水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

校外子ども会

 朝の登校班の話し合い風景です。
「安全に登校してるかな?」
「あいさつは、自分から元気よくできているかな?」
「集合時間に遅れずにくることができているかな?」
一つ一つ、丁寧に確認することで、みんなで、気持ちよく登校できる班になるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

シリーズ 明健小の舎窓から

画像1 画像1
 今日は4年生の後ろの黒板です。
「スノードロップ」という詩が書いてありました。
寒い雪の中でも、自分の中の光を灯そうとする花の詩です。
次の学年へむけ、一生懸命に自分を成長させようとしている今の時期に、ぴったりな詩だと感じました。

総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方をお招きして、明健小学校区の昔の様子をお話していただきました。宝沢沼のお祭りのことや牛ヶ池は50年前には満々と水をたたえていたことなどを教えてくださいました。貴重な写真も見せていただき、ありがとうございました。

学校評議員会

 学校評議員会が開かれました。
評議員の皆様には、子どもたちと一緒に給食を食べて頂き、学校の様子を見て頂きました。
色々なお話を聞くことができて、子どもたちも楽しい給食になったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

シリーズ 明健小の舎窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明健小の舎窓からでは、主に子どもたちの作品を紹介しています。  
今日は2年生の教室に飾ってあった図工の作品「カッターナイフタワー」です。
 教室の棚の上には「海の神様がすむ家」や「クイズの家」「にぎやかな動物の家」など子どもたちの想いがいっぱいつまった作品が並んでいました。
 子どもたちがカッターナイフを緊張しながら使い、頑張った姿が思い起こされます。
どの作品も工夫がされており、感心してしまいました。
これからも、子どもたちのステキな作品を紹介していきます。

輪になって

 本日は表彰がありました。
郡山市小中学校書き初め展、郡山市長賞・小学校校長会賞
郡山市児童版画コンクール、入選
全国児童版画コンクール入選

と、多くの児童が頑張りました!

その後、1年生から6年生まで輪になって、今月の歌を歌いました。

手を取り合って、輪になることで、気持ちも一つになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩ありがとう!〜合奏部お別れ会〜その弐

 6年生、お疲れ様でした。中学校でもがんばってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩ありがとう!〜合奏部お別れ会〜その壱

 2月15日の放課後、合奏部部員が6年生とのお別れ会をしました。5年生が中心になり、お世話になった6年生に喜んでもらえるように企画し準備を進めてきた会です。楽しいゲームをしたり寄せ書きをプレゼントしたりして、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あがれ!あがれ!

 1年生は生活科の授業で凧揚げをしていました。
自分で考えた絵を凧に描き、一生懸命に走り回って凧揚げをしていました。
 凧糸から伝わってくる「風」の力強い感触を味わいながら、高く高くあがれと夢中になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ゆめのまち

画像1 画像1
 1年生は図工の時間「ゆめのまち三丁目」という授業をしています。
「ぼくはここに、虹の道路をつくるんだ!」
「雲のタクシーだといいな」
「私は猫と人がおしゃれして歩いてるようにしたいなぁ〜」
子どもたちは夢いっぱいに町づくりしていて、目の奥には、夢がキラキラしているようでした。

大根ぬき

画像1 画像1
画像2 画像2
 仲良し3年生は「大根ぬき」という遊びをしていました。
腕を組んだ友だちをひっぱって、輪の中からとり出す遊びです。
仲良し3年生の「ケラケラッ」と明るい子どもたちの笑い声が響きわたっていました。

もちろん、体育館でやるよう伝え、あまりにも楽しそうだったので、教師も混ざって「大根ぬき」を一緒にしました。
汗だくになり、ポカポカしながら、授業に戻っていきました。
勉強も頑張って欲しいと思いました!

6年生を送る会(準備)

 ふれあいタイムを利用して、1年生から5年生は「6年生を送る会」の準備をしました。「どうやったら、6年生と楽しく最後に遊べるかな?」や「何か贈り物しようよ!」など、アイディアを出し合いながら、話し合いをしていました。
楽しく・心のこもった送る会になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特選

 教育研究物表彰式が本日行われます。

明健小学校は『特選・退職校長会賞』に輝きました。
 子どもたちに思考スキルを身に付けさせようと、先生方が子どもたちと向き合い、研究してきたものが、高い評価を頂きました。
 また、明健中学校区4校の共同研究という点も評価されました。
 こらからも、明健小学校の子どもたちのために、教師一丸となり、研修と修養に努めたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ回収

画像1 画像1
明健小学校では、ボランティア委員会がペットボトルキャップを回収しています。
今朝も、委員会の児童・教師が寒い中昇降口で回収の呼びかけをしていました。

保護者のみなさまのご協力よろしくお願い致します。

校長室会食

画像1 画像1
 6年生はチームごとに、日替わりで校長先生と昼食をとっています。
「今日の授業はシロナガスクジラの重さを計算したのですよ。車150台分の重さと知ってびっくりしました!」
「僕の中学校で楽しみなことは部活です。」など、小学校の日々の楽しさや卒業後の楽しみなどを校長先生と和やかにお話しながら会食を行っていました。

ふれあいタイム

 今日から、「ふれあいタイム」は5年生が中心となって進めます。
1年生から5年生の意見をまとめ、次の活動を決めることができました。
進行の難しさを知り、今までまとめてくれた6年生のすごさを知ったようです。
「最上級生見習い」がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の鼓笛を担う4年・5年生が、合同練習を行いました。
4年生は鍵盤ハーモニカを響かせ、5年生についていこうと一生懸命でした。
5年生は各パートが、今までの練習の成果を自信をもって披露してくれました。
 今月末には6年生との、鼓笛移杖式です。
6年生が安心して移杖できるように頑張って欲しいものです。

なかよしきょうだい大賞

 1年生から6年生でグループを編成した「なかよしきょうだい班」の活動を1年間行ってきました。
 ラウルスウォクラリーや大声コンテスト、スプーンの玉運び大会など、6年生が低学年の面倒をみながら活動してきました。
今日は、その各活動の得点で高かった班の表彰が行われました。

どの班も、本当のきょうだいのように助け合い、高学年は低学年を助け、低学年は高学年をまねしながら共に成長できた一年でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

がんばりました!なわとび大会

1月26日(金)に、4年生のなわとび大会を行いました。寒い中でしたが、たくさんの保護者の方々が来てくださり、温かい声援を受けながら個人種目やクラス対抗の長なわとびにチャレンジしました。初めて4分間とび続けることができた子やあやとびで自己新記録を出せた子など、多くの子が練習の成果を発揮することができました。団体種目の長なわとびでも、かけ声を合わせ、心を一つにして、記録に挑戦しました。苦しくても自己ベストを目指し、がんばる姿から、子どもたち一人ひとりの成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一足早い、節分の豆まき

2月1日(木)の業間の時間に、6年生が鬼のお面をつけて各学級を訪問してくれました。4年生は、6年生の鬼さん達に「鬼は外〜、福は内〜」と言いながら、落花生を優しく投げて節分の雰囲気を楽しみました。それから、自分の追い出したい鬼の絵を黒板に貼りだし、それに向けて豆をまきました。その後、みんなでおいしく落花生を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式(1〜5年) 校内美化活動
3/23 第28回卒業式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734