12月8日わかあゆ ブックトーク
クリスマスのことでブックトークがありました。良い子のバロメーターをもっているサンタさん、緑の服を着たサンタさん、悪い子には棒や炭しかくれないサンタさんなどよその国サンタさんの話を聞いたり、クリスマスに関係する本を読んでもらったりしました。その後、クリスマスの飾りも作りました。
【わかあゆ】 2017-12-09 11:56 up!
12月8日 今日の給食
発芽玄米ごはん・牛乳・味噌汁・さばの塩焼き・ブロッコリーチャンプル・ふりかけ
〇献立メモ
「ブロッコリーチャンプル」は、小信中島小学校の児童が考えた献立です。ゴーヤは苦くて食べづらいので、食べやすいブロッコリーに変えたアレンジ料理です。ゴーヤもブロッコリーも栄養満点の野菜です。「チャンプルー」とは、沖縄の炒め物料理のことで、代表的な家庭料理です。木綿豆腐と季節の野菜を炒め合わせて味付けした料理です。使った野菜の名前を頭につけて料理名となり、ゴーヤを使ったゴーヤチャンプルはその代表的な料理です。
【今日の東小】 2017-12-08 12:13 up!
12月7日 1年 指遣いも頑張りました
鍵盤ハーモニカの練習をしました。正しい音を出すだけでなく、指遣いも正確に演奏しました。みんなで「チューリップ」の合奏をしました。みんなの音がそろうと気持ちがよいです。
【1年】 2017-12-07 21:44 up!
12月7日 1年 わかりやすい文章を目指しました
ともだちに聞いたことをみんなに伝えるための文を書きました。聞いた内容をわかりやすくするために、内容を整理して文を書きました。文が書けたら、しっかり発表できるように、練習をがんばります。
【1年】 2017-12-07 21:34 up!
12月7日 1年 ひきざんのカードゲームをしました
これまでに学習してきた引き算を使ってカードゲームをしました。カルタのように、先生がカードで示した答えになる引き算のカードをとりました。友達と競い合って頑張りました。楽しかったです。
【1年】 2017-12-07 21:22 up!
12月7日 3年 よく考えて、説明しました
テープのはしたの長さを分数でどう表わしたらよいのかを考えました。自分の意見をノートにまとめたら、隣の席の友達に説明しました。自分の考えが相手に伝わると、とても嬉しいです。
【3年】 2017-12-07 21:10 up!
12月7日 3年 分数の大きさ比べをしました
今、学習している分数の大きさを比べました。線分図で表して大きさを確認しました。図で表すとわかりやすいことが、わかりました。
【3年】 2017-12-07 20:50 up!
12月7日 2年 つたえたいな じどうかんのこと
児童館の見学に行き、伝えたいことが伝わるように工夫しながら新聞にまとめました。今日は一番伝えたいことを発表しました。発表の最後にクイズがあり、答えがわかった子がたくさん手を挙げていたのでうれしかったです。
【2年】 2017-12-07 20:45 up!
12月7日 2年 まどをひらいて
カッターナイフの安全な使い方を学んだ後に練習をしました。今日は練習の成果を生かし、カッターナイフで紙にいろいろな切込みを入れてできる「まど」を作りました。まどをひらくと何が見えるか想像しながら楽しく作品を作りました。完成がたのしみ!です。
【2年】 2017-12-07 20:44 up!
12月7日 4年 ソーラン♪ソーラン♪
音楽の授業です。ソーラン節のリズムにのって、リコーダーの前奏や掛け声を入れて練習しました。初めは戸惑っていましたが、次第に和太鼓にも慣れ、上手に、力強く打つことができました。
【4年】 2017-12-07 20:42 up!
12月7日 今日の給食
くろロールパン・牛乳・チキンビーンズ・コーンフライ・彩りサラダ
〇献立メモ
くろロールパンは、砂糖に沖縄の黒糖を使用しています。黒糖は、さとうきびの搾り汁に、石灰などを加えて煮詰めて作られたもので、日本独特の製法です。カルシウムや鉄分、亜鉛、銅などミネラルが豊富に含まれています。
特有の風味とコクがあり、かりんとうやようかんなどに使われます。今日のくろロールパンも、黒糖の風味とコクを味わってくださいね。
【今日の東小】 2017-12-07 12:12 up!
