令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

秋の「新聞を読もう週間」

10月25日(水)朝の活動
「新聞活用事業(本市の事業)」として本校では、この秋に「新聞を読もう週間」を実施しています。全校生で取り組んでいます。
今年度は「新聞の構成や特徴を知る」ことをねらいに、新聞を隅から隅まで読み込めるように1日分の新聞を数日かけて読み。自分の興味がある記事について、その理由や感想を書くという活動をしています。

写真上:1年生の様子
写真中:感想を書くプリント
写真下:2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

10月24日(火)
3週間に渡り、3名の教育実習が行われましたが、本日が最終日となりました。
この3名は、三穂田中学校の卒業生であり、生徒の先輩でもあります。
夢や目標をもち、それに向けて頑張る姿を、後輩達に見せてくれました。
実習する学生にとっても貴重な時間でしたが、在校する生徒達にとっても、自分の将来の姿と重ね合わせられる良い経験となりました。

3週間、よく頑張りました。そしてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風21号の接近に伴う臨時休業について

画像1 画像1
超大型で非常に強い台風21号が、23日(月)朝、本県に最接近することが予想されることから、
10月23日(月)は
郡山市立小・中学校全校
*「臨時休業」*
の措置がとられることになりましたのでお知らせいたします。

強雨、大雨、暴風への警戒が必要となります。
生徒は自宅で待機し、外出を控えるようご指導ください。
また、台風通過後も強風、河川等の増水、倒木等の危険が予想されますので、十分な注意が必要であることを、つけ加えてご指導いただきますようお願いいたします。

保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

提出物 食育講座

10月20日(金)5校時
食育講座「食に関する指導」が体育館で行われました。

郡山市中学校第二給食センターの
栄養教諭 伊藤 央奈 先生 を講師としてお招きし、
「マイ弁当の日」に向け、栄養バランスや献立の整え方等をご指導いただきました。
ご指導の後、実際に「マイ弁当」の作成計画を立ててみました。

ちなみに、「マイ弁当の日」は11月9日(木)です。
お家の方より「親が全部作るより、かえって手間と時間がかかる。」というご意見もありましたが、年に1度の実施なので、その「手間」をぜひかけていただきたく、ご理解とご協力をお願いいたします。何か少しの手伝いをすることで、「食」に対する意識を高めることはもとより、普段は感じない「親の愛情」を感じ取ってもらいたいと考えます。

お忙しい中、貴重なお話をしていただいた 伊藤 央奈 先生 誠にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業

10月18日(水)
「教育実習」に来ている学生の授業が行われました。

今年度は3名の学生が実習を行っています。3名とも本校の卒業生です。
三穂田中学校の規模で3名の実習生は多く、近年では希な年です。
おそらく自分の中学生時代がよほど充実していたのだと思います。
3名とも一所懸命な姿がとても好感が持て、生徒もそんな先輩の姿を憧れの眼差しで見つめています。写真は本日行われた2年生の国語と1年生の理科の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の授業の様子

10月17日(火)6校時

校内文化祭「秋桜祭」が終わり、2日間の休みがあって、生徒達の集中力は少し低いかなと思っていましたが、しっかり「切り替え」ができている様子でした。
6校時目の授業でしたが、どの学年もしかりと学習に取り組む姿が見られました。

写真上は1年生の「国語」の授業の様子です。
写真中は2年生の「保健体育」の授業の様子です。
写真下は3年生の「英語」の授業の様子です。

様子を見に行った私に気づくこともなく、集中して意欲的な態度で授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評議員会

10月14日(土)9:30より
「第1回 学校評議員会」が行われました。

今年度は、学校の大きな行事、校内文化祭「秋桜祭」に合わせ「学校評議員会」を実施させていただきました。

はじめに「委嘱状」の伝達を行った後、学校の教育活動に対するご意見を伺いました。
「いじめ問題」「保護者への対応」「地域との連携」「学力向上について」「生徒の心的フォローのためのスクールカウンセラーの活用について」
話し合いを終えた後は、文化祭のステージ発表等を実際にご覧いただきました。

いただいたご意見等を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。
お忙しい中、出席いただいた学校評議員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内文化祭「秋桜祭」3

10月14日(土)12:50〜
平成29年度校内文化祭「秋桜祭(しゅうおうさい)」

午後は「3年生の劇」と応援団引継ぎ及び生徒会引継ぎのエンディングセレモニーがおこなわれました。

写真上:3年生の劇のラスト、全員登場の場面です。
写真中:エンディングセレモニーで秋桜祭テーマソングの「全力少年(スキマスイッチ)」を全校生がステージ上で肩組み熱唱している場面です。
写真下:生徒会役員の引継ぎ式です。文化祭実行委員として、最後の仕事を終え、新役員の後輩に引継ぎをした場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭「秋桜祭」2

10月14日(土)10:45〜
平成29年度校内文化祭「秋桜祭(しゅうおうさい)」

オープニング、各種発表に続き「合唱コンクール」が行われました。

各学年1クラスなので、学年対抗のコンクールとなります。4日前に行われたリハーサルでは、まだまだ十分な力が発揮できていませんでしたが、本日までの3日間でさらに練習を重ね、素晴らしいハーモニーを響かせました。

写真上:1年生 曲名「輝くために」
写真中:2年生 曲名「COSMOS」
写真下:3年生 曲名「手紙〜拝啓十五の君へ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭「秋桜祭」1

10月14日(土)8:30〜
平成29年度校内文化祭「秋桜祭(しゅうおうさい)」が開催されました。

オープニングセレモニーに続き、「長崎派遣事業」の発表、創作文の発表、英語弁論の発表が行われ、1年生、2年生の「体験学習のまとめ」の発表が行われました。
1年生は「郷土を学ぶ体験学習」を基に、自分たちで調べたことから、郡山の歴史などについてのプレゼンテーションを行いました。(写真:中)
2年生は「職場体験」で学んだことをまとめ、プレゼンテーションしました。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭 校内球技大会

