最新更新日:2024/11/12
本日:count up64
昨日:64
総数:730047

1月23日 3年 しっかりとブリッジしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動でブリッジの練習をしました。手をつく位置や足の位置に気を付けて美しいブリッジを作るため、真剣に練習しました。

1月23日 5年 ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりこが1往復する時間におもりの重さ,振り子の長さ,振れ幅のいずれの条件が関係しているのかを調べています。1往復の時間を求めるのに、10往復の時間をストップウォッチで測り、計算して求めました。真剣に実験ができました。

1月23日 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・ツナじゃが・しろごまつくね・ゆかりあえ

○こんだてメモ
 「しろごまつくね」には、とり肉のレバーが入っています。レバーには、ビタミンA、鉄分、ビタミンBが多くはいっています。鉄は、血液の材料としてとても必要な栄養素です。さらに酸素を全身に送るためにもとても重要です。鉄がたりなくなると、貧血という病気になります。とくに小学校の高学年の女の子は不足しがちです。
しっかり鉄をとり貧血を予防しましょう。納豆やこまつな、ひじきにも鉄は多くふくまれています。

画像1 画像1

1月22日 今朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、給食委員会からの発表がありました。いつもおいしい給食を食べられることに感謝です。たくさん食べて大きく成長しようと思いました。その後、生活安全員会から週目標の話がありました。今週も頑張ります!

1月22日 1年 新しい1年生を迎える準備を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい1年生を迎える準備が始まりました。2月15日には、新しい1年生を迎え、「一日入学」で仲よく遊びます。心をこめて、飾りやプレゼントを用意しています。

1月22日 2年 見たこと、かんじたこと

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は詩の発表を行いました。教科書の文を参考に、物の様子をあらわす言葉や繰り返しなどを取り入れて自分の好きなものを表現しました。詩の発表の後、友達の作品のよいところも発表しました。

1月22日 2年 大きくなった自分のことをまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「あしたへジャンプ」の時間の様子です。先週は、2年生の活動について振り返り、友達のできていたことについて手紙を書くことで、自分自身の成長に気が付くことができる活動を行いました。今日は、自分の成長できたことや友達に見つけてもらったことについてアルバムにまとめることを行っています。

1月22日 生け花クラブ 見本なしでチャレンジ

クラブ活動も、今年度は今回と次回の2回となりました。
これまで講師の先生にモデルを作ってもらい参考にしていましたが、今回はなしで、いつも言われている「天・人・地」を意識して生けました。
使った植物は、エニシダ、チューリップ、赤カーネーション、雪柳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 折り紙クラブは「おひなさん」

きれいな折り紙をいただき、おひなさんを折りました。途中で3年生の子たちのが見学に来ました。3クラスとも真剣に見ていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 4年 寒さに負けない

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても寒い日でしたが、みんな元気よく外で体を動かしています。体育のサッカーで、積極的にボールに触れました。

1月22日 第3回PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校視聴覚室で第3回PTA役員会を開きました。各部の経過報告、今後の予定、来年度に向けての準備などを協議しました。

1月19日 6年 修学旅行の思い出を版画に

 修学旅行の思い出を木版画で表現をします。今日は下絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5年 楽しかった もちつき3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つきたてのおもちを食べました。やっぱり出来立てのおもちはおいしいです。きなことたまり醤油の2種類の味付けでいただきました。地域の方々のおかげで、こんなにおいしいおもちが食べられたことに感謝しています。本当にありがとうございました。

1月19日 5年 楽しかった もちつき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちを丸めて食べやすい大きさに丸める作業をしました。つきたてのもちはとても柔らかくて、触っていて気持ちがよかったです。ここでも、地域の方が優しく教えてくださったので、とてもうれしかったです。

1月19日 5年 楽しかった もちつき

地域の方のご協力により、もちつきを行いました。杵と臼でもちつきができるなんて、とてもうれしかったです。杵はもってみると重くて、もちの中心をつくことが難しかったです。でも、地域の方が励ましてくださったので、上手にできました。とてもよい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年 漢字・計算チャレンジ学習

 朝の学習は、漢字・計算チャレンジの学習をしています。どの児童も、自分なりの目標を持ち、熱心に取り組んでいます。100点を目指して、静かに集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・ちゃんこじる・コロッケ・てっこつあえ        

○こんだてメモ
 今日の給食の「てっこつあえ」は、こまつなとちりめんじゃこが入ったカルシウムがとれる献立です。カルシウムは、骨が大きく成長しているみんなには、必要な栄養素のひとつです。カルシウムのほとんどは、骨や歯の材料になっています。さらに、血圧を下げたり、血管の壁を強くしたりします。体中のいろいろなところで、大事な働きをする栄養素です。カルシウムの多い食品をしっかり食べましょう。ほしえび、小魚、牛乳、チーズ、とうふ、こまつななどに多くふくまれています。

画像1 画像1

1月19日 5年 エプロン完成近づく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使ってエプロンを作っています。今までに覚えたボタン付けや手縫いも加えながら、工夫して仕上げをしています。

1月19日 2年 元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の中、体育を元気に行いました。最初に、みんなで追いかけっこをし、広い運動場を思いっきり走りました。今日から「ボールけり遊び」も始めました。ペアでパスの練習をしました。

1月18日 ミニ通学班集会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の通学班長会を受けて、今日はミニ通学班集会を全校で開きました。班長会で話がでたことを班長が伝え、みんなで登下校について振り返りをしました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 食育の日
3/19 卒業式予行予
3/20 卒業式予 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 5時間授業 一斉下校15:00
3/23 修了式