★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

楽しかった、グラウンドゴルフ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日は、フリー参観がありました。3,4校時目は、4年生から6年生みんなでグラウンドゴルフをやりました。スティックの中心に球を当てるのが難しそうでした。

楽しかった、昔遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日は、フリー参観でした。3,4校時目は、1年生から3年生とボランティアの方々、お家の人と一緒に昔遊びをしました。紙風船は、力加減が難しいようでしたが楽しい時間を過ごすことができました。

陸上選手を励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、来週陸上交歓会に出場する5・6年生のために、「陸上選手を励ます会」が開かれました。6年生は、小学校最後の交歓会。悔いのないように頑張ってきます。

応援団がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上競技交歓会に出場する選手を励ます会が開かれました。応援団は4年生。高野小学校の代表として出場するのも、これが最後。応援にも気持ちがこもりました。大きな声で堂々とした応援団でした。

昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、友達のおばあさんや、学校支援ボランティアのみなさんと昔遊びをしました。こままわしや紙風船が人気でした。

グランドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は初めてのグランドゴルフに挑戦しました。なかなか真っ直ぐに転がらず、苦戦していましたが、楽しかったです。

昔遊び&交流給食

 一日フリー参観だった今日、祖父母のみなさんとともに「昔遊び」を行いました。おはじきやあやとりのやり方を教えていただいたり、いっしょにコマ回しをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。
 その後、交流給食も。給食を食べた後には、なぞなぞを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び

 今日は、一日フリー参観でした。朝早くからたくさんの方々においでいただき、ありがとうございました。
 3・4校時には、祖父母の方々との交流ということで「昔遊び」を行いました。あやとりやコマ回し、だるま落としなどを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 見学学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヨーク開成山野球場でお弁当を食べ、リオンドールへ。たまねぎの袋詰め体験をし、お土産にいただきました。楽しく学んだ1日でした。

3年 西田町合同見学学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西田町の3年生26名で見学学習にでかけました。まず、納豆工場で、大豆から納豆になる過程を学びました。次に開成館で、昔の道具や安積開拓について学びました。

図工4年 カードで味わう色・形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなカードを作り、お友達にそのカードのイメージを書いてもらいました。そのイメージに合うカードを選ぶゲームをしました。楽しく活動できました。

図工3年 長―い紙つくって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙を工夫して長〜く切り、その紙で迷路をつくって遊びました。紙切り名人や迷路くぐり名人が現れ、楽しい2時間でした。

ポップコーンの収穫

 ポップコーンの収穫をしました。
 「なんか虫がついてて、気持ち悪いよ〜。」なんて言いながら、ポップコーンを食べるのを楽しみにがんばりました。でも、昨年度と比べて少ない…。夏休み中の雨の影響でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室がありました!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー教室では、様々な動きを教えてもらいました。ボールを使うだけで、簡単なストレッチやウォーミングアップができることを教えてもらいました。さらに、ボールと仲良くなる方法も教えてもらうことができました。

サッカー教室

画像1 画像1
 いっぱい走って、ボールを追いかけ…。晴天の今日、JFA協会の方々に来ていただき、サッカー教室を行いました。サッカーボールと仲良しになりました。
画像2 画像2

サッカー教室がありました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4校時目は、JFAサッカー協会の方をお迎えし、サッカー教室が行われました。サッカーボールに慣れることから始まり、簡単なボール当てゲームをしました。少しのテクニックでボールの動きが変化するので驚きました。

サッカー教室

 JFA協会の方々に来ていただき、サッカー教室を行いました。晴天のもと、汗をいっぱいかきながら、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会がありました!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録会では、2種目ずつ出場しました。以前に比べるとタイムが良くなっていたので、驚いたと同時に子どもたちの努力も感じられた記録会となりました。

校内水泳記録会がありました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2,3校時目は、「校内水泳記録会」がありました。たくさんの保護者の方々の応援のおかげで、練習の成果を十分に発揮することができました。
 

水泳記録会

 水泳記録会が行われました。水中かけっこやビート板25m、どこまで泳げるかな?に挑戦した2年生。それぞれに力いっぱい泳ぎました!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 B5(14:00 一斉下校) 修了式(4) 卒業式場作成(6) 弁当の日
3/23 卒業証書授与式<全:行(1)> 高野小学校閉校式
3/24 学年末休業(〜3月31日)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132