最新更新日:2024/11/24 | |
本日:40
昨日:216 総数:2197985 |
2/5 自問清掃3/5 準備万端、第71回卒業式 明日3月6日挙行期日 3月6日(火) 場所 体育館 <日 程> 8:50〜 保護者 入場 9:05〜 在校生 入場 9:15〜 来賓入場 9:20〜 卒業生入場 9:30〜 開式の辞 国歌斉唱 卒業証書授与 校長式辞 教育委員会告示 来賓祝辞 在校生送辞 卒業生答辞 卒業生合唱「仰げば尊し」 在校生合唱「蛍の光」 校歌斉唱 閉式の辞 10:45〜 卒業生合唱「絆」「ふるさと」 卒業生退場 11:35〜 卒業生歓送会 ☆時間は都合により変更することがあります。 3年保護者、ご来賓の御参観をお待ちしております。 3/5 卒業お祝い献立今日の献立は、卒業を祝うお祝い献立でした。 赤飯(ごま塩) 牛乳 ほうれん草のおひたし あおさ汁 ★セレクトフライ(ソース) Aえびフライ Bとんかつ ★セレクトデザート 1チョコケーキ 2イチゴケーキ 3お祝いカップデザート どうしてお祝いのときに赤飯を食べるのか知っていますか。昔、赤い色には災いを避ける力があると信じられ、魔除けに意味を込めてお祝いのときに食べられるようになったのだそうです。 3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。 これからも給食で学んだことを思い出して、毎日の食生活を考え、健康な生活を送っていきましょう。 3/5 最後のあいさつ運動雨にもかかわらず、いつも以上にたくさんの生徒が校門に立ちました。 中学校生活もあと2日。タイムマシーン乗って過去に戻りたいと話す生徒の会話から、学校に対する愛着を感じました。 3/4<校長室より>2.7kmを走りました岩中生は、ほとんどの運動部生徒が出場、礼儀正しく部活ごとに本部にあいさつをする姿も見られました。 私も2.7kmを走りましたが、日頃車が通る広い道路を走るのは気持ちがいいものです。大勢の市民が参加し、順位よりも完走を目的に走る人の多さは、まさに健康に良い運動だと感じました。沿道にいる何人もの方から「校長先生」と声をかけられました。 終了後は、ボランティア生徒から飲み物を手にしました。受付や給水などボランティアとして活躍してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。 3/3 男子卓球部の活動県大会や東海大会が行われるような、非常に広くて整った会場です。団体形式で男子53チーム、女子55チームが集まる大規模な大会でした。参加チームのほぼ全てが名古屋や三河地区のため、戦ってみるまで強さも全く分かりません。予選リーグで3校と対戦しましたが、本校よりミスの少ない選手が多く、1勝2敗で決勝リーグに出場するには至りませんでした。 試合後には反省会を行い、次への課題や練習方法を確認しました。この大会に人数制限で本日来られなかった部員へも収穫を伝え、チームとしてさらに先の段階へ進めるよう努力していきたいと思います。 3/3<校長室より>うれしい拍手先日の「卒業生を送る会」で、PTAと教職員の合唱における私のソロに対して、3年生の生徒たちが送ってくれた拍手は、何よりも真心のこもった温かい拍手でした。 PTAコーラスの皆様のお勧めで思いがけなく歌うことになったソロ。高校からの合唱経験があるとはいえステージで独唱するのは大学生の時以来です。歌うからには祝福の気持ちを込めて精一杯歌いたい。体調やのどの調子を整え、あまり練習時間が取れない中イメージトレーニングを重ねて本番に臨みました。 自分の番が近づくにつれて次第に気持ちが高揚していきます。そして私のソロが始まった瞬間、降り注ぐ260人の視線に自分と卒業生だけしかいない空間にいるような独特な感覚に包まれました。まるでスローモーションを見ているかのようにゆっくりと感じられた時間。そして独唱後、ほんの少しの間を置いて自然に湧き起った拍手に、得も言われぬ幸福感を感じることができました。 これもひとえに、人の心を受け止める生徒たちの温かい心のおかげだと思っています。相手の立場に立って心を響かせ合える生徒たちに、そしてこのような機会を与えていただいたPTAコーラス「ハーモニーフレンズ」の皆様に心から感謝いたします。 その生徒たちが間もなく卒業をします。残りわずかな時間を大切にしたいと思います。そして、3月6日の卒業式には心を込めて送り出します。 3/2 自問清掃の集大成またST後には、有志の生徒による油拭きが行われました。今までお世話になった教室に感謝の気持ちを込め、後輩たちが気持ちよく過ごすことの出来る環境作りに努めました。 3/2 卒業式予行3/1 最後の学級レク卒業直前。良い思い出を作ることはできたでしょうか。中学校生活での思い出や学んだことを忘れずに、前を向き、胸を張って卒業していきましょう! 3/1 公立高校卒業式私は、岩倉総合高等学校の卒業証書授与式に参加しました。本校出身の生徒も17名が卒業しました。 厳粛な雰囲気の式からは、充実した高校生活を窺い知ることができました。 すでに進路が決まっている生徒がほとんどだそうです。前途に幸多かれと祈ります。 3/1 卒業を前に、あいさつボランティアまもなく卒業する学校への愛着でしょうか、ボランティアをしていた先輩の姿を思い出してのことでしょうか、ありがたい行動です。 卒業まであと4日、悔いの残らない毎日を自ら演出する生徒たちに頭が下がります。 3/1 卒業式に向けて2/28 卒業式練習2/28 午後の授業風景理科では、来年度を見据えながら1、2年生の学習の復習をしています。難しい問題にも、クラスメートと教え合いながら意欲をもって取り組む姿が見られました。 国語では、助動詞の学習をしています。伝えたいことを正確に伝えるために、助動詞は大切な役割をします。 道徳では、人種差別について、学級全体で話し合いをしながら考えていました。 2/27 卒業式に向けて2/27 愛校心写真は、東側フェンス沿いの花壇を整備する3年生の姿です。 この場所は、毎年1年生が、先輩から引き継いだコスモスの種を蒔き、コスモスロードにする場所です。花壇といっても元々は荒地を耕した場所なので、瓦礫や木の根がたくさん混ざっています。それをスコップで丁寧に取り除いてふるいにかけ、土をサラサラの状態にしています。 おそらく、次年度の1年生が蒔くコスモスが元気に育ちますようにという願いを込めた行動です。 掃除の時間はもちろんのこと昼休みになっても手を休めることはありません。 卒業後の学校を思う愛校心に感謝です。 2/26 Last One Week!!2/26 朝の活動2/25 心温まるしおりこれは、3年間読み聞かせをしてくださったボランティア「おはなしなんだし」の皆様が、3年生が書いた読み聞かせの感想(→こちら)に応えて、ひとつひとつ手作りしていただいたものです。生徒たちの感想に、返事のメッセージをを寄せていただいた方もいらっしゃいました。 読み聞かせのおかげで生徒たちはそれぞれ本への関心を高めることができました。読書を通じて豊かな心を育んでほしいというボランティアの思いが生徒たちの感謝の気持ちを引き出し、生徒たちの感謝の気持ちがボランティアの皆様の卒業を祝う気持ちにつながるという、温かい心の交流を感じる出来事でした。 心がこもったしおり、大切に活用させていただきましょう。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |