ようこそ三町目小学校HPへ!閉校記念式典への出席ありがとうございました。おかげさまで盛会に終了しました。

西田学園 見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日に完成した西田学園の校舎や体育館などの見学会を児童を対象におこないました。各学校ごとに見学を行いました。
 子どもたちからは,「すごい!}「きれい」などの歓声が上がっていました。
 写真は,上から<図書館><5年生教室廊下><屋内プール>です。
 4月からの登校が楽しみです。

西田学園 校舎引き渡し式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西田学園の新校舎や屋内運動場,屋内プールが完成し,3月13日に関係者の出席のもと教育委員会へ引き渡されました。その後,皆さんで校舎見学を行いました。すばらしい校舎や施設に皆さんは,感嘆の声をあげていました。
 児童の見学会は,19日に行われます。
 写真は,多目的教室,普通教室,図書室です。まだ,机や本棚などが入っていませんが,木材が多く使われていて施設も広く天井が高いため,明るい印象です。

卒業式まであと9日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,卒業式の会場つくりを放課後4・5年生と職員で行いました。素晴らしい卒業式しようと子どもたちも一生懸命に掃除や準備をしました。
 明日は,卒業式の予行です。

先生方への感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が先生方への感謝の会を開催しました。
 6年生は,今までの思い出と感謝の気持ちを先生方に伝えてくれました。先生方もこんなに大きく,立派になった6年生の子どもたちの姿や言葉に感激でした。これが,三町目小学校よさですね。卒業式まであとわずかです。思い出に残る卒業式をみんなで作っていきます。

ジュリア先生 ありがとうございました!

 AETのジュリア先生の三町目小学校最後の授業がありました。
 最後の授業は,3・4年生の複式学級のクラスで行いました。ジュリア先生,今まで教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生感謝の会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は,全員で「ありがとう」を歌って感謝の気持ちをあらわしました。
6年生のみなさん,1年間三町目小学校リーダーとして活動してもらい,ありがとう。西田学園では,またよろしくお願いします。

6年生感謝の会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。くわのめ班に分かれて最初は福笑いに挑戦。次は,校舎内でのオリエンテーリング。どちらも6年生にまつわるもので,みんな大笑いでした。54名の子どもたちは,ずっと学校の中では,兄弟のように生活をしてきました。仲良く過ごしたそのチームワークでゲームを楽しんでいました。

6年生感謝の会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の作った衣装を着て,2年生のプレゼントのメダルを下げて,7名の卒業生は下級生と楽しい活動をしました。

6年生 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5年生が中心となって今までお世話になった6年生への感謝の会を開催しました。例年は,6年生を送る会ですが,全校生で西田学園に行くので感謝の会となりました。
 5年生が考え,リードして会の準備や運営を行い,とても和やかで温かい会となりました。6年生はとても幸せそうでした。
 明日以降も掲載を行っていきます。

閉校記念実行委員会からのお知らせ

画像1 画像1
 閉校記念事業の一つである閉校記念誌「三町目小学校〜143年の歴史と思いで〜」が完成し,協賛いただきました地域の皆様への配付がはじまりました。ご一読ください。
 写真の提供をいただきました皆様に感謝申し上げます。おかげさまで大変立派なものとなりました。
 なお,まだ残部がありますので必要な方は,事務局(小学校)へお問い合わせください。(協賛をいただくこととなります)

リレー集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日にパワーアップ委員会主催のリレー集会を開催しました。くわのめ班の対抗で行われ,3班が優勝しました。準優勝は,6班でした。
 子どもたちの集会活動も終わりに近づきました。
 3月7日は,6年生感謝の会です。

リクエスト給食 6年生 卒業までもう少し

画像1 画像1
 今日のリクエスト給食は,6年生男子の○○さんのリクエストでした。
 献立は,
   バターロール  マカロニのカレー煮  ハンバーグ  
   ほうれん草のナムル  ミルメイク  牛乳
でした。おいしくいただきました!

 三町目小学校の給食も残り11回です。感謝して食べましょうね。

今日は,ひなまつり献立!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は,3月3日ひな祭りです。学校では一足早く給食の行事献立でお祝いです。
 献立は
   ちらしずし  しめじのすまし汁  みそサラダ  
   ももゼリー 牛乳
でした。
 子どもたちは,おいしく食べていました。ごちそうさまでした!