10月13日(金)
秋桜祭「校内球技大会」が実施されました。

*結果*

男子バーボール:優勝3年Aチーム

男子バスケットボール:優勝3年Aチーム

女子と男子1年バレーボール:優勝3年Dチーム

女子バスケットボール:優勝3年Dチーム

学年対抗ドッジボール:優勝3年生

3年生が総合優勝です。さすが3年生。。。。
でも、みんな仲良く、和やかに、楽しい1日を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田中学校「秋桜祭」のお知らせ

画像1 画像1
10月13日(金)・14日(土)に
三穂田中学校文化祭「秋桜祭(しゅうおうさい)」が行われます。
日程等については以下の通りです。

*13日(金)*
「秋桜祭 校内球技大会」
 8:30より
「バレーボール」「バスケットボール」をチーム対抗で行います。
 ※観覧席が無いため、観戦することはできません。

*14日(土)*
「秋桜祭 ステージ発表」
 
開会行事 8:30〜 8:45
体験発表「長崎派遣事業」体験発表」 8:50〜 9:00
学習発表「創作文発表」「英語弁論」 9:05〜 9:30
総合学習発表9:35〜10:40
合唱コンクール 10:40〜11:05
生徒会発表 11:10〜11:25
有志発表  11:30〜12:00
3年生による劇の発表 12:50〜13:20
閉会行事 13:25〜13:45

*保護者の皆様、地域の方々(ご招待をした方)のご参観が可能です。

めずらしい迷い鳥が三穂田中にやってきました

 12日に三穂田中に下の写真のような鳥がやってきました。少しお疲れのようでしたが、目がくりっとして大変愛らしい鳥です。名前を調べてみてください。もしかしたらめずらしい鳥かもしれません?
画像1 画像1

ほけんだより(8号)掲載

画像1 画像1
10月11日(水)
「ほけんだより 8号」を「お知らせ」のページに掲載しましたので、ご覧ください。

朝夕はすっかり冷え込むようになり、木々の葉も色づき始めました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。健康管理にお努めください。

さて、10月10日は「目の愛護デー」であることをご存じでしたか?
(中央盲人福祉協会が昭和6年に「視力保存デー」として制定しました。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。)
「10 10」を横に倒すと眉と目の形になること、また昭和38年のこの日、アイバンクが開設されたことが理由とされてます。


本日の授業の様子

10月10日(火)4校時 2年生 社会
本日の2年生の授業は「校長先生」による「社会の授業」です。
教育実習生への「お手本の授業」として実施されました。

単元名は「開国と幕府の終わり」です。
江戸時代、鎖国政策をとっていた日本の幕府が方針を転換し、開国に踏み切った経緯、またそれこから尊皇攘夷運動が激しくなっていくという、日本の歴史が大きく動くきっかけになる時代についての学習です。
本日の授業は、イギリスと清(中国)の貿易関係について学びました。
校長先生が工夫した「ワークシート」を活用して、「アヘン戦争勃発」の流れについてわかりやすい授業となっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6校時目に合唱コンクールのリハーサルが行われました。
どの学年も精いっぱい歌っている姿が見られました。
しかし、まだまだうまくなる要素はあります。
4日後の本番では更に素晴らしい歌声を響かせられるように、練習を積み重ねてほしいと思います。

後期奉仕委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、放課後に奉仕委員会が行われました。
後期組織作りということで、2年生が中心となり話し合いが進められました。
仕事をうまく引き継ぎ、これからの活動を充実させてほしいと思います。

3年生の合唱練習

10月6日(金)昼休み

体育館から男声のよい響きが聞こえたので、覗いてみると3年生が「合唱練習」をしていました。文化祭「秋桜祭」のプログラム「合唱コンクール」に向けての練習です。
3年生も今年度が最後の合唱コンクールということで、真剣な表情で練習を行っていました。歌の上手な3年生なので、本番でも、後輩の手本となるような合唱に仕上げられることを願っています。
ちなみに、3年生の合唱曲は「手紙」です。
画像1 画像1

本日の授業の様子

10月6日(金)2、3校時 1年生「技術」
技術「情報に関する技術」コンピュータの操作

10月より、前・後期の入れ替えがあり、1年生は初めての「技術」の授業となりました。授業での約束ごとを確認したあと、コンピュータ室でコンピュータを使った学習を行いました。
「学習発表」に生かすためのプレゼンテーションソフトを活用する方法について勉強しました。文化祭当日、体験学習の内容を発表するためにも、この学習が役立っていくことだと思います。
学習したことが、他教科や行事などで生かせるよう関連性をもたせた学習をすることで、生徒の興味や関心を高めたいと考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員 お疲れ様でした

10月3日(水)昼休み

昨日、新生徒会役員の任命式がありました。前期の生徒会役員の任期も無事終了しました。
三穂田中学校の生徒会活動に、創意工夫を生かし、新しい風を吹き込んでくれた前期役員。特に3年生の意欲的な姿は後輩達の手本となりました。
一つ一つの行事を充実させるとともに、これからの生徒会活動をより活性化させるためのアイデアを出し、次の世代へと引き継ぎました。
校長先生からその功績をたたえ、「ぜひねぎらいの言葉をかけたい」と、本日昼休みの懇談会が行われました。
前期役員は文化祭「秋桜祭」実行委員として、10月14日(土)まで活躍しますが、生徒会役員としての重責を全うした彼らの顔には、中学生らしい笑顔がこぼれていました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 お弁当の日
3/23 平成29年度修了式
3/27 新入生オリエンテーション
3/28 離任式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372