最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781167
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月5日 版画で写したよ!(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は「いろいろうつして」でした。
 これまでに作った版にインクをローラーでつけ、和紙に写しました。毛糸や段ボールなどの材質を生かして、ユニークに表現することができました。
 初めてローラーとバレンを使ったので、難しかったですね。

2月5日 小学校で身につけたことは・・・(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で、「小学校で身につけた力」「小学校で頑張ったこと」「中学校で頑張りたいこと」などについて、パワーポイントでまとめています。これまでの生活を振り返り、一人一人真剣に取り組みました。

2月5日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  みそけんちんじる
キャベツいりミンチカツ  ソース

 けんちん汁の名前は、神奈川県鎌倉市にある建長寺の僧が作った精進料理の汁物「建長寺汁」から「建長汁」へと変わり、それがなまってけんちん汁と呼ばれるようになったという説があります。今日のけんちん汁は、みそを入れてみそけんちん汁にしました。(献立あれこれより)

2月5日 寒くて辛い「冬」の先には、必ず暖かい「春」が待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日(土)は節分の日でしたね。お家で「鬼は外、福は内」と豆まきをした子もいるかもしれませんね。あるいは縁起がいいとして、恵方巻きを南南東を向いて食べた子もいるのかな。何か良いことが起きるといいですね。
 また、2月4日(日)は立春、暦の上では「春」でした。これから徐々に暖かくなり、1年生や飼育・園芸委員会の子が植えたチューリップの芽が出てきたように、春の兆しが所々見られるようになっていきます。
 しかし、まだまだ寒いですね。先週はインフルエンザで欠席する子がたくさんいて、学級・学年閉鎖もあり、たいへん心配しました。全国的にも大流行しています。「手洗い・うがい・換気・マスクの着用」をして、しっかり予防に努めましょう。
 今週末、2月11日(日)に第36回一宮市民ロードレース大会が光明寺グラウンドで開催されます。個人の部には38人、継走の部には12人、合計50人に北方っ子が参加します。11月から練習をしてきました。長い距離を走ることは、とても辛く大変なことです。人間、誰でも苦しいことや辛いことから逃げたいものです。しかし、そんなことに立ち向かうことで弱い心に勝ち、自分の力が向上します。
 選手の皆さん。強い気持ちで自己ベスト、最高のパフォーマンスが出せるように頑張ってください。期待しています。
 全校の皆さん。わくわくタイムの持久走練習は天気が悪くてなかなかできていませんね。今度のわくわくタイムでは、体を、そして心を鍛えるために練習ができるといいですね。わくわくタイムの練習、頑張りましょうね。

2月2日 4年生と大縄跳び(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はペアウィークでした。4年のペアクラスと一緒に大縄跳びをしました。来週のなわとび集会に向け、2年生も4年生も交流しながら練習に励むことができました。

2月2日 手をつなぐ子らの教育展 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「北方出張所」よりiバスに乗り教育展見学へ出かけました。「木曽川庁舎」で乗り換え「名鉄一宮駅」まで行きました。見学の後は、市役所の展望レストランで食事をしました。お金を間違えないように食券を買うことができました。iビルの見学をしてから中央図書館へ行きました。バスの乗り方も学び、楽しく学習することができました。

2月2日 手をつなぐ子らの教育展 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかくさ学級の4人が教育展の見学に行きました。教育展では、自分たちで作った作品を見学したり、他校の作品で遊んだりしました。校長先生に会えて大喜びでした。

2月2日 ミシンにトライ!(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今家庭科ではミシンの使い方を学習しています。今日は一人一人が自分で上糸・下糸をセットし、練習布を縫いました。少しずつですが、早くまっすぐに縫うことができるようになってきています。エプロン作りが楽しみですね。

2月2日「一版多色刷り」に挑戦  5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、版画の下絵を平成版の浮世絵にして、彫刻刀でほり、今日は、絵の具で色をぬって仕上げる一版多色刷りに挑戦しました。色の濃さが難しいのですが、色を塗ってはバレンでこすって、だんだんに仕上がっていく過程を楽しんでいました。

