ようこそ芳賀小学校HPへ!

5年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室が多目的ホールで行われました。今回はビデオを通して交通事故の恐ろしさ、交通事故に遭わないために気を付けないことを学びました。
 
 自転車に乗るということは、自分が事故巻き込まれる可能性も、事故に巻き込んでしまう可能性もあることがわかりました。
 柳沼先生からは実際におこった事故の事例をお話ししていただき、子ども達は真剣に聞き入っていました。また、ヘルメットを着用することも合わせて確認しました。

 自転車乗りについてお気づきのことがありましたら、どうぞお知らせ下さい。芳賀小学校の子ども達をたくさんの方々の目で守っていただきたいと思います。


 

6月19日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会が行われました。
 
 集会委員さんが進行係として活躍しています。廊下の途中に立って「静かに移動しましょう」と書いた紙をみんなに見せてくれています。また、はじめの言葉を落ち着いた態度で話す姿がありました。
 
 合唱部は全校生の前で舞台に上がり素敵な歌声を発表してくれました。学校生活のいろいろな場で活躍する5年生です。

小玉すいかをおいしくいただきました。

画像1 画像1
6月20日(火)の給食
 キャロット食パン
 牛乳
 豆腐のポタージュ
 豆サラダ
 小玉すいか

 「おいしかったから、きょうのすいかの種をまいてを育てたいな。」と、牛乳パックを洗って種まきの準備をしている芳賀っ子がいました。
 甘くておいしいすいかを届けてくださった八百屋さんに感謝です。

初めての水泳学習<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、初めての水泳学習を行いました。ボランティアの方々に見守って頂きながら、楽しく安全に学習することができました。天気は良かったのですが、水はまだ冷たく休憩時間には、陽光を浴びて体を温めていました。

特設自転車部、練習中。

来月開催される交通安全子供自転車福島県大会へ向けて、特設自転車部の子どもたちは毎日、練習に励んでいます。
20日(月)は、地区交通安全協会の方の協力の下、体育館に模擬コースを設置し、熱心に練習に励んでいました。
画像1 画像1

タイヤ跳びに夢中!

画像1 画像1
先月、用務員さんに協力いただき、老朽化で劣化した校庭北側にある藤棚下のタイヤを新しいタイヤに交換していただきました。
今日の午前中、さっそく新しくなったタイヤでタイヤ跳びに取り組む1年生の姿が見られました。
どの子も楽しそうにタイヤ跳びに挑戦する姿が印象的でした。

交通安全教室

 4年生の交通安全教室で、昭和ドライバーズカレッジに行きました。先生方のお話を聞いたり、危険な場面の実演を見たりして、自転車を乗る時に気をつけるルールやマナーについて学ぶことができました。昨年、自転車が関わる交通事故は約9万件起きたそうです。実際にドライブレコーダーで撮影された事故の映像を見て、ルールを守って運転する大切さを感じました。今後は、各学級で自転車のテストに取り組みます。合格証をもらったら、一人で自転車に乗れるようになります。
 天候が心配でしたが、みんなの願いが空に届き、太陽が顔をのぞかせました。学級委員のお母さんに見守っていただきながら、安全に学習してくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日は和食で季節の料理をいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(月)の給食〜食育の日の献立〜
 山菜ごはん
 牛乳
 厚焼き卵
 ごま風味漬け
 にらと豆腐のみそ汁

 今月の食育の日は山菜ごはんの献立をいただきました。
 わらびや姫竹などの山菜と油揚げをしょうゆ味で煮込んだ具を給食室で作り、ごはんに混ぜます。具ができあがるころになるとあまじょっぱい香りが校舎内に広がります。
 そのためか、給食委員会の活動も活発で、給食の時間が終わるとすぐに翌日の献立内容をホワイトボードで全校生へお知らせしています。

 

「ごちそうさまでした!」元気なあいさつがひびきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(金)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 和風ハンバーグ
 スナップえんどうのおかかあえ
 かき卵汁

 この時期は、グリンピースやスナップえんどうなどのえんどう豆の仲間を使った料理が登場します。
 スナップえんどうは豆と外側のさやの両方を食べられるようにと、アメリカで品種改良されたえんどう豆の仲間です。
 最初は「スナックえんどう」とも呼ばれていましたが、その後「スナップえんどう」と呼び名が統一されています。
 かつお節をたっぷりまぶしたしょうゆ味のおかかあえは好評でした。

第2回交通安全教室が行われました。

 第2回交通安全教室が6月19日(月)行われました。1・3・4・5年生が、それぞれの学年の計画に従い、日常生活における交通安全について必要な事柄を学び取りました。
 写真は、昭和ドライバーズカレッジで、体験学習を行う4年生の様子です。昭和ドライバーズカレッジの先生方や、保護者の皆様の協力を得ながら、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わんぱく相撲県大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(日)に会津若松六中でわんぱく相撲県大会が行われました。本校から4年女子の部に2名出場。一生懸命に戦い、準優勝と3位に入賞しました。アトラクションでは、会津出身の現役力士・佐藤山さん(まだ16歳だそうです!)に一人ずつ稽古をつけてもらいました。

