わりなく仲良く遊んでいて微笑ましいです。さて、5年1組で一番強い人は誰でしょうか。

3月14日 工夫して音読したよ(4年)

画像1 画像1
 国語の「初雪のふる日」の学習の様子です。場面の様子が伝わるように工夫して音読を練習しました。

3月14日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  やさいスープ
まぐろのりんごソース  ようなしのタルト

 りんごの表面を見ると、ツヤツヤしているものがあります。このツヤツヤの正体は、りんごそのものが持つ自然の「ろう物質」で、乾燥を防ぎ鮮度を保つ役割をしています。また、さわるとベタベタしているものがありますが、これは「油あがり」という現象で、熟すにつれて表面に出てくるため、りんごがおいしくなった目安になります。
(献立あれこれより)

3月13日 班長さんになりました。(5年)

画像1 画像1
 昨日の一斉下校から通学班の班長が交代しました。
 新班長さんは、通学班をきちんと並ばせ、安全第一に登下校しなければなりません。
 今朝は早速、班長として通学団の先生に登校の様子を報告していました。

3月13日 一緒に遊ぶとやっぱり楽しい(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、6年生のお兄さんお姉さんと「最後の」ペア遊びをしました。鬼ごっこもなわ跳びも手を繋いで一緒に逃げたりくぐったり…。笑顔があふれる1時間でした。
 6年生のみなさん、楽しい会をありがとうございました。

3月13日 あと1週間で伝統のバトンを引き継ぎます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生である6年生と、在校生代表である5年生が卒業式の総合練習を行いました。
 卒業生入場から退場まで一通り練習を行いました。
 厳粛な雰囲気の中、体育館に響き渡る歌声。呼びかけの声。
 いよいよ、来週の火曜日に6年生は慣れ親しんだ北方小学校を巣立ちます。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/23 修了式 ほたる号来校 児童会役員認証式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552