最新更新日:2024/10/04
本日:count up57
昨日:92
総数:579131
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

ストーブ片付け 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬の間、教室で活躍したストーブを片付けました。5年生の子どもたちが、てきぱきと協力して運んでくれました。まもなく最高学年となる5年生は、日に日に頼もしさを増しています。
 ストーブも片付き、春の足音が近づいてくるようです。

6年生を送る会 3月5日

3月5日の「6年生を送る会」の様子です。

各学年からの出し物、児童会からの出し物、
先生達からの出し物、6年生からの出し物。

たくさんの「ありがとう」が広がる素敵な会になりました。
1〜6年生で過ごす残り少ない日々、大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に作ろう(6年生)3月6日

 一年生と一緒に図工の工作をしました。こういうの作ったなあと懐かしさを覚えながら、一年生の作りたいものを手伝ったり、アイデアを出したりと楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間ありがとう(6年生)3月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で作ったティッシュケースを、1年生のペアの子にプレゼントしました。喜んでもらえて、よかったですね。1年間のありがとうの気持ちがティッシュケースと一緒に届くといいですね。

卒業式準備(5年生)3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間後の卒業式に向けて、5年生のみなさんが会場の準備をしてくれました。学校のために一生懸命に働く姿に頼もしさを感じました。5年生のみなさん、ご苦労様でした!ありがとう!

卒業式会場準備(5年生)3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の会場づくりがありました。来年度リーダーとなる5年生が、協力して準備を進めました。会場も出来上がり、これから卒業式の練習も本格的なものになっていきます。本番に向けて、そしてもちろん本番での子どもたちの姿がとても楽しみです。

こうちょう先生のよみきかせ たのしかったよ

今日の朝は、校長先生による読み聞かせ。上着のおなかのあたりに絵本を隠して登場され「カンガルーみたいでしょ。」と校長先生が冗談を言われると、1年生の子どもたちは「見える。見える。」「知ってる本だあ。」等々うれしい声をあげていました。読み聞かせしていただいた絵本はいもとようこさんの「しゅくだい」です。学校での宿題が「お家で抱っこしてもらう。」というものですが、なかなかそれを言い出せない子の話です。「しってる。」という子が多かったのですが、始まるとしっかり耳を傾け楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

招待状ありがとう!(6年生)3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさんが「6年生を送る会」の招待状を持ってきてくれました。あたたかいメッセージ、たくさんありがとう!最後は全員とハイタッチ!送る会が楽しみです!

お気に入りの本は見つかりましたか?3月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日〈月)〜3月4日(日)までさざんか読書週間が行われています。読む本の冊数やページ数のめあてをめざして読書に取り組んできました。読書週間中、お母さん方や図書委員や図書館司書の読み聞かせがあったり、読書ゆうびんを行ったりしました。いつもよりたくさんの時間、読書することでいろいろな本・新しい本に触れる機会もあったと思います。
 お気に入りの本は見つかりましたか?これからもいろいろな本を読んで自分の読書の世界を広げてください。

まとめの季節 3月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
まとめの季節です。気持ちよく進級できるように、学習のまとめをしています。

ペープサート(全学年)2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の『さざんか読書週間』では、子どもたちは楽しく読書をしたり、ときにはおすすめの本を読書郵便で友達に紹介したりしています。
 そのご褒美として、全学年の子どもたちの前で教員が『じごくのそうべえ』のペープサートを行いました。子どもたちは劇にジェスチャーや歌などで参加しました。終始楽しそうな笑い声が屋内運動場に響きわたりました。
 原作の本も図書館にあるので、残りの読書週間も楽しく本を読んでほしいです。

教室がきれいになったよ

 2月23日、教室のワックスがけを行いました。1年生は、初めてのことで協力して廊下に机を出しました。エコ・美化委員の子たちが教室にワックスを塗りました。教室がピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会(2年生)  2月23日

 2年生のなわとび大会を行いました。
 まずは、短なわ種目です。前とび、後ろとび、片足とびを行い、一番長く跳び続けることができたチャンピオンが決まりました!
 次に、大縄で8の字跳びを行いました。どのクラスも一生懸命頑張りました。
 一人一人がベストを尽くした縄跳び大会。一人一人が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日に今度入学してくる子たちと仲良く過ごしました。「ぱっちんガエル」で遊んだり、「折り紙入れ」の飾りを一緒に作ったりしました。お兄さん、お姉さんとして優しく世話することができました。就学児童は楽しそうに過ごすことができました。4月から楽しく来てほしいです。

合同ドッジボール大会(5・6年生)2月23日(金)

 5・6年生合同でドッジボール大会を開催しました。試合は白熱し、みんな全力で取り組むことができました。この大会を通して、チームワークの大切さについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙  2月22日

 今日は1時間目から、児童会役員立候補者の立会演説会が始まり、続いて投票が行われました。立候補者が知恵を絞って工夫した演説を披露し、全員がしっかり聞くことができました。その後、すぐに投票に移りました。選挙管理委員によって整然と行われました。結果の発表は、23日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一針に心をこめて(6年)2月20日

 家庭科では、学習のまとめとしてティッシュケース作りをしています。送る相手のことを意識して、一針一針心をこめて名前をししゅうすることができました。喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学(3年) 2月19日(月)

来年度のクラブ活動にむけて、3年生がクラブ見学をしました。多学年での交流が見られました。「早く4年生になりたい。」や「絶対おにごっこクラブに入る。そして、岡村先生や河合先生を捕まえるんだ。」などと口々に思いを言い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面談週間始まる

画像1 画像1
 昨日からさざんか読書週間が始まり、子供たちが読書に集中する中、面談も始まりました。心のアンケートをもとに、今子供たちが困っていることや、友達関係などについて、担任と1対1でじっくり話をしています。話をすることで、少しでも子供たちの心がすっきりすればいいなと思っています。

博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(金)、3年生は社会科の学習の一環として一宮市博物館の見学に出かけました。博物館では、昔の暮らしや道具についての見学を主とした活動として、博物館のスタッフの方々の支援を受けて、石臼引き・着物わら草履・おもちゃ作りを学級ごとに体験しました。今の生活では使われなくなった、毎日の生活では見ることがなくなった道具の実物を間近に見ることができました。 
 子どもたちは、力いっぱい石臼を回したり、着物を着てわら草履をはいてちょっとお澄ましのポーズをとったりしていました。
 中には、もっと見たいな知りたいなという子どもたちが保護者の方と一緒に、次の休日に再来館をしたという話を休日明けに聞きました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102