宿泊事前学習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、できたてのしおりを見ながらの事前学習会です。班長を先頭に整列も素早くできるようになりました。持ち物について最終確認をしました。その後、各係での打ち合わせです。
 今週末からお家の方と準備を進めるよう伝えてありますのでよろしくお願い致します。

 写真1枚目は、全体での話し合い。準備物や服装について確認しています。大事なことをたくさん話しました。お家の方に正確に伝えて下さいね。

 写真2枚目は「食事保健係」の打ち合わせです。「カレーを作ったことある人!」「はい。」と・・・頼りになります。カレー作りは君たちにかかっています。

 写真3枚目は「班長副班長さん」の打ち合わせです。きりりと引き締まった表情です。さすが、班長副班長さんは気合いが入っています。

本日、プール日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のプール学習が始まりました。百人も一緒に入って大丈夫かと心配しましたが、先生の話をよく聞いて一年ぶりのしぶきを感じていました。
 太陽の日差しが照り注ぐ中、よいスタートを切ることができました。大きな歓声が校長室まで届いたのか、校長先生もお見えになり声をかけてくださいました。
 水の感触を楽しんだあと、最後は流れるプール、流れに逆らうプールを楽しみました。

 これから、一人一人が自分に合った「めあて」を立てて学習に取り組んで参ります。
 この夏、ひと皮むける頑張りを見せて欲しいと願っています。先生方四人で、全力でサポートしていきます。安心して下さいね。

 芳賀小学校の水泳記録会は2学期に行われる予定です。

休み時間の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間は?
 
 音楽科で「リズムアンザンブル」の学習をしているので教室に木琴と鉄琴をもってきてあります。音楽の時間に学習した曲に合わせてアンサンブルを楽しんでいます。
 
 休み時間には本を読んだり・・・(この本は推薦図書のなかの一冊です。読み応えのあるボリューム満点の本です。)楽器をひいたり・・・あれあれ?相撲をとっている男子もいますね。担任は、怪我をしないようにはらはら見守っています。
 楽しそうに過ごしています。

 もちろん、校庭組は元気いっぱいドッチボールに夢中です。学級の枠を越えてみんなで遊んでいます。子ども達は休み時間が大好きです。

軽快に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では「ソフトバレーボール」の学習をしています。

 4年生までにプレルボールを経験していた子ども達ですが、ソフトバレーボールとなるとまたひと味違うようです。それでも、ホームランのようなダイナミックな動きから、だんだんとボールをコントロールできるようになってきました。
 
 一生懸命ボールを追う姿が見られます。声をかけ合ったりグループで教え合ったりしながら進めています。ルールは、芳賀小5年生に合ったルールを工夫しました。

 予定では、あと2時間です。楽しくゲームをする予定です。お家の方からのアドバイスもよろしくお願い致します!

ようこそ!3組へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組にもついにメダカ達がやってきました!

 5年生の理科の学習で「魚の誕生」について学習していきます。各学級、10匹のメダカを飼い始めました。3組のみんなは2,3日前からメダカさん達のために水をバケツに入れ日光に当てて準備をし、この日をとても楽しみにしていました。

 黒板の近くに水槽が置いてあるのですが、チョークの粉が入るのではないかと心配する子ども達・・・。とても優しい子ども達です。「おなかが大きくふくれているのがメスで・・・」と話でしたら止まらない勢いです。
 
 「メダカの写真撮りたいんですけど・・・」
 
 しばらく、そっと見守ってあげましょうね。


手作りのマカロニミートグラタンをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)の給食
 黒砂糖パン
 牛乳
 マカロニミートグラタン
 キャベツのサラダ
 野菜スープ

 マカロニミートグラタンは、給食室で1つずつ作ります。時間と手間がかかった分、おいしく出来上がります。

旬の味をグリンピースごはんでいただきました。

画像1 画像1
6月14日(水)の給食
 グリンピースごはん
 牛乳
 あじのレモンじょうゆ煮
 こまつなのごまあえ
 豆腐とわかめのみそ汁

 生のグリンピースは冷凍品とは違うあまみと風味があり、この時期だけ食べることができます。今回は、福島県産のグリンピースで色鮮やかな混ぜご飯になりました。
 事前に行っている放射性物質測定結果も「不検出」でしたので、安心していただきました。
 

マーボー丼で食べてもおいしいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(月)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 マーボー豆腐
 肉シューマイ
 もやしのナムル

 給食のマーボー豆腐は、辛さ控えめです。ごはんやおかずと交互に食べたり、マーボー丼で食べたりと楽しいひとときを過ごしていました。

好ききらいなく食べる大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 ますの香味焼き
 五目煮豆
 キャベツのみそ汁

 歯と口の健康週間の6日目は「五目煮豆」の献立でした。
 五目煮豆は苦手意識が強い料理のひとつですが、栄養教諭の実習生から「苦手なものも少しは食べる大切さ」を学んだ子どもたちは、いつも以上に食べました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/26 4中新入生オリエンテーション
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227