明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

一番アサガオ

今日の朝、1年生が育てているアサガオの花が咲いていました。一番アサガオです。もちろん、子どもは大喜びでした。
画像1 画像1

現職教育全体会

6月26日(月)に、現職教育の全体研修として、教育研修センター指導主事の土屋直之先生をお招きし、「算数科の授業づくりの基礎基本」というテーマでご講義をいただきました。土屋先生のこれまでの確かな、そして深い実践に裏付けられた分かりやすい、しかも本質を捉えたお話に、先生方の目はキラキラと輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路の安全確保に向けた合同点検

6月30日(金)に、道路管理者、警察、教育委員会、郡山市市民課、行政センター、学校、地域関係者等、関係諸機関から担当者、代表者が集まり、三穂田地区の通学路の合同点検が行われました。三和小からは、柿ノ口交差点の道路標示や標識・横断旗の補修・設置について、南森の横断歩道における押しボタン式信号機の設置、路肩の整地、道路標示や標識・横断旗の補修・設置等について要望させていただきました。
画像1 画像1

英語表現科の楽しい授業

今日は、AETのベンジャミン先生がいらっしゃっての英語表現科の授業がありました。
3年生では、曜日と天気の学習を行いました。楽しいゲームを通して曜日や天気の表現に慣れ、上手に英語で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、ひじき入りおひたし、小魚でした。
野菜をたくさんとれるメニューだと思いました。しかも、おいしい肉じゃがでした。ホウレンソウのおひたしもおいしかった〜〜。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式・卒業式
3/24 学年末休業(〜31日)
3/28 離任式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230