最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781167
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月23日   言葉が通じなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カンボジアとフィリピンの留学生の方が日本の小学校の様子を見学するために来校されました。朝の登校から、図工や習字、体育の授業も興味深く見学してみえました。
日本語は通じないのですが、子どもたちから積極的に話しかけてコミュニケーションをとろうとしていました。

2月23日 今週も頑張りました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から6年生を送る会の練習をしています。お世話になった6年生のお兄さんお姉さんたちにありがとうの気持ちが伝わるよう一生懸命練習をしています。
 本日はカンボジア、フィリピンの方が学校視察にお越しになり、3組の子どもたちは、一緒に楽しく給食の時間を過ごしました。

2月23日 国際交流(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流で留学生の方が4年1組に来てくださいました。ALTの先生から教えてもらった英語や、ジェスチャーを使って楽しくお話することができました。

2月23日 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん  ぎゅうにゅう  だいこんのそぼろに
いかのたつたあげ3こ

 いかはうま味豊かで、味にくせがなく、和風、洋風、中華風と幅広く料理に使われています。日本では世界有数のいかの消費国で、最も一般的なするめいかの他、やりいか、けんさきいかなど様々な種類が流通しています。今日の給食では、しょうゆで下味を付けた、あかいかにでんぷんを付けて、竜田揚げにしました。(献立あれこれより)

2月22日 書道の授業 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後の書道の授業でした。「愛」「世界」「温故知新」「アジアの仲間」から一つ選ぶか、あるいは自分が書きたい字を考えてきて練習しました。児童それぞれが自分で選んだり考えた字を練習したので、作品に個性が出て、最後の書道の授業にふさわしく、書に親しむことができました。

2月22日 今週の学習風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も早いもので、あと一か月となりました。子どもたちは今週も一生懸命学習にとりんでいます。
 一枚目の写真は、社会の授業の様子。昔の人々のくらしについての新聞を書きました。二枚目は国語の発表会の様子。緊張しながらも資料について考えたことなどを発表しました。三枚目はパソコン室で調べ学習をしている様子です。
 このクラスで過ごす残りの日々を大切にしましょう。

2月22日 今日の給食

画像1 画像1
りんごパン  ぎゅうにゅう  ポトフ
まめまめサラダ  ごまドレッシング  チョコバナナクレープ

 ポトフは、フランスの家庭料理で、野菜と肉をじっくり煮込んで作り、「火にかけた鍋」という意味があります。日本では煮込み料理として、スープと具材を一緒に食べるのが一般的ですが、フランスではスープと具を分けて盛り付け、具は塩やマスタード、ブラックペッパー、チーズなどを付けて食べているようです。(献立あれこれより)

2月21日 ふりこの動き(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこの1往復する時間を変えるにはどうしたらよいか実験して確かめました。ふりこの長さや重さ、振れ幅などに注目して、みんなで協力して実験を進めることができました。

2月21日 ALTの先生と一緒に英語を楽しんだよ。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「What time is it?」を使って、ゲームをしました。日本の「だるまさんがころんだ」の遊びによく似ています。2週間に1度ある、ALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)の先生の英語の時間のおかげで、英語が好きな子が増えています。

2月21日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  トックク
さかなのかんごくふうからあげ  かんこくのり

 今日の給食の「魚の韓国風から揚げ」は、奥小学校の児童が考えた献立です。白身魚に衣をつけて揚げ物に、いためたまねぎと、しょうゆ、さとう、一味唐辛子、酢、ごま油で作ったたれをかけました。
 「トックク」は、現在オリンピックが開催されている韓国にちなんだ献立で、トッは餅、ククは汁を意味しています。韓国風の料理を味わって食べてみてください。(献立あれこれより)

2月20日 冬みつけ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生活科で冬みつけをしました。秋との違いを発見しながら、たくさんの冬を感じることができました。

2月20日 わたしの研究レポート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書くことを決め、本で調べて分かったことを報告する文章を書きます。今日は、目的に合う本を選び、調べることを行いました。

2月20日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ベジタブルスープ
ささみフライ  デコポン

 今日のささみフライの衣は、米粉パンで作った米パン粉を使っています。米パン粉であげた衣は、小麦粉の衣と比べて、カラッと仕上がり、時間が経ってもサクサクの食感が味わえます。(献立あれこれより)

2月19日 サッカー(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生3学期の体育ではサッカーを行っています。今日は、これまで練習してきたドリブルやパスをうまく生かして試合を行いました。チームごとにキャプテンを中心にして作戦を考えて実践しました。どの子も、自分のポジションで役割をしっかり果たすことができました。チームメイトの温かい励ましに応えて、精一杯プレイすることができました。

2月19日 博物館見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に一宮市博物館へ見学に行きました。
 昔使われていた道具や、昔作られた大仏、また伝統的なお祭りなどを見学しました。着物体験や石臼体験も行い、昔の人々の苦労や工夫を学ぶことができました。
 また、班で協力し合って、時間を気にしながら見学することもできました。

2月19日  今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、かす汁、鰆の香味だれです。
今日のかす汁は酒かすを入れた汁です。酒かすは日本酒の材料となるもろみを絞った後に残る白色の固まりです。酒かすには、アミノ酸やビタミン類などの栄養が含まれています。体を温める効果や美肌効果もあり、この時期にぴったりの料理です。

2月19日 「最後の」児童集会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は今年度「最後の」児童集会でした。
 異学年のペア同士、先生クイズで一緒に考えて盛り上がり、最後は握手をしました。
 6年生は、また「最後の」がつくものが終わりました。

2月19日 「ありがとう」を伝えます。

画像1 画像1
 代表委員会は今日から始まる「ありがとう運動」について説明しました。
 「ありがとう」という言葉を意識し、家族や友達、先生、地域の方々などに感謝の気持ちを伝えることをねらいとしています。
 具体的には、普段言えない感謝の言葉を「ありがとうカード」に書いて各クラスのポストに入れ、代表委員が回収・配達する「ありがとう郵便」、桜の花びら型の画用紙に感謝の言葉を書いて「ありがとうの木」に貼る「ありがとう桜」、普段お世話になっている見守り隊やわおんの方へ感謝の手紙を書く、などの活動をします。
 オリンピックで金メダルをとった羽生選手も、感謝の言葉をたくさん言っていました。
 感謝の気持ちをいつも持てる北方っ子を育てていきたいと思います。

2月19日 なわとび集会表彰式

画像1 画像1
 先々週、開催したなわとび集会の表彰式を行いました。

2月19日 ロードレース大会表彰式

画像1 画像1
 先週行われたロードレース大会の表彰式を行いました。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/16 卒業式予行
3/19 6年修了式 食育の日 記念品授与式
3/20 卒業式
3/21 春分の日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552