★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

稲刈りがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3,4校時目は、稲刈りがありました。5月に植えた、小さな苗が立派に実り収穫の日を迎えました。鎌を使うのが初めての児童もいましたが、岩崎さん、星さん、渡辺さんのご指導のおかげで、上手に稲刈りをすることができました。

さつまいもの収穫がありました!(その2)

画像1 画像1
 今年は、たくさんのさつまいもが収穫できました。大きいさつまいもばかりで、掘るのがとても大変でした。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った稲刈りの日。手際よく稲を刈り、藁で束ねました。1時間の作業の後は、おいしいおにぎり。新米の味は最高で、2個3個ぺろりとたいらげました。農業先生がた、ありがとうございました。

枝をつなげると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は枝をつなげて、結んで、素敵な飾りをつくりました。上手にひもを結んでいました。

自然と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、うんていを秘密基地にしました。木の枝や、ツル、草花を集めて、飾りました。素敵な秘密基地ができました。

郷土を開く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西田の4年生合同で堀口浄水場と会津レクリエーション公園、十六橋水門に行きました。
堀口浄水場では、高野の井戸水の美味しさを再確認し、十六橋水門では、明治の土木技術の高さや、ファン・ドールンの業績について学習してきました。

郷土を開く学習に行ってきました!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 十六橋水門では、130キロメートルの水路をつくるのに、85万人の人々が働いていたそうです。また、水路をつくるのに400〜500億もの費用がかかったことに、みんな驚いていました。

郷土を開く学習に行ってきました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「郷土を開く学習」で堀口浄水場と十六橋水門に行ってきました。堀口浄水場では、一日1220,000平方メートル浄水しているそうです。川を汚したり、水を出しっぱなしにしないようにしていこうと、みんなで話をしました。

ふれあいフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統のこまち太鼓を3人の講師の方にご指導いただきました。
難しいリズムがあり、みんな懸命に覚えようと頑張っていました。

親子科学教室

 今週3日に、ふれあい科学館から講師の先生をお招きし、親子科学教室を行いました。ストローやスーパーボールを使ってロケットを作りました。体育館の天井まで届くロケットにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも収穫がありました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時は、さつまいもの収穫をしました。140日間、すくすくと成長し立派なさつまいもが土の中から顔をだしました。子どもたちの顔より大きいさつまいもがたくさんとれました。

さつまいも収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもの収穫がありました。岩崎さん、星さん、渡辺さんの畑の先生方にお世話になりました。大きなさつまいもがたくさん収穫でき、みんな嬉しそうでした。
収穫したさつまいもは、給食でも提供する予定です。お楽しみに♪

お月見こんだて

今日の給食はお月見こんだてでした。

・ごはん
・さんまのオレンジ煮
・えだまめ入りおひたし
・さといものみそ汁
・お月見デザート

お月見デザートは、カスタードクリームが入った蒸しケーキでした。
今日は十五夜です。月見ができるといいですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 B5(14:00 一斉下校) 修了式(4) 卒業式場作成(6) 弁当の日
3/23 卒業証書授与式<全:行(1)> 高野小学校閉校式
3/24 学年末休業(〜3月31日)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132