ようこそ三町目小学校HPへ!閉校記念式典への出席ありがとうございました。おかげさまで盛会に終了しました。

交通安全鼓笛パレード その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パレードの終着点,西田行政センター前で代表が交通安全誓いの言葉を発表し終わりました。
 当日,ご協力をいただいた皆様,ご声援をいただいた皆様,ありがとうございました。

閉校記念 交通安全鼓笛パレード!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日,秋晴れの空の下「閉校記念 交通安全鼓笛パレード」を郡山北警察署,交通安全協会西田支部,子ども見守り隊,交通安全母の会,PTAの皆様の協力により実施しました。
 パレードコースには,多くの西田地区の皆様が出て,子どもたちの演奏や演技に大きな拍手を送っていました。ありがとうございました。
 来年3月には閉校となる三町目小学校最後のパレードということもあり,子どもたちにとっても思い出深いパレードになりました。
 三町目地区,西田地区から交通事故が起きないよう,また,郡山市内から事故が起きないように皆さんで注意していきましょう。

学校だより「くわのめ9月25日号」

画像1 画像1
 学校だより最新号「くわのめ9月25日号」を掲載しました。お読みください。青い文字をクリックすると学校だよりが開きます。くわのめ9月25日号

交通安全 鼓笛パレード 迫る!

 9月27日(水)に行われます「交通安全鼓笛パレード」のお知らせです。
  
 ◆ 日時 9月27日(水) 午前11時 〜 11時40分
   ※雨天 予備日 28日(木)
     この日も雨の場合は,体育館で演奏を行います。

 ◆ 場所 県道 三春・日和田線  
     厚海電気店前出発 西田行政センター着

 沿道でおききください。ご声援よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

陸上交歓会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頑張る子どもたちの姿を見てください。

陸上交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日,秋晴れの中「第57回郡山市内小学校陸上競技交歓会」が行われ,本校児童も出場し,自己記録を塗り替えてきました。
 保護者の皆様にもたくさん応援をいただきありがとうございました。

陸上交歓会始まる

画像1 画像1
陸上交歓会に今日は、5、6年生が来ています!

写真を探しています!

画像1 画像1
 閉校記念事業実行委員会からのお知らせです。
 先日は,閉校記念事業へのご賛同・ご支援ありがとうございました。感謝申し上げます。事業も順調に進んでおります。
 現在,閉校記念誌を作成しています。その中に「三町目小学校思い出の写真コーナー」を設けます。ただ大正時代や昭和40年頃までの学校に関係する写真が非常に少なく,探しております。この年代の写真をお持ちの方は,実行委員会へお貸しください。お願いいたします。
 写真をお貸しいただける方は,お近くの現役PTA会員や学校へご連絡をお願いします。記念誌編集終了後,返却いたします。なお,お借りした写真が必ず掲載されるとは限りませんので,あらかじめご了承ください。

おにごっこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日にパワーアップ委員会主催の「おにごっこ集会」を実施しました。くわのめ班対抗のおにごっこで,6班の内2班が鬼になり他の4班が逃げるルールでした。また,学年によってハンディをつけてみんなで楽しめるように工夫もされていました。集会も回を重ねるごとに楽しさが増してきます。子どもたちも一生懸命に考えています。
 天気も良いなか元気に校庭を走り回りました。三町目の子どもたちは,いつも元気です。

西田地区敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日の「西田地区敬老会」に三町目小学校の子どもたちも出演してきました。出番が早くなって少しびっくりしましたが,本番に強いこどもたちは,おおぜいのおじいさん・おばあさんたちの前で「校歌」と「この星にうまれて」をきれいな歌声を披露しました。そして,大きな拍手をいただきました。
 おじいさん・おばあさん,いつまでもお元気でいてください。

陸上交歓会出場選手壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上交歓会出場選手壮行会を19日に行いました。4年生が中心となり選手に激励の言葉とエールを送りました。最後にリレーの代表が全校生の前で走りました。頑張れ三町目!21日の大会が楽しみです。
 選手の皆さん,自己記録更新をめざし頑張ってください。

防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生で「防災教室」を行いました。講師には,県中建設事務所企画管理部の方2名にお出でいただきました。先日も台風18号が大変な被害をもたらしました。風雨災害や土砂災害による被害がどうして起こる分けや三町目付近は,洪水になった場合にはどこに避難すればよいかなどをお話や映像で学びました。「自分の命は自分でを守る」です!

学校だより「くわのめ9月15日号」

画像1 画像1
 学校だより最新号「くわのめ9月15日号」を掲載しました。お読みください。青い文字をクリックすると学校だよりが開きます。くわのめ9月15日号

授業研究会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の担任が国語科の授業研究を行いました。本校の研究テーマ「伝え合う力を育む国語科の指導の工夫<きく力を高めることを通して>」に沿って授業と事後研究会を行いました。
 「きく力」をつけるためにどのような指導を行っていけばよいか,学年を超えて系統だてて研究を行っています。1年生は,初めてのインタビューを通して友達から「聞き出す」,それを「しっかり聞く」などの学習をしました。

もうすぐ陸上交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日に行われる「陸上交歓会」に向けて練習も熱を帯びてきました。5・6年生は,先週の3日間宿泊学習に行っていたために練習時間はあまりありませんが,自己記録更新を目指して頑張っています。
 9月21日の大会の応援をよろしくお願いします。
 頑張れ三町目!

給食はおいしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生のリクエスト献立の日でした。
 メニューは,ジャムパン,つなサラダ,コロッケ,コーンスープ,牛乳でした。
 1年生は,ジャムパンが好き!みんな残さずにおいしそうに食べていました。
 調理員の皆さん,いつもおいしい給食ありがとうございます。

絵をかくって楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年,図画工作の指導をいただいている星先生にお出でいただきました。1,2年生の図画指導をしていただき,楽しい作品ができました。

宿泊学習2日目 キャンプファイア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおいに盛り上がったキャンプファイアでした!

野外炊飯その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいカレー!

宿泊学習 追加その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日に終わった宿泊学習の2日目「野外炊飯」の様子を掲載しました。
 心配していた雨もほとんど降らず,楽しみにしていた「カレー作り」を行いました。班で協力して頑張って作りました。ご飯は,おこげができたり,おかゆになったりと様々でしたが,カレーの方はとても上手にできました。味は最高でした。協力の味はいいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 西田学園見学会予備日
3/21 春分の日
3/22 修了式 卒業式練習
3/23 卒業式 閉校式 閉校記念式典
3/24 年度末休業(〜3/31)
郡山市立三町目小学校
〒963-0922
住所:福島県郡山市西田町三町目字竹ノ内129-1
TEL:024-972-2480
FAX:024-972-2030