最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:39
総数:615879
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H30.2.14 円周は、直径の何倍?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の算数では、教科書に付いていた円周測定マシーンを使って、円周が直径の何倍になっているのかを測りました。
 直径が4センチの時は、円周は、12.6センチだったようです。これを使って、「円周÷直径」を求めます。直径を変えて、何回か計測しました。

H30.2.14 熟語の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語では「熟語の意味」について学習しました。
 熟語には、似た意味をもつ漢字を組み合わせたもの、反対の意味をもつ漢字を組み合わせたものなどがあります。漢字の組み合わせを手がかりに、熟語の意味を考えました。

H30.2.14 時計のよみ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、算数の授業で時計のよみ方を学習しました。分の針は、5ずつ数えるとわかりやすいということを使って、何問も担任と練習しました。
 すらすらと時計をよめるようになるといいですね。

H30.2.14 英語チャレンジ

 英語の授業では、今、「英語チャレンジ」を行っています。今年1年の学習がどの程度身についたか確かめるためです。 
 子どもたちはALTの発音をよく聞いて、集中して解いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

H30.2.14 今日の2の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりに英語の授業がありました。英語での方向の指示の言い方を覚えて、協力してクラスの雪だるまを作りました。
 また、給食ではバレンタインデーにちなんで、デザートにチョコレートが出ました。甘くておいしいチョコレートに感激していました。

H30.2.14 教室の環境検査をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校薬剤師さんが来校され、教室の空気・照度・騒音の検査をしました。
 空気の検査では、窓を閉めたまま授業を行うと、授業が終わる頃には二酸化炭素の濃度が上がってしまうという結果でした。
 空気が汚れることで、かぜやインフルエンザも流行しやすくなってしまいます。
 これからも放課にはいつも窓を開けて、空気の入れかえをしましょう。

H30.2.14 明日は資源回収です!

明日は、今年度最後の小学校が担当の資源回収です。
前回は、雨で4年生の活動が中止になってしまいました。
この還元金は、ゲームベストや運動会用のCDを買ったり、部活動のユニフォームを買ったり、展覧会の木枠の設置費用、観劇会の費用の一部に当てたりと子ども達の活動を充実させるために使われています。
今回もぜひ、ご協力をお願いします。

画像1 画像1

H30.2.14 あいさつウィーク

 来週はあいさつウィークです。よろしくお願いします。
 なお、22日(木)にいちみんがやってきます。また、23日(金)に丹陽中学校の3年生があいさつに来てくれます。
画像1 画像1

H30.2.13 板版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、これまで彫ってきた版画の、印刷をしました。その後、台紙に貼って掲示の準備をしました。みんなどんな作品に仕上げたのか、楽しみですね。

H30.2.13 円周と直径

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の算数では、教科書を用いた学習ののち、プリントを使って練習問題をしました。少人数指導なので、子どもたちは教師に質問をしやすいようです。

H30.2.13 「なにがでてくるかな」

 1年1組では、図工の授業で作った作品の鑑賞をしました。みんな、友達の作品のよいところをプリントにまとめてました。ストローで空気を入れると、袋で作った作品が出てきます。みんな、ユニークな作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.2.13 ゴムの力でコトコト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では、ゴムの力で動く作品の制作をしています。
 丸いタイヤはついていますが、みんな、発想はそれぞれです。犬や猫などの動物をつくったり、乗り物をつくったり、思い思いの作品が完成しました。

H30.2.11 ロードレース大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨の影響で開催されるか不安でしたが、ロードレース大会が開催されました。寒い中ではありましたが、みんな今まで練習してきた成果を発揮することができ、多くの児童が入賞することができました。しかし、体調不良や家庭の用事で出場できなかった子、自分の結果に悔しくて泣いてしまった子、入賞できなかった子もいます。その子たちを含めたみんなの練習を頑張ってきた姿に拍手を送りたいです。よく頑張りました。努力は人を裏切りません。努力をした分だけ強くなります。これからも努力することを忘れずにいろいろなことに取り組んでいってほしいなと思います。
 保護者の皆様、朝早い中、そして寒い中応援に来てくださりありがとうございました。

H30.2.9 学校公開(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はご参観、ありがとうございました。

H30.2.9 避難訓練

 今日は、緊急地震速報を聞いて、すぐに身を守る体勢をとる訓練をしました。
 各々の場所で活動している掃除時間でしたが、みんな、場所に応じて適切な行動をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.2.9 今日の1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候も良く、風もある日だったので、今日は、生活科の授業で凧揚げをしました。風の向きを考えながら、試行錯誤をして、高く高くとばすことができるようになってきました。みんなが絵を描いたオリジナルの凧が青空に浮かんで、とても素敵でした。上手にとばすコツを考えてカードにまとめました。

H30.2.9 研究授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、国語の研究授業を行いました。たくさんの先生方が見に来ましたが、子どもたちはとても一生懸命取り組んでいました。グループでの話し合いもあり、積極的に自分の考えを言うことができました。

H30.2.9 お金の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひばり1では、お金の扱い方の学習をしました。たくさんある学習用の硬貨から必要な分だけ選んだり、両替をしたりする練習をしました。実生活の中できちんと使えるといいですね。

H30.2.9 集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は屋内運動場で集会を行いました。
 全国教育美術展における優秀作品の表彰です。また、校長先生より今日から始まる冬季オリンピックを話題にしたお話がありました。生徒指導担当からは学校外の生活についての話がありました。
 まもなく、市のロードレース大会があります。出場する選手への応援もありました。

H30.2.8 4年プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は地域文化広場でプラネタリウム視聴学習でした。一宮の空では見られない星を見る事ができて、子どもたちも「こんなに星があるとは!」といった感じで驚いていました。学習の内容は冬の星と星の動き方・オリオン座のギリシャ神話を聞きました。
 記憶が新しいうちに、今夜にでも、保護者の方と一緒にプラネタリウムで見た星を探してみてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 家庭の日
3/19 6年記念品授与式 あいさつデー
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。