12月6日 5年 全国へ運ばれる工業製品
京浜工業地帯の運輸のしくみを調べました。
東京都内と各地とをつなぐ窓口(施設)として、トラックターミナルでは自動車が、貨物ターミナルでは電車が、港では船が、空港では飛行機が運搬します。今回の大事な言葉は「共同集配、運行車、集配車」個別から共同で行うことで、数台で行っていたことを1台で行い、有害物の排出量が減少し、環境によいことを学びました。
【5年】 2017-12-06 20:53 up!
12月6日 わかあゆ 外へ出て
昼放課に、外へ出て、虫探しや枯れ葉踏み、タンポポ摘みをしました。寒くてもテントウムシがいました。枯れ葉は、踏むと音がして面白いです。風があるときは、踏むのがちょっと難しいです。もみじの葉がきれいで、少し集めました。タンポポの花が草に埋もれているのを見て「寒いから縮こまっているんだよ」と子どもが話していました。
【わかあゆ】 2017-12-06 20:15 up!
12月6日 わかあゆ 肋木じゃんけん
肋木の両端から伝ってきて、じゃんけんをしました。楽しくて、何回もしました。体を支えるのに力がいるので、少しだけ腕が疲れました。
【わかあゆ】 2017-12-06 20:14 up!
12月6日 4年 理科実験風景
理科の「ものの温度と体積」について、実験を行いました。
前時で学習した空気での実験結果をもとに、みんなでどのように変化をするのかを考え、実験をしました。水を温めたときに「増えた」という声や、冷やしたら「へこんだ」と言う声がたくさん聞こえてきました。
水の体積も、温めたり、冷やしたりすると体積が変わることが学習できました。
【4年】 2017-12-06 20:13 up!
12月6日 5年 エプロンづくり
家庭科の授業で、1学期は手縫いを学び、2学期はミシンに挑戦しています。エプロンにまち針をうち、しつけをしてからミシンで縫っていきます。上手に完成できるように頑張ります。
【5年】 2017-12-06 18:09 up!
12月6日 今日の給食
ご飯・牛乳・マーボー豆腐・春巻・わかめの中華サラダ
〇献立メモ
春巻きは中国で生まれ、1300年以上の歴史があると言われています。名前の由来はいろいろあるようです。「春に出る野菜の新芽を包んだ食べ物」というのが春巻の語源と言われています。また、宋の時代に人々が、1年間の豊作と好天を願うために、集まる習慣があったそうです。そのお祝いの時に食べられ始めたため「春節に食べる巻物」という意味から春巻と呼ばれるようになったとも言われています。
【今日の東小】 2017-12-06 12:57 up!
12月5日 4年 体育授業風景
寒い日でしたが、みんなで楽しく体育の授業を行いました。ケガをしないために、準備運動をしっかり行いました。なわとびチャレンジ大会に向けて必死に練習をしました。みんなで、上の級を目指して頑張っていきたいと思います!
【4年】 2017-12-05 21:43 up!
12月5日 5年 英語活動 「Peach boy」
桃太郎の話を英語で楽しみました。
「We are good friends.we are strong and brave.」桃太郎役、猿役、犬役、キジ役になり、演技したりダンスをしたりしました。元気いっぱい表現できました。また、教科書の絵の中から、16個の話の登場人物を探して、その物語の説明を英語で聞きました。楽しく英語にかかわったので、たくさんの言葉が、自然に身につきました。
【5年】 2017-12-05 21:30 up!
12月5日 6年 国際理解ワークショップ
世界の開発途上国には、水が満足に使えない状況に直面している国がいくつもあることを知りました。水がないとどんなことが起きるのか、水が不足している国のために自分たちができることはなにか考えました。水のありがたさを知りました。
【6年】 2017-12-05 21:23 up!