「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

授業風景その1・・・(1年〜3年)

 本日(12月13日)寒い朝ではありましたが、子ども達は全員元気に登校しました。1〜2校時の授業の様子をご紹介いたします。
 その1では、1年生:国語、2年生:算数、3年生:国語の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が積もりました! その2

その2では、校庭で元気に遊ぶ子ども達の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が積もりました! その1

 本日(12月12日)雪が積もりました。深いところで15cm以上も積もり、子ども達にとっては、雪遊びを行うのに最高の日でした。
 その1では、積もった雪の様子と子ども達の雪遊びの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ門松つくりを行いました! その4

その4では、出来たミニ門松を個人毎にいくつかご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ門松つくりを行いました! その3

その3では、ミニ門松製作の様子と出来上がったミニ門松を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ門松つくりを行いました! その2

その2では、子ども達がミニ門松を作っている様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ門松つくりを行いました! その1

 本日(12月11日)、5・6年生対象で社会福祉協議会東部支部主催による「ミニ門松つくり」が図工室で行われました。
 橋本様を「ミニ門松つくり」の講師の先生にお迎えし、社会福祉協議会様から9名のお手伝いの方にもお出でいただての製作でした。下準備として、社会福祉協議会の皆様になたを使う危険な作業等をして頂きましたので、子ども達は安全に手際よく「ミニ門松つくり」を行うことができました。全員が思い思いのミニ門松を完成させ、子ども達は大満足でした。
 その1では、下準備を行う社会福祉協議会の皆様の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のふっとうを観察しました!(4年生)

 4年生の理科の単元「水のすがたと温度」の学習で、水がふっとうする様子を観察しました。温度が上がるにしたがい、ビーカーの下の方から多くのあわが出てくる等、たくさんの気づきがありました。そして、100度近くで水がふっとうするということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子ども会を行いました! その2

 その2では、校外子ども会終了後、担当の先生とともに各班毎に集団下校をしている様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校が子ども会を行いました! その1

 本日(12月8日)5校時に、方部毎の集まり「校外子ども会」を行いました。6年生を中心に、2学期の集団登校の反省や冬休みの安全な過ごし方について話し合いました。
 その1では、話し合いの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生で授業研究が行われました! その2

 その2では、授業の後半の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生で授業研究が行われました! その1

 本日(12月8日)、6年生で現職の授業研究(国語科)が行われました。『「鳥獣戯画」を読む』の単元で、子ども達は絵巻物についての筆者の見方をとらえ、自分の考えや感想をしっかり書いていました。
 その1では、授業の前半の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいわ園様より雑巾を頂きました!

 本日、せいわ園様より雑巾を頂きました。
 校長室において、せいわ園の職員の方から、児童会の代表2名に渡されました。大事に使わせて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会(ドッヂビー)を行いました! その2

その2では、試合の様子と今日の結果をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会(ドッヂビー)を行いました!

 本日(12月7日)の児童集会は、ゲーム(ドッヂビー)集会でした。児童集会は、集会委員会が企画・運営を行い全校生で楽しむ時間です。
 ドッヂビー大会は、全校縦割り班(14班編成)の2班が1チームとなって、他のチームと対戦し、トーナメントで勝ち上がっていく大会です。本日と21日に行い、優勝が決定します。1年生から6年生まで、も同じように意欲的に行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の伝達を行いました!

 福島県男子地区選抜ソフトボール大会において、郡山市の選抜チームが優勝しました。本校の6年生2名がそのチームに所属していたことから、本日の児童集会前に表彰の伝達を行い、全校生に紹介しました
画像1 画像1
画像2 画像2

のばして、ぺったん! (1年生 図工)

 伸ばした紙粘土の板に、ペットボトルキャップ等で型押ししたものが乾いたので、今日は絵の具で色をつけて、ひもを取りつけました。ステキな飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は? 残菜がありません!

 本日の給食献立は、「菜めし いりどり 小松菜と卵のチーズあえ 牛乳」です。今日のような混ぜご飯は、子ども達にとっては人気の給食献立です。また、「いりどり」には9種類の具材が入っており栄養も満点です。美味しく、午後の活力になる給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2・・・(4年〜6年)

 その2では、4年生から6年生の授業の様子をご紹介いたします。
 4年生・・算数、5年生・・理科、6年生・・国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1・・・(1年〜3年)

 本日(12月6日)1校時の授業の様子をご紹介いたします。
 1年生・・算数、2年生・・算数、3年生・・算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式、A5日課
3/23 卒業証書授与式
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848