2月2日 第56回一宮手をつなぐ子らの教育展

 一宮スポーツ文化センター 2階展示室で、第56回 一宮手をつなぐ子らの教育展が開催されています(2月2日〜6日)。
 テーマ『できたよ かけたよ たのしいよ 〜さがして みつけて 体験したよ〜』に合わせて、子どもたちが一生懸命制作した作品や、日ごろの学習の様子が展示されています。
 本校の子どもたちは、共同作品に『北方水族館』と題して素敵な作品を出展しています。ご観覧いただけますようご案内申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  はっぽうたん
はるまき  いりだいず

 八宝湯の「八宝」とは、「多くの」という意味を表しています。今日の八宝湯は豚肉、えび、いか、うずら卵、はくさい、にんじん、長ねぎ、干ししいたけとたくさんの具が入っています。「湯」は中国料理でスープのことを言います。スープにも食材のうま味と栄養が溶け出ていておいしく仕上がっています。(献立あれこれより)

2月1日 次は「最後の」クラブ活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(木)以来のクラブ活動でした。ここ最近、寒い日が続いていますが、そんな寒さを吹き飛ばすような北方っ子の元気あふれる1時間でした。
 次のクラブ活動は2月15日(木)です。気づけば6年生は残すところあと1回、小学校生活最後のクラブ活動となります。
 6年生はこれから「最後の」がつく行事ばかりです。よい思い出を胸に、中学校へ旅立てるように支えていきたいと思います。

2月1日 なわとび集会に向けて練習したよ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(金)に開催されるなわとび集会に向け、大縄跳びの練習をがんばっています。寒かったですが、体調に気を付けながら練習に励むことができました。

2月1日 寒い中でも、頑張っています。(1年)

 先週から、新入児の体験入学でお世話をしてあげるための準備を始め、少しずつ2年生のお兄さん、お姉さんになるんだという気持ちが芽生えてきたようです。その気持ちが授業中の姿にも表れ、どのクラスも一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  いちみんのほっこりじる
ねぎいりオムレツ  きりぼしだいこんのぽんずサラダ
おこめのタルト

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市で生産された、卵、だいこん、ねぎを使っています。また、「きりぼしだいこんのぽんずサラダ」は、貴船小学校の児童が考えた献立です。切干だいこん、かに風味かまぼこ、えだまめにぽん酢とごま油を混ぜ合わせて作りました。
(献立あれこれより)

1月31日 理科の実験(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では電熱線の太さによって発熱のしかたが違うのか調べました。電源装置を使って、自分たちで回路を組み立てて実験をしました。みんな熱心に取り組むことができました。

1月31日 3年生の記録(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日、3年生は学年閉鎖となっております。元気いっぱいの3年生が登校していない教室を見ると、寂しさを感じます。
 写真は、1学期に行った「1年生を迎える会」、2学期の理科のかげふみをしている様子と、運動会の練習の様子です。
 今日もお家でゆっくりと体を休めてくださいね。
 4月からは4年生。高学年の仲間入りです。高学年としてふさわしい学年になるように、明日からみんなで力を合わせて一生懸命に頑張りましょう。

1月31日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  B・Bカレー
フルーツのミルクゼリーあえ

 学校給食が始まった早い時期からカレーとシチューは、全国の子どもたちに人気のメニューでした。具はじゃがいも、玉ねぎ、にんじんと、少量の豚のこま切れ肉が入ったものでした。カレーパウダーを使って水溶き小麦粉でとろみを付けるというスタイルが多かったようです。
(献立あれこれより)

1月30日 雪遊び(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の雪の日に外で遊びました。元気いっぱい遊び、季節を肌で感じることができました。今日も雪がちらほら降ってきました。寒い日が続いています。

1月30日 1mをこえる長さを学習しています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手を広げた長さはどのくらいかな?みんなで順番に測定しました。だれが、一番長いかな?

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/19 6年修了式 食育の日 記念品授与式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式 ほたる号来校 児童会役員認証式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552