最新更新日:2024/11/29
本日:count up72
昨日:87
総数:615800
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H30.2.22 お茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶会に参加しました。
 お辞儀の仕方やお茶の作法を教えていただきました。お茶の心を生活の中にも生かしていけるといいですね。

H30.2.21 博物館見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で学習した「古い道具と昔のくらし」「のこしたいもの・つたえたいもの」の学習のまとめとして、博物館見学に行きました。
 主な活動として、1紙トンボづくり 2昔のくらしクイズラリー 3石臼引き体験 4古い道具の見学 5ながぎ・わらぞうり着用体験 6一宮に残る史跡見学 がありました。
 「百聞は一見に如かず」といいますが、文章や写真で学習しただけでは分からないことも、実際に目にしたり体験したりすることで、深く理解することができました。

H30.2.21 博物館見学に行ったよ(3年生)

3年生は、社会科の授業を兼ねて、博物館見学に行きました。紙トンボづくり、石臼ひき、長着を着るなどの体験をしたり、昔のものを見たりしました。初めてすること、初めて見るものが多く、子供たちも興味を持って取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H30.2.21 おやつづくり(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、今年度最後のおやつ作りをしました。
 1組は、たこ焼き風ホットケーキを作りました。2組は、米粉のお団子を作りました。

 自分たちで作ることができて、とても嬉しそうにしていました。

H30.2.21 修飾する漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では、熟語の組み立てについて学びました。
 「前進→前へ進む」「帰国→国へ帰る」のように、いろいろな修飾する場合について訓読みにして考えました。

H30.2.21 10000までの数

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の算数では、10000までの数を学びました。
 100を10集めて、1000にしたり、1000を10集めて10000にしたりしました。
 また、簡単な計算をしました。

H30.2.21 今日の1‐3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日誕生日の児童がいました。誕生日の児童がいるときは、給食の時間にみんなで牛乳でお祝いをします。今日2月生まれの児童のお祝いをしたので、あと3月生まれの児童だけになりました。4月に比べて給食を20分で完食できるようになりました。みんなの成長を感じます。

H30.2.21 明日は、お茶会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から、お茶の先生、PTAの方が来て下さり、明日の6年生の「お茶会」の準備をしてくださいました。
 とても立派な会場ができあがりました。

H30.2.21 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康観察をしたり、週の目標をみんなで確認したり、自分たちで進めています。
 先生の話も、落ち着いて聞けています。

H30.2.21 あいさつウィーク

 西昇降口の前でも、毎日、5年生や代表委員があいさつ運動をしています。
 みんなとても大きな声であいさつができています。

 明日の朝は、「いちみん」が丹陽南小学校にやって来ます。
画像1 画像1 画像2 画像2

H30.2.20 今日の6の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科の授業で、調理実習と会食を行いました。サンドイッチ(タマゴサンド、ハムサンド、ジャムサンド)を作りました。色合いや盛り付けもきれいで、味もおいしくできました。そのあと、クラスのクイズなどを行い、楽しい時間を過ごしました。

H30.2.20 図工「何が出てくるかな」鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、図工の作品の発表会と鑑賞をしました。
 1班ずつみんなの前で発表をしました。作品名を伝えた後、空気を入れ、何が出てくるか、楽しみました。
 プリントにクラスメイトの作品のよいところを記入しました。

H30.2.20 水は冷やしつづけるとどうなるか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組は、理科室で実験をしました。実験後、記録をノートにまとめ、わかったこと・気づいたことを自分の言葉で書きました。

H30.2.20 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、担任との相談がありました。
 教室では、プリント学習などをしています。

H30.2.20 図工「ゴムの力でトコトコ」鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、図工の作品の鑑賞をしました。
 作品を上から見るだけでなく、さまざまな角度から見て良さを見つけました。
 紙の貼り付け方や飾りの付け方など、一人一人の工夫を見て回りました。

H30.2.20 アルバムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひばり2では、アルバムづくりを進めました。すでに貼ってある写真に、コメントやタイトルをつけたシールを貼りました。
 できあがりが、楽しみですね。

H30.2.20 あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はあいさつウィークです。
 子どもたちは、見守りたいの方や校門や昇降口にいる先生たちに元気よくあいさつをしています。

H30.2.19 直方体の面と辺の関係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では自分の作った直方体で確認しながら、面や辺の関係について考えました。ある面に対して垂直な面や、平行な辺など、頭で考えているとイメージしにくいものがありますが、実際に立体で確かめると理解しやすいです。

H30.2.19 今日の5−2

画像1 画像1
 来週に行われる6年生を送る会にむけて練習が始まりました。
実行委員を中心に企画しています。
 来年は自分たちが6年生。在校生として最後の送る会です。さすが5年生と言ってもらえるような姿勢を見せてくれることを期待しています。

H30.2.19 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、担任と二人で話をする「相談週間」が始まりました。
 一人一人短い時間になりますが、落ち着いて話をすることのできる貴重な時間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。