郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

「僕」とエーミール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、国語の時間に「少年の日の思い出」に登場する人物の心情を読み取る学習に入りました。
「僕」の気持ちになってエーミールを見ると「ひどい奴だ」「冷たい態度だ」などの意見が出ましたが、エーミールの立場に立ってみると・・・?
意見を交換しながら、生徒たちは一人ひとり真剣に取り組んでいました。

アルミ缶収益金を贈呈して来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も昨日に引き続き、アルミ缶回収で得た収益金の一部を地域の方に有効に活用していただきたいとのことで、アクティブ東山さんに先生と生徒2名で伺い、アルミ缶収益金の一部を贈呈して来ました。地域の皆さんのご協力により、贈呈することができています。本当にありがとうございます。

大航海で結びつく世界と戦乱から全国統一へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、社会の時間に「大航海で結びつく世界と戦乱から全国統一へ」の単元テストを行いました。生徒は、日頃の学習の成果を表すべく、スラスラと問題を解いていました。

1日の生活を振り返って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組では、以前にも学習した1日の生活の流れについて、過去形を用いて英語で話す学習を行いました。edをつけて過去形を表すことができる動詞や不規則に変化する動詞を覚えるのに一生懸命取り組みました。

からくり絵が完成に近づいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組では、美術の時間にからくり絵の彩色を行いました。生徒は丁寧に作業を進め、自分が思い描いた色を付けていました。みんな集中して取り組んでいました。

非常食の試食をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、家庭科の時間に非常食の試食を1組、2組と同様に行いました。生徒は、非常食の袋を開けた時にいい匂いがしたこともあり、笑顔があふれていました。生徒は、非常食を嬉しそうに食べていました。

三平方の定理の単元テストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組では、数学の時間に三平方の定理の単元テストを行いました。県立高校二期選抜を控えている生徒もおり、みな真剣にテストに臨んでいました。県立高校二期選抜まで後8日。受験する生徒は、体調を崩さずにテストに向けて万全を期してほしいと思います。

災害への備えを考えよう(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、家庭科の時間に非常食の試食をしました。試食した後に味について聞くと、「まあまあおいしかった」との答えが返ってきました。「備えあれば憂いなし」ですが、災害のない生活を望みたいですね。

少年の日の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の時間に「ヘルマン・ヘッセの『少年の日の思い出』」について学習しています。
 1年3組では、この物語は「僕」の視点で描かれているため、文章表現の一つひとつに気をつけながら「僕」とエーミールの気持ちの変化について読み取っていました。

アルミ缶収益金贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年、7月9日(日)に地域の方々のご協力によりまして回収しましたアルミ缶の収益金の一部を生徒会代表の生徒が、介護老人保健施設の「紫泉の里」さんへ贈呈して来ました。少しでもお役に立てればとの思いで行っています。生徒の活動が地域の方々のお役に立てれば幸いです。今後とも続けてまいりたいと思いますので、地域の皆様、今年もアルミ缶回収時には、ご協力の程よろしくお願いいたします。

バレーボールを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生女子は保健体育の時間にバスケットボールとバレーボールを行いました。3年生全生徒の半数が県立高校二期選抜を控えていますが、そのよなことは忘れ、プレーを思い切り楽しんでいました。

災害への備えを考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、家庭科の時間に「災害への備へを考えよう」のめあてのもと授業を行いました。その中で非常食の試食を行いました。各班1種類の非常食を試食していましたが、試食として用意されたのは、チキンライス、ドライカレー、五目ごはんの3種類でした。チキンライスを試食した班からは、「少しにおいがまずい」と言った言葉が聞こえてきました。ドライカレーを試食した班からは、「結構おいしいです」と言った言葉が聞かれました。生徒は非常食を試食しながら、災害時への備えについて考えをより一層強めたように思います。

導体と不導体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、理科の時間に「導体と不導体」の意味について勉強しました。その後、オームの法則を使ったまとめの問題に挑戦しました。生徒は、オームの法則を使いながら懸命に問題に取り組んでいました。

資料の整理の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、数学の時間に資料の整理の学習に入りました。度数分布表やヒストグラム、柱状グラフ、階級値などグラフや用語について、学習しました。生徒は先生の説明を聞きながら、先生が用意したプリントをまとめていました。

よい雰囲気の中、卒業式練習を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、学年で卒業式練習を行っていました。式歌の隊形の練習を行っていましたが、先生の指示に従い、生徒は心を合わせ、一糸乱れぬ動きをしようと真剣に取り組んでいました。練習は、大変和やかな雰囲気の中行われており、生徒と生徒の良好な関係が見て取れました。いよいよ中学校卒業まで後14日なりました。3年生にとっては、1日1日が大変貴重な思い出になることと思います。

コンピュータの学習に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術では本棚作りの学習を終え、本日からコンピュータの学習に入りました。初めにサーバの中に自分のフォルダを作りました。先生の指導のもと、生徒は慣れないながらも説明を聞きながら、自分の名前を付けたフォルダ作りを一生懸命行っていました。

卒業式実行委員会環境整備係大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式実行委員会の環境整備係は、月曜日と金曜日に校舎内の清掃に取り組んでいます。本日は、技術室と理科室、家庭科室の清掃を行いました。放課後に時間をかけて丁寧に清掃をしています。進路先が決まった生徒が係になって行っていますが、大変愛校審があり、素晴らしい活動をしています。

第3回卒業式全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3回目の卒業式全体練習がありました。今回は卒業式の全体の流れについて教務主任より説明があり、教務主任の指導のもと流れを一つ一つ確認しながら、練習を行いました。生徒は、本番に向けて先生の話を聞き、しっかり練習に取り組んでいました。今週3月2日(金)には、予行演習を行います。

学習旅行の話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組でも1年3組と同じように、次年度2年生になってから行く仙台市方面の学習旅行についての話し合いをしました。先生から学習旅行についての話があり、その後班ごとに仙台市について調べ学習を行いました。生徒は、班の仲間と楽しそうに調べ学習を行っていました。

スピーキングテストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、AETによるスピーキングテストを行いました。AETから英語で質問をし、それについて答えるということを行いました。生徒は、AETからのいろいろな質問に対して、自分の知っている英語の知識をフルに活用し、一生懸命質問に答えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 オリエンテーション準備  小学校卒業式
3/26 新入生オリエンテーション
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132