「毎日の日記」最新更新日:2025/01/20
本日:count up6
昨日:95
総数:741057
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

10月10日(火)は資源回収日です  10月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
ご協力をお願いいたします。

本当の友達とは? 6年生 10月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の明るい心の中に載っている、「メールの返信」という題材で授業を進めました。「親と21時までしか使えない」と約束した主人公が、21時以降に来たメールを見れず、友達と仲たがいが起きてしまうという内容です。子どもたちは、自分の意見を積極的に発言し、また友達との意見交流も活発に行われました。本当の友達とは何なのか、考えるよい時間となりました。

子ども写生大会巡回展 10月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
 一宮市内で優秀であった写生大会の作品が市内各校で巡って展示される「子ども写生大会巡回展」。現在は、萩原小学校で展示されています。写真は、先生たちが協力して作品の展示作業を行っているところです。よい作品からたくさん学んでくださいね。

萩原小学校のみんなに幸せを 10月9日

画像1 画像1
幸せを呼ぶ「四葉のクローバー」。萩原小のある場所でいつも見つかります。みなさんは萩原小のどこだと思いますか?

校外学習を振り返ろう 4年生 10月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日に出かけた校外学習。次は、自分で調べ直して「まとめの学習」をしてくださいね。写真は、一宮市環境センターです。
 この学習は、こみが運ばれてどのように処理され、最後は?というようにきちんと流れをまとめ直すとよいですよ。また、施設全体がきちんと中央で管理されています。中央で管理されるシステムは、他の学習でも学んだね。

先週の給食から 10月9日

画像1 画像1
10月4日の給食より
🍜児童のコメント
 “はるまき”がとてもパリパリしていてすごくおいしかったです。(5年 Y.Oくん)

🍜献立
 ちゅうかめん・ぎゅうにゅう・しおラーメン・はるまき・きゅうりのナムル

12年後のわたし 6年生 10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では「12年後のわたし」という単元で、紙粘土を使って未来の自分を製作中です。図工の授業として製作するだけでなく、その作品を作りながら夢に向かって具体的なイメージを膨らませられるとよいですね。そして、その夢に向かって努力をしていきましょう。

真剣…5年生  10月8日

 図工では、今、「ステンシル版画」の作成を行っています。カッターを使って型紙を作るのに苦労しながらも、集中して、丁寧に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動  10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
先週は、久しぶりのクラブ活動がありました。雨の日となりましたが、子どもたちは各クラブに分かれ、作品作りや交流活動、作法や技能の習得を楽しんでいました。

クラブ活動  10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
先週は、久しぶりのクラブ活動がありました。雨の日となりましたが、子どもたちは各クラブに分かれ、作品作りや交流活動、作法や技能の習得を楽しんでいました。

校外学習を振り返ろう 4年生 10月8日

画像1 画像1
 10月5日に出かけた校外学習。次は、自分で調べ直して「まとめの学習」をしてくださいね。写真は、輪中にある家(母屋と水屋)です。
 この学習は、普通の家屋との「ちがい」を見つけるのが大切です。日頃生活をする母屋。洪水などが起こった時に何をしたのか。何が準備されているのかが大切ですね。そして倉庫の役割を果たす「水屋」。この建物は、洪水が起こっても大丈夫なように作られたものですね。学習ポイントは、先生が手を伸ばして示してくれていますよ。

読み聞かせ3日目 6年生 10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者による読み聞かせも、10月6日(金)が最終日となりました。子どもたちのために、本を選び、読んでいただけ、朝の時間がとても有意義なものとなりました。本当にありがとうございました。

給食おいしい! 6年生 10月8日

画像1 画像1
 10月6日の給食は、子どもたちの好きなりんごパンでした。4時間目が終わると、「りんごパンだ〜」と喜びを口にする子もいました。実習生と食べる給食も、またさらにおいしさを引き立ててくれるのかもしれませんね。

校外学習を振り返ろう 4年生 10月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日に出かけた校外学習。次は、自分で調べ直して「まとめの学習」をしてくださいね。写真は、木曽三川公園。もともとは、木曽川、長良川、揖斐川は、きれいに分かれておらず、大雨の時には「あばれ川」となり、洪水を引き起こしていました。そこで、長い年月をかけて木曽三川分流工事が行われました。学習のキーとなる人物は、「平田靱負(ひらた ゆきえ)」と「ヨハネス・デ・レーケ」です。
 平田靱負は薩摩藩(鹿児島県)の家老ですが、そんな遠くの人がどうして木曽三川の工事をしたのかな。あばれ川をどのように仕切ろうとしたのかな。調べてみると工事の苦労が分かってきますね。
 薩摩藩が苦労してもコントロールできなかった川の流れも、時代が進んでヨハネス・デ・レーケの技術によって、現在に近い形となります。川の流れを将来にわたって維持する工夫などを調べてみると面白いですよ。また、ヨハネス・デ・レーケの丁寧な仕事ぶりにも注目です。

PTAの方による読み聞かせ…2年生 10月7日

今週、3日間、PTAの方による読み聞かせをしていただきました。
いろいろな本の世界に浸り、どの子も真剣に聞き入っていました。
今月は、コスモス読書月間ということで、さまざまなイベントが計画されています。
親子読書など、この機会に1冊でも多くの本に出会い、豊かな読書生活が送れることを願っています。

忙しい朝の時間に、読み聞かせをしてくださった、PTAの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会の練習  10月6日

今日も、それぞれのグループに分かれて練習をしました。
自分たちで動きを考えたり、音読の練習をしたりしました。
みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月6日

画像1 画像1
🍞児童のコメント
 “はくさいとベーコンのスープ”はやさいがいっぱいはいっていてヘルシーでおいしかったです。(6年 T.Tくん)
 今日のソーセージは外カリカリで中はジューシーでした。ケチャップともマッチしていておいしかったです。(6年 S.Kくん)
 “はくさいとベーコンのスープ”のスープの味がおいしくて、コーンがシャキシャキしてておいしかったです。スープにベーコンの味がしみていておいしかったです。(6年 A.Sくん)
 “りんごパン”は職員(主に女性)にも大人気です。献立表にりんごパンが載ると、その日を楽しみに。当日は「今日はりんごパンだよ。がんばろう。」と話題になります。(職員)

🍞今日の献立
 りんごパン・ぎゅうにゅう・はくさいとベーコンのスープ・やきフランクフルト・(トマトケチャップ)・ボイルキャベツ

手をつなぐ子らの運動会へ 10月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいの子どもたちが元気に出発しました。がんばってね!

PTA 萩の月 読み聞かせ 10月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが物語の世界に引き込まれる朝の時間「読み聞かせ」。萩の月の皆様、いつもありがとうございます。

6年生だけの運動会5 6年生 10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 締めくくりの男女別、クラス対抗リレー。そして、最後は表彰式。総合優勝は1組、2位は3組、3位は2組でした。1時間でしたが、運動会を思い出して楽しめましたね。先生達もとても楽しませてもらいました。6年生も後半へ折り返しました。何事にも一生懸命頑張る6年生、みんなで楽しめる6年生でいてくださいね。 
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 (修了式)

学校評価

萩の月からのお知らせ

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up6
昨日:95
総数:741057