行健第二小学校へようこそ!

開成館に到着です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに説明をしていただきます。せっかくの見学ですが開成館は改修中で外観が見られませんでした。

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習旅行に出発します

5年生の学年活動

5年生の学年活動では、ドッジビー大会を行いました。学年で6チームに分かれ、お家の方も入り、和気あいあいと試合がスタートしました。
試合が進むにつれ、子ども達だけでなく、大人の方もファインプレーが続発し、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなさつまいもが・・・

さつまいもの芋掘りを1組がまずやってみました。大きなサツマイモもありまいたが、まだ、小さいものが多かったので、2組、3組はもう少し成長を待って芋掘りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム感が最高です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二小発表会に向けてダンスの練習をしました。「勇気100%」の曲にのせて,ノリノリでダンスをしました。振り付けをしっかり覚えて,本番に備えます。

虫テックワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラスチックが目の前で変化していく姿に目を丸くして驚いていました。自作の作品をアクセサリーにしてプレゼントしてもらいました。池の中に網を入れ、やごやオタマジャクシ、めだかなど様々な生き物を捕りました。草原の中で思いっきり走り回り虫を捕まえました。はじめは怖がっていた子どもたちが次第に手で捕まえることができるようになりました。自分にできることが増え、最高の笑顔にあふれました。

楽しい学年活動でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年委員の方々の素晴らしい進行で,とても楽しく盛り上がった活動になりました。

楽しい学年活動でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食試食会では,みんなとても楽しそうでした。学校でお家の方と一緒に食べたことが,とてもうれしいかったのだと思います。

宿泊学習のまとめ

宿泊学習から1週間が過ぎ、自然の家へのお礼のお手紙書きと学習したことの思い出新聞作りを行いました。
思い出に浸りながら、楽しかったことをふり返って、丁寧にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、第3学年の学年活動です

 明日は、給食試食会とレクレーションが、12:00〜14:30までが行われます。
準備の時間がありますので、3学年の学年委員と本部役員と専門部役員の方は、11:00に集合・お手伝いをお願いいたします。その他の保護者の方は、11:20に集合し、お手伝いをお願いいたします。
 持ち物は、レジャーシート・汗拭きタオル・水筒・お手拭き・上履きです。
給食当番の保護者の方は、エプロン・三角巾・マスクの準備をお願いいたします。

閉会式に参加します

交歓会の締めくくりの閉会式に参加しました。真ん中に陣取り、立派な態度で参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな笑顔

画像1 画像1
みんな満足そうな笑顔です

種目は終わって応援です

画像1 画像1
画像2 画像2
選手や応援団も競技を終えて、リレー決勝の応援です。行健第二小は決勝には残りませんでしたが、他の学校の応援を行いました。

今日の給食 9月21日

今日の給食
「味噌タンメン・牛乳・大学かぼちゃ(郡山産おんでんかぼちゃ使用)・切り干し大根のサラダ」です。郡山のブランド野菜「おんでんかぼちゃ」を使いました。
 おんでんかぼちゃは、1つのつるで1つのかぼちゃに栄養がいくようにして育てるので栄養が詰まったおいしいかぼちゃです。
かぼちゃは1人2個分けられるように、同じくらいの大きさに切り、油で揚げて、水あめ、砂糖、しょう油でタレをつくりさっくりからめます。かぼちゃが柔らかいので、なかなか難しいのですが、調理員さんが上手に作ってくれました。本当に甘くて、スイートポテトのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会 頑張ってます

9/21 開成山陸上競技場で郡山市内小学校陸上競技交歓会が行われています。開会式の後 50m走 4×100mリレーと進行しています。みんな自己新記録目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子リレー予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子リレー予選が終わりました。力強い走りを見せてくれました。

女子。リレーの予選が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のリレー頑張りました。応援に熱が入りました

応援が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子リレーの応援です。一人一人名前を呼んで応援です

応援がんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はっぴを着たり、パンポンを持って、応援の準備です。気合が入ってます

全校集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 賞状伝達と6年生を激励する応援を行いました。6年生は,9月21日陸上競技場で市内の小学生が日頃の練習の成果を披露する,陸上交歓会に参加します。全員が,競技に参加してきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行
3/21 春分の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244