「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

ST(体育科)と授業を行いました! その4

 その4では、4年生の体育の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ST(体育科)と授業を行いました! その3

 その3では、3年生の体育の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ST(体育科)と授業を行いました! その2

 その2では、2年生の体育の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ST(体育科)と授業を行いました! その1

 郡山市教育委員会の施策(子どもたちの教育環境を充実する手厚い人的配置)により、本校に毎週火曜日来校している体育のST(スーパーティーチャー)との今年度最後の授業が行われました。
 STには、授業中指導していただいたり、一緒に動いていただいたり、補助して頂いたりと、たくさんお世話になっています。次年度も配置されればと考えております。
 その1では、1年生の体育の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のワックスがけを行いました! その2

 その2では、きれいになった教室とワックスがけを行う先生方の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のワックスがけを行いました! その1

 本日(3月19日)、教室のワックスがけを行いました。各学級では、ワックスをかける前に1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、大掃除が行われました。明日の朝、ピカピカの教室に生まれ変わり、気持ちの良い修・卒業式が迎えられそうです。
 その1では、机や教室をきれいにする子ども達をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業スナップ その3! (6年生)

 6年生は、卒業に向けて着々と歩みを進めています。今日は、卒業アルバムの文集の清書を行っていました。今の自分の文字が一生残るとあって、みんな真剣にかつ丁寧に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業スナップ その2! (2年生)

 2年生音楽科の単元「みんなでたのしく」の学習で合奏を行いました。
 自分のやりたい楽器を選んで、「こぐまの二月」の合奏を行いました。みんな友達とリズムを合わせ、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業スナップ その1! (1年生)

 1年生図画工作科の単元「こころのはなをさかせよう」
 新しい1年生に伝えたい「小学校は楽しいよ。」「みんな元気にかよってきてね。」そんな気持ちで描きました。心の花をプレゼントします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食! その2

 その2では、5年生が計画して、6年生と触れ合いながら給食を食べる様子をご紹介致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食! その1

 本日の給食は、6年生と食事をしながら楽しいひとときを過ごすことを目的とした「ふれあい給食」でした。
 3・4・5年生が給食当番を行い、2年生が配膳台、机をきれいにして6年生をもてなしました。清掃などを一緒に行っている縦割り班のお友達だったので、お互いに気持ちもよく分かり、楽しく過ごすことができた給食でした。
 その1では、「ふれあい給食」の献立、準備の様子をご紹介致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行が行われました! その2

 その2では、呼びかけ・式歌、卒業生退場の様子をご紹介致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行が行われました! その1

 本日(3月16日)、来週の23日(金曜日)に行われる「卒業式」の予行が行われました。
 今年1年間、東芳小学校の顔として頑張ってくれた6年生の旅立ちを祝うため、みんな真剣に取り組んでいました。学校が一丸となっている様子が、大変強く感じられた瞬間でした。
 その1では、卒業生入場、卒業証書授与の様子をご紹介致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SCの先生が本校最後の来校!

 スクールカウンセラーとして本校に毎週金曜日お出で頂いていた先生が、次年度から配置換えのため、本日(3月16日)最後の本校勤務となりました。
 2年間、子ども達や保護者の方との教育相談や子ども達の行動の観察を通して、心のケアを行って頂きました。ありがとうございました。
 尚、次年度からまた新しいスクールカウンセラーの先生に来ていただくようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に校庭で遊んでいます

 今日は、とても暖かく春を感じる陽気です。
2校時後の休み時間には、子供たちは、短い休み時間でも元気に校庭で活動しました。
おにごっこをしたり、テントウムシを見つけたりと、とても楽しく元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちもちの木の絵をかきました

 3年生では、国語科で学習した「もちもちの木」をかきました。
幻想的な夜の物語の様子に絵に表しています。
友達とどのように描くか相談したり、雪の降る様子を表したりと一人一人工夫してかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校上手に行っています! その2

その2では、阿久津方面の登校の様子をご紹介致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団登校上手に行っています! その1

 集団登校の班長が、6年生から5年生に変わって1週間がたちました。どの班も正しく道路を歩いており、上手に集団登校ができています。これからも安全な登校をお願いします。
 その1では、あぶくま台方面の登校の様子をご紹介致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業スナップ! (5年生)

 5年生は、理科の最後の単元「ふりこのきまり」の学習で、グループ毎に実験をしました。おもりが左右に振れるときに、何かきまりがあるのでしょうか?
 果たして結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式全体練習を行いました!

 本日の3校時に、卒業式全体練習を行いました。今日は、「呼びかけ」の全体で合わせる部分の練習を重点的に行いました。
 卒業式まであと10日、思いで深い卒業式となるよう、全校一丸となって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式、A5日課
3/23 卒業証書授与式
3/26 中学校オリエンテーション
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848