鼓笛解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日,三町目小学校鼓笛解散式を行いました。最初に各学年の代表児童の思い出発表があり,それぞれが今までの苦労やうれしかったことを発表しました。6年代表は主指揮者でしたが,これまでの伝統を受け継いできたことやこれからの西田学園への希望を発表しました。
 その後,「校歌」「はるか」を全校児童54名が演奏し,三町目小学校鼓笛隊の最後を飾りました。保護者の皆様からたくさん拍手をいただきました。

郡山市民食糧問題懇話会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日に郡山市民食糧問題懇話会主催「食と農に関する写真・川柳・絵画コンクール表彰式」が行われました。本校は,川柳の部 2年松浦さんと写真の部で学校が表彰されました。
 
  ★ 川柳の部 郡山市民食糧問題懇話会会長賞 2年 松浦さん
           おめでとうございます!
      作品 「さつまいも ぼくのうでより おおきいぞ」

  ★ 写真の部 郡山農業青年会議所会長賞 三町目小学校

閉校式・閉校記念式典のご案内

 先日お知らせをしましたように「閉校式・閉校記念式典」の日時が決まりましたのでご案内いたします。別紙配付文書をご覧ください。青い文字の「閉校式・閉校記念式典」をクリックして開いてください。閉校式・閉校記念式典(感謝の集い)について
 なお,町内会で申し込みができない場合は,学校までご連絡をお願いします。
 また,閉校記念誌につきましてはまだ余裕がありますので,協賛金をお振込みいただき申し込みをしてください。残部がなくなり次第締め切らせていただきます。式の当日も配付予定です。
 記念誌は,地域の協賛金をいただきましたご家庭に3月中旬までには配付される予定です。

卒業生の皆さんへお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 三町目小学校の卒業生の皆様にお知らせいたします。
 ご存知のように三町目小学校は,3月31日をもって閉校いたします。開校以来多くの卒業生の方々を送り出してまいりましたが,新校舎(鉄筋校舎)が昭和58年に完成後,校舎内に卒業生の皆様の卒業記念制作の記念品が数多く飾ってあります。その卒業制作の作品をお引き取りになりたい方は,ご連絡をお願いいたします。詳しくは,町内の回覧板でもお知らせする予定です。
 
 <卒業制作品>
  校舎内   1 名画を模写したもの 3枚  昭和62年度
        2 つい立 1  昭和60年度
              2  年度不詳(友愛)      
        3 校舎を描いたモザイク画  昭和49年度
        4 学区図    昭和58年度
  
  体育館     校歌レリーフ  平成7年度
  
  校庭    1 日時計   平成8年度

 引き取る方がいない場合は,そのままとなり,来年度以降の施設の管理者にすべて委ねることとなります。ご了承ください。
             

鼓笛解散式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三町目小学校の鼓笛隊は,今年度で終わりになるため,現在「解散式」に向けて練習をしています。解散式は,2月27日の授業参観の前に行います。お時間のある方は,最後の演奏を聴きに来てください。

 日時  平成30年2月27日(火) 12時30分〜13時00分
 場所  三町目小学校 体育館

3年生 クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3年生がクラブ活動を見学しました。4月からは上学年の仲間入りの3年生は,クラブ活動も始まります。その事前準備でクラブ活動はどんなものかを見学して回りました。
 運動クラブのドッジボールに参加したり,実験工作クラブではプラバンで作ったキーホルダーをもらったり,手作りクラブでは手芸の体験をしたりしてクラブ活動の楽しさを体験しました。西田学園では,どんなクラブ活動ができるでしょうね。

もうすぐ西田学園校舎完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月開校の西田学園となる西田中学校の増改築工事も終わりに近づいています。新築の西側部分の足場も取り外されました。広い校庭の整地も終わりが間近です。
 子どもたちも校舎や校庭の完成を楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 西田学園見学会予備日
3/21 春分の日
3/22 修了式 卒業式練習
3/23 卒業式 閉校式 閉校記念式典
3/24 年度末休業(〜3/31)
3/25 PTA奉仕作業
郡山市立三町目小学校
〒963-0922
住所:福島県郡山市西田町三町目字竹ノ内129-1
TEL:024-972-2480
FAX:024-972-2030