第1回PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
8日の朝6時から、PTA奉仕作業を行いました。多くの保護者の方々に協力していただき中学校の周りの土手、体育館裏、校庭など雑草が生い茂っていた箇所をきれいにすることができました。生徒たちも自分たちの学校の周りの環境をよくしようと頑張っていました。保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

救急蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6校時に講師の先生方を招いて、救急蘇生法の実習を行いました。ダミーの人形を用いて、生徒全員が講師の先生方の指導を直接受けながら救急蘇生法を学びました。今日学んだことを生かして、いざというときに焦ることなく対応してほしいと思います。

小中連携授業研究会

画像1 画像1
義務教育9年間を通して、御舘地域のこどもたちの学習面、生活面の一貫した指導を目的として、今日御舘小中の先生方が部会に分かれ協議をしました。
5校時目には、研究授業として1年生の国語を参観しました。その後、授業研究全体協議を行い、意見を交わしました。両方の教員にとって、とても良い協議会となりました。

歌舞伎学習スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役者・裏方コース、化粧コース、音楽・伴奏コースに分かれコース別学習を行いました。
台本の読み合わせや舞台背景の修繕、三味線についての学習など各コースが秋に行われる本番に向けスタートしました。

防犯教室(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時に不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練が行われました。
不審者役の陸先生が授業中の3年1組に侵入し、岡部先生が不審者の対応をしている間にさすまたを持った先生が教室に入り、不審者役の先生をとりおさえていました。
生徒たちは体育館に避難していました。その後、柳橋駐在所の根本さんから不審者への対処と対応の実技指導をしていただきました。また、郡山警察署の生活安全課の方からご講評がありました。被害に遭わないための予防策や郡山市内の被害状況などのお話をしていただきました。講師の方々の指導を忘れることなく、日頃から気をつけてほしいと思います。

市中体連激励会&部活動給食

画像1 画像1
画像2 画像2
26日に中体連激励会が行われました。各部活動ごとに個性のある応援をしていました。
29日には、部活動給食がありました。多目的ホールで全校生徒が集まり、部活動ごとに顧問の先生とともに給食を食べました。ちなみにメニューはカツカレーでした。カツカレーを美味しく食べ、明日への活力につなげていました。
中体連では、試合にでるでない関係なく、自分のやるべきことを悔いのないようにやりきってほしいと思います。
「 頑張るぞ 御舘! 」

市中体連陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17,18日に開成山陸上競技場で市中体連陸上大会が行われました。200m男子共通で2名の生徒が準決勝進出し、男子砲丸投げにおいて古川良典くんが第6位に入賞しました。参加した生徒全員がベストを出し切り、大きな声で応援をしていました。

市中体連陸上大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
17日、18日に行われる市中体連陸上大会に参加する生徒たちに学校に残る生徒たちが激励を送りました。一人一人が陸上大会の目標を発表し決意を固めていました。目標達成するために体調を整え、最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

連休中の各部活動の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレーボール部が4月29日、30日に行われた郡山地区春季バレーボール大会第3部において1位になり、2部昇格しました。卓球部では、県中地区学年別大会において、3人の生徒が「県大会出場」を果たしました。バスケットボール部は大橋杯で、一回戦を大差で勝つことができました。ソフトテニス部は、3年生大会で1ペアが1回戦を突破しました。
この勢いで中体連も活躍してほしいと思います。

全校一斉読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちの読書力や、本の選択能力の向上、より文学的価値の高い作品に触れる機会の設定として、今日の2校時目に一斉読書を行いました。読んだ本についての紹介文を書くなど、読書に集中して取り組む姿が各学年で見られました。

生徒集会(任命式)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、任命式が行われました。各クラスの学級役員の任命と奉仕委員会の役員の任命をしました。よりよい学校生活にするために積極的に行動してほしいと思います。

安全教室

画像1 画像1
今日は、郡山警察署柳橋駐在所の根本さんに来ていただきました。自転車の乗り方についての諸注意、学区内の危険箇所を写真を用いて説明してもらいました。事故未然防止のため今日行った安全教室を忘れず登校、下校してもらいたいと思います。

授業参観

16日に授業参観がありました。
1年生は明るく楽しく授業をしていました。
2年生は本当のスポーツマンシップとは何かについて学んでいました。3年生は修学旅行の発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の日程について

明日は授業参観です。時程は
 ・参観授業      13:15〜14:05
 ・PTA、後援会総会 14:15〜15:30
 ・学年懇談会     15:40〜16:20
となっております。

なお、給食はありませんので、生徒は弁当持参となります。
ご準備をお願いします。

修学旅行3日目 その13

画像1 画像1
バスは福島空港を出発しました。
予定どおり、9時30分頃学校到着、解散の予定です。

修学旅行3日目 その12

福島空港に到着しました。

修学旅行3日目 その11

画像1 画像1
予定どおり、伊丹空港19時25分出発予定です。

修学旅行3日目 その10

画像1 画像1
大阪伊丹空港に着きました。

修学旅行3日目 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
全員、USJ入口前に集合しました。
朝とは、見た目もだいぶ変わりました。
しっかり楽しんできたようです。
これから、ホテルに戻り、空港へ向かいます。

修学旅行3日目 その8

画像1 画像1
本校生、発見!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 第71回卒業証書授与式,月末統計(3年)
3/14 県立高校合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311