行健第二小学校へようこそ!

業間から体育館です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の業間は,体育館使用が3年生になりました。3校時は体育なので,たくさんの子どもたちが,体育館で体を動かしました。体育では,3分間持久跳びを行いました。途中で引っかかった子は,帽子を赤にして継続しました。約20人の子どもたちが,1回で3分間を跳び続けることが出来ました。

今日の給食 11月15日

 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、カジキカツ、白菜と昆布の漬物、きのこ汁」です。
今週は、福島県の食べ物を多く取り入れた献立を実施しています。
 今日は、いわき海星高校の学生が実習で釣った「クロカジキ」を、いわきの業者さんに切り身にしてパン粉をつけて加工してもらい、給食室で油でカリッと揚げました。カジキカツは、トンカツみたいでおいしかったです。
 また、福島県産のなめこ、まいたけ、ねぎ、大根、ゴボウ、豆腐が入った栄養たっぷりのきのこ汁でした。
 姿勢よく「いただきます!!」元気な挨拶が聞こえ、おいしい福島県産の食材を味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の穴が広がってきました

校庭の穴が広がってきました。赤い線まで穴が広がるのでしょうか。授業や子ども達の安全のために,大きな音を立てずに作業を進めて下さっています。ありがたいことです。
画像1 画像1

美味しい給食に感謝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の給食は,給食当番が,カートに乗せて慎重に運んできます。その前には,給食台や皆の机を拭いたり消毒をしたりと準備をします。配膳室に行くと挨拶をして,給食を分担して持って来ます。教室に戻ってからのは以前も丁寧に行ってくれます。汁物のは以前は,知るだけ愚だけにならないよう頑張って分けてくれます。給食を作ってくれる調理員さんに感謝するのはもちろんですが,給食当番の子にも感謝する気持ちを忘れないようにしたいですね。

小中体験交流

 11月14日は 最後の四校交流となる「小中体験交流」がありました。小学生が明健中学校で授業や部活動の体験を行いました。まず 国語,社会,数学,理科,英語,特別支援の教室に分かれて,中学校の先生の授業を受けました。その後,運動部や文化部など自分が興味をもった部活動へ行き,体験させてもらいました。
 あと5ヶ月で中学生となる子どもたち。中学校とはどういうところかを少し味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月14日

今日の給食は「米粉パン・牛乳・白菜のクリーム煮・ブロッコリーサラダ・みかん」です。
今週は、福島県のおいしい食べ物を紹介しています。
米粉パンは「あさか舞」を粉にした、米粉を使ったパンで、もっちりしています。よく噛んで食べると甘みがあります。
 ブロッコリーやキャベツも郡山のものを使いました。ブロッコリーは芯のところがおいしいので、芯のところも細かく切ってサラダに使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月2日

今日の給食
「五目うどん・牛乳・いなりもち・ごま風味和え・柿」です。
柿は「会津のみしらず柿」が入荷されました。とてもおいしい柿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の現状は…

画像1 画像1
校庭の工事は,いよいよ,土の掘り返しに入りました。子ども達は,「校庭に大きな穴が出来てます。水が少したまってます」と工事の進み具合が気になっているようです。

ゴムのはたらきの実験その2

ゴムのはたらきについて実験を行いました。輪ゴムを10cm 15cm 20cmにのばして実験する続きを行いました。また,輪ゴムの数を増やして同じ実験も行いました。「ゴムはのばせばのばすほど遠くまで車が動く」「数がふえると,車が遠くまで動く」楽しそうに実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動に挑戦です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,マット運動に挑戦しました。先生が手本を示しました。開脚後転のコツを聞きながら,挑戦していました。開脚後転のできるポイントの1つは,手は耳の横に開いておくことです。

月曜日の業間は3年生が主役です

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の業間は,3年生が校庭を使えます。ボールは使えないので,今日は,なわとびをする子が目立ちました。校庭を走り回ることができないので,なわとびをしたいと思います。「短なわ」を持たせて下さい。

ゴムのはたらきを調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
輪ゴムを使って,車を動かす実験を行いました。10cm15cm 20cmと伸ばし方をかえて車を走らせました。今日は実験する時間が短かったので,後日もう一度実験を行い,結果をまとめる予定です。

久しぶりのなわとびです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の体育は,3クラス合同で行いました。校庭が広々と使うことができないので,なわとびを行いました。準備運動の後に短なわを行い体を温めました。その後は,長なわを行いました。タイミングをつかむまでもう少しかかりそうです。

走り高跳びに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育は「はさみ跳び」に挑戦です。足を高くあげて跳び越す練習をしました。少しずつ難易度を高めながら練習に取り組みました。

給食委員会の発表です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日の全校集会は,給食委員会による発表が行われました。
給食の準備の仕方や給食の大切さ・食事のマナーなどについて発表しました。

生徒指導の先生から

画像1 画像1 画像2 画像2
11月から帰宅時間が16:00となりました。また,校庭の工事が始まり,子ども達の登下校路に鉄板がしかれました。鉄板の上は,とても滑りやすいので注意して歩くことなど,安全な生活についてお話がありました。

マラソン記録会 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会で,マラソン記録会の表彰がありました。各学年,1位のこの名前が呼ばれました。3年生は,男女とも大きな声で返事をすることができました。代表の6年生のお兄さんお姉さんと一緒に礼をして,皆に祝福の拍手をいただきました。

全校集会で給食委員会の発表がありました

今日から二小っこ食育週間が始まりました。
給食委員会では食育週間に合わせ、1か月前から劇の練習していました。
 1 白衣をきちんとたたもう、
 2 バランスよく食べよう、
 3 マナー良く食べよう、
という3つのことを、全校生に呼びかける劇をしました。
 明日から、白衣がきちんとたためる子、栄養のバランスを考えなんでも食べる子、マナー良く食べる子、が増えるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月8日

今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・すき焼き煮・まめみそ・わかめと野菜のあえ物」です。 
 1108(いいはの日)にちなんで、よく噛んで食べる献立「豆味噌」です。
たくさんの野菜が入ったすき焼きでした。大きな釜にたくさんの白菜やねぎが入り、栄養たっぷりです。
 さて、今日より「二小っこ食育週間」が始まりました。朝ごはんの確認がありますので、早寝早起き朝ごはんを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逆さ感覚が大事です

マット運動や鉄棒でも,逆さ感覚に慣れることが大切です。今日は,逆立ちの練習をしました。今回は腕の力がつくように,足で壁を登るように逆立ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行
3/21 春分の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244