「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

ゲーム集会(ドッヂビー大会第2弾)を行いました!優勝したチームは?

本日(12月21日)の児童集会は、ゲーム(ドッヂビー)集会でした。12/7に勝ち上がったチームで決勝戦までの残りの試合を行いました。決勝戦は白熱した試合でした。その結果、9班と12班合同チームが優勝しました。おめでとうございました。どのチームも1年生から6年生まで、協力的で意欲的に取り組んだゲーム集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達を行いました

 本日(12月21日)に、「税に関する習字展」に出品し銀賞を頂いたお友達と、「交通安全書道・ポスターコンクール」に出品し奨励賞を頂いたお友達の賞状伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリースを作りました! その2

その2では、出来上がったクリスマスリースをいくつかご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリースを作りました! その1

 2年生は、今年度生活科の学習で「さつまいも」を育てました。今日はその学習の一環で、さつまいものツルを使って、クリスマスリースを作りました。
 子ども達一人一人の個性がデザインに表れ、世界でただ1つの自分だけのクリスマスリースを作り、みんな満足でした。
 その1では、製作中の子ども達の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の縦割り一斉清掃! その2

その2でも、子ども達の縦割り一斉清掃の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の縦割り一斉清掃! その1

 明日と明後日は学級清掃のため、今日(12月20日)は、2学期最後の縦割り一斉清掃です。子ども達は、2学期使用した校舎に感謝を込めて、担当場所を一生懸命行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった!「お話し会」 その3

その3では、登場したサンタクロースと子ども達の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった!「お話し会」 その2

その2では、お話を真剣に聞く子ども達の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった!「お話し会」 その1

 本日(12月19日)学校司書さんを中心に、絵本の会から9名の方々にお出で頂き、「お話し会」が東芳小学校の図書室で行われました。1校時に3・4年生、2校時に1年生、3校時に2年生、4校時に5年生、5校時に6年生と例年と違って、今年度は全校生対象に行って頂きました。
 学年の発達段階に応じたお話や手遊び、更にハンドベル演奏など、内容が工夫され行われた「お話し会」でした。1・2年生「お話し会」の終わりには、サンタクロースが登場し、みんな大喜びでした。
 その1では、お話やハンドベルを行う「絵本の会」の皆さんをご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室を行いました! その3

 その3では、三味線と箏の演奏体験と全員で「さくら」を演奏している様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室を行いました! その2

その2では、三味線や箏の体験をする子ども達の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室を行いました! その1

 本日(12月15日)、6年生を対象に「和楽器教室」を行いました。
 例年お世話になっている後藤様と金澤様を講師にお迎えし、三味線と箏の演奏体験・指導を行って頂きました。初めて三味線や箏に触れた子ども達は、その音の響きや美しさに感動し、日本の伝統的な音楽への興味・関心を高めました。2時間後には、「さくら」を上手に弾けるまでになりました。
 その1では、講師の先生と講話を聞く子ども達の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった読み聞かせ!(1年生)

 1年生は、今日も学校司書さんに読み聞かせを行ってもらいました。学校司書さんの読み聞かせは大変上手で、いつも話に引き込まれてしまいます。満足の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランドを作っています! (2年生)

 生活科の単元『うごくうごく わたしのおもちゃ』の学習で、2年生は今、おもちゃランドを作っています。
 子ども達は「コリントゲーム」「おはじきパンダくん」「ペットボトル車」等、それぞれに作りたいおもちゃを作ります。いろいろな動くおもちゃが出来上がれば、学級全体としておもちゃランドの完成です。今からどんなおもちゃランドが出来るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にワックスを塗りました! その3

その3では、ワックスを塗っている様子ときれいになった教室をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にワックスを塗りました! その2

その2では、教室を水拭きする子ども達の様子をご紹介いたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にワックスを塗りました! その1

 2学期も残すところあと1週間余りとなりました。お世話になった教室をきれいにして、2018年を迎えるため、教室のワックス塗りを行いました。
 その1では、机や椅子についたゴミ取りや廊下へ机を出す子ども達の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も雪遊びを楽しみました!

 昨日の雪がまだたくさん残っており、子ども達は今日も雪遊びを楽しく行っていました。校庭の隅には、かわいい雪だるまもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ門松でお正月気分!

 月曜日に、社会福祉協議会東部支部の皆様にお手伝い頂き製作した「ミニ門松」が、6年生教室に飾ってありました。たくさん並んでいると、見ているだけでお正月気分を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その2・・・(4年〜6年)

 その2では、4年生:理科、5年生:国語、5年生:社会の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式、A5日課
3/23 卒業証書授与式
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848