最新更新日:2024/11/25 | |
本日:42
昨日:110 総数:569420 |
家庭科室 大掃除(1年)3月20日
1年生が、家庭科の時間に、家庭科室の大掃除を行いました。各クラスに分担された場所をきれいにすることができました。一生懸命作業する生徒の姿を見て、とてもさわやかな気持ちになりました。来年度もすっきりとした環境の中で、学習に取り組ませたいと思います。
体調管理について 3月20日
3月に入りましたが、なかなか気候が安定せず、ここ数日は気温が低い状態が続いています。本校でも欠席者が少し増えてきています。
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。生活リズム(特に睡眠のリズム)を整えて免疫力を高め、毎日元気に登校してほしいと思います。 食育の日 3月19日野球部 尾張交流大会準決勝 3月19日
3月18日、尾張交流大会準決勝を弥冨中学校と戦いました。ゲーム序盤は、1−1で両チーム粘り合いのまま試合が進みました。最終回、表の攻撃で本校が2点勝ち越しましたが、裏の守りでリードを守りきれず3点を奪われ、3−4のサヨナラ負けで敗退となりました。
交流戦後、両チームの課題を克服するため、練習試合を行いました。 4月の中日大会に向けて、春休みにしっかり練習したいと思います。 バスケットボール1年生大会 3月19日
17日にバスケットボール1年生大会が行われました。6校が参加し、4位という結果に終わりました。個人としてもチームとしても、練習でやってきたことが、試合ではうまくできず、課題が多く残る大会となりました。次の春の大会に向け、今回できなかったことを少しでも改善していけるように練習をしていきます。応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
平成30年度前期生徒会役員選挙 3月19日
3月15日に、平成30年度前期生徒会役員選挙が行われました。立候補者は皆、春日中学校をよりよくしていきたいという熱い想いをもっていました。4月から学年が一つずつ上がります。春から入学してくる新1年生の素晴らしい手本となって、春日中学校を引っ張ってほしいです。
1年C組 国語 ポスターセッション 3月19日
国語の授業で、「幸せとは何か」というテーマで、ポスターセッションを行いました。アンケート結果や調べた情報をもとに、各グループで自分たちの考えをまとめ、クラスの友達にわかりやすく発表することができました。その後の意見交流では、質疑応答を行うなど、授業に意欲的に取り組むことができました。
家庭科「味覚と健康の関係」(1年)3月16日
1年家庭科で「味覚と健康の関係」の実習を行いました。
うすい砂糖水・塩水と水を区別できるか、実験しました。そして味覚は、亜鉛の不足や濃い味の食品のとりすぎにより鈍くなり、食塩や砂糖の過剰摂取の積み重ねが生活習慣病の原因になることを学習しました。 これからの食生活にも生かしていってほしいと思います。 造形パソコン部(造形部門) 3月16日2年B組 数学 1年間のまとめ 3月16日
2年生のまとめとして、数学科の授業で、先日行われた公立高校の入試問題の2年生までの内容にチャレンジしました。来年度、現2年生の多くが受けるであろう入試問題に取り組むことで、これから自分たちが受験生になっていくという自覚をもてたように感じます。取り組んだ後は、来年度に向けた春休みの学習について話を聞きました。
除草作業 3月14日
今日、清掃の時間に除草作業を行いました。今回は、東側の生け垣やテニスコートのフェンス沿いなどに生えている草を取ったり、生け垣の下に落ちている落ち葉を拾ったりしました。特に、生け垣に下に落ち葉がたくさんあったので、竹ぼうきを使い多くの落ち葉を集めることができました。
今年度の除草作業は今回で終了となりますが、来年度も、春日中学校をきれいにしていくことを目指して、全校生徒で取り組んでいきたいと思います。 平成30年度前期生徒会役員選挙 選挙活動 3月14日
明日、平成30年度前期生徒会立会演説会・選挙が行われます。それに向けて、立候補者は、選挙活動に取り組んでいます。朝から、元気はつらつとした挨拶とともに、熱心に自己アピールをしました。どの生徒も春日中学校を思い、頑張っています。
部活動2 3月13日
写真の続きです
部活動1 3月13日
今日は、大変暖かく春めいているので、部活動を行っている生徒も寒さで縮こまっていた体をのびのびと動かして元気いっぱいです。「ファイト、ファイトー」「ナイスピッチング」とかけ声も響いています。これから、練習試合や大会も増えてきます。けがをせず、頑張ってほしいです。
第35回全日本少年軟式野球大会 準決勝 3月13日
3月10日、第35回全日本少年軟式野球大会地区予選の準決勝を新人戦優勝校の熊野中学校と戦いました。終盤まで1−1の好ゲームでしたが、ミスが絡み6回の裏に2点を失い、1−3で準決勝敗退となりました。何事も「あと少し」と悔やまれることが多いので、課題を克服できるよう練習に励み、今週末の尾張交流大会や4月の中日少年野球大会につなげていきたいと思います。
保護者の皆様、早朝より応援ありがとうございました。今後もご支援をよろしくお願いいたします。 生活単元(D・E組) 3月13日
今日、生活単元の授業で、ペーパークラフトの作成を行いました。修学旅行に向けた事前学習の一環として、修学旅行先の建物を作成しています。学習の目標は、3年生で行く修学旅行への意識付けと、作品作りに集中して取り組むことです。目標の達成に向けて、頑張っています。
女子バレー部合同練習 3月12日
昨日、師勝中学校に出向き、一日合同練習を行いました。普段とは違う視点から、バレーボールについて考えながら、練習しました。練習の最後には、学んだことを生かしながら試合を行い、理解を深めました。
ワックスがけ 3月12日
3月9日に、1・2年の美化委員による、1・2年の教室のワックスがけがありました。1年間使った教室をピカピカにし、4月から使う生徒のために教室環境を整えました。
福祉実践教室1(1年生)3月9日
1年生は、福祉実践教室に参加しました。視覚障害者ガイドヘルプ体験では、アイマスクをつけて校内巡りをしました。階段など高低差のある場所では、特に怖いと感じた生徒が多くいました。恐怖を少なくするには、ガイドの助けが必要です。また、ガイドをするために望ましい立ち位置や、言葉のかけ方も学びました。
障害者に対して、差別や偏見をもつことなく、やさしく接してほしいと思います。 福祉実践教室2(1年生)3月9日
認知症理解の講座では、「困っているお年寄りに言葉をかけたり、手をかしたりできるようになろう」というねらいのもと、実生活に基づいた認知症の方やお年寄りの方との接し方を学びました。生徒は、講師の方のお話を非常に熱心に聴き、お年寄りの気持ちを想像力を膨らませて考えることができました。後半に行ったロールプレイでは、お年寄り役と中学生役に分かれて、スーパーのレジや、横断歩道での声かけを実践し、全力でお年寄り役になりきって演じる姿や、温かい声かけをする優しい中学生役のよい表情がたくさんみられました。生徒の熱心な態度や、全力でロールプレイに取り組む姿について、講師の方からも多くのお褒めの言葉をいただきました。
|