最新更新日:2024/11/15 | |
本日:23
昨日:102 総数:784609 |
2月28日(水) 漢字の復習 国語(4年生)
国語の時間、4年生で学習した漢字の復習プリントに取り組みました。真剣に、集中してできました。すらすらと正確に書けるようにしておきたいですね。
2月28日(水) 6年生を送る会の練習(2年生)2月28日(水) なにがでてくるかな 図工(1年生)
図工の時間には、「何が出てくるかな」というテーマで、箱の中に細工をする作品づくりを始めました。びっくり箱のような作品になるのか・・・楽しみですね。
2月28日(水) 高学年の自覚をもって(そよかぜ)
5年生が3人そろって、各自の課題に取り組んでいる様子です。
4月からは、そよかぜのリーダーとして頑張っていく3人・・・ 大いに期待しています。 2月28日(水) 学級園の様子(そよかぜ)2月28日(水) 朝読書(3年生)
朝読書の時間の様子です。教室内は静かな落ち着いた雰囲気です。この1年間で、どれほどの本を読むことができたかな。
2月28日(水) あいさつボランティアもあと1か月
2月も今日で終わりですね。あいさつボランティアの子どもたちの活動も、残すところあとわずかとなりました。明日からは弥生、3月です。最後まで、元気にあいさつを呼びかけたいと思います。
2月27日(火) 6年生を送る会に向けて(1年生)
お世話になった6年生のお兄さんお姉さんのお祝いに、輪飾りを作っています。大好きなお兄さんやお姉さんに喜んでもらえるといいな。
2月27日(火) 光のプレゼント鑑賞会 (2年生)
台紙をカッターナイフで切り抜いて、そこにカラーセロハンを貼りました。光を通すととてもきれいですね。今日は、友達の良いところを見つけながら鑑賞をしました。
2月27日(火) 卒業式の歌 音楽(6年生)
音楽の時間には、卒業式の歌の練習を始めています。卒業まで3週間、徐々に気持ちも高まってきました。一人一人が、心を込めて歌いたいと思います。
2月27日(火) 博物館見学に向けて(3年生)
社会科の学習で、3月1日(木)に一宮市博物館の見学に出かけます。今日は、学年全体で事前の打ち合わせをしました。有意義な見学ができるよう、ルールやマナーを守ることは勿論ですが、授業で学習したことを復習しておくといいですね。
2月27日(火) 思い出の作品に(6年生)
図工の時間には、木版画の仕上げとテープカッターづくりを並行して行いました。どちらも卒業記念の思い出の作品になるように、心をこめて作っています。
2月27日(火) 表に整理して 算数(4年生)
今日は、これまでの学習を生かして、問題文を読んだり図を見たりしながら、表に整理して答えをもとめました。落ち着いて表に整理できれば大丈夫ですね。
2月27日(火) スーホの白い馬 国語(2年生)
国語の授業では、「スーホの白い馬」というお話の学習に入りました。2年生最後の読み物です。馬頭琴という不思議な形の楽器がなぜつくられたのか・・・想像しながら読んでいます。とても心うたれるお話でもあります。今日は、第1場面の読み取りをしました。
2月27日(火) にている かん字 国語(1年生)
国語の時間には、にている漢字をくらべながら、ちがいに気をつけながら丁寧に書く練習をしました。落ち着いて集中して取り組むことができました。
2月27日(火) 角柱と円柱の復習 算数(5年生)
算数の時間には、角柱と円柱の復習をしました。みんな集中して取り組み、発展プリントにも挑戦しました。
2月26日(月) クラブ活動(そよかぜ)2月26日(月) クラブ(4・5・6年生)2月26日(月) 卒業式練習(6年生)
今日から卒業式の練習が始まりました。並び方を確認し、呼びかけを少し練習しました。みんな集中して、一生懸命取り組んでいます。
2月26日(月) そよかぜ まとめの会個人発表をしたりパワーポイントを使って1年の活動の報告をしたりしました。一人ひとりが力を尽くし、1年間の成長の跡が感じられる会となりました。 |
|