ようこそ芳賀小学校HPへ!

最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日は今年度最後の学年集会が行われました。

多目的室で行われた今回の集会は丸ばつクイズです。
全部で25問ありました。先生にまつわるクイズや友達に関するクイズなどが出題されました。これは、集会委員の皆さんが事前に調べたりインタビューして作ったクイズです。
最後は、先生からもスペシャルな丸ばつクイズがだされ、こちらは???ずいぶん、頭を悩ませていたようです。
集会委員さん達の頑張りがみられた集会でした。

式歌の練習がはじまりました

画像1 画像1
5年生は、在校生を代表して卒業式に参加します。6年生の晴れ舞台となる卒業式を心に残るものにしようと、式歌の練習をはじめました。
毎朝、短い時間ですが、日に日に声が出るようになっています。
画像2 画像2

鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会で鼓笛移杖式が行われました。

6年生の素晴らしい演奏を聞いたり見たりできるのは最後です。その姿を胸にやきつけました。

緊張感に包まれた体育館。「お願いします。」「がんばります。」の声が体育館いっぱいに響きわたり、楽器とともに『強く、正しく、朗らかに』という芳賀小の精神が引き継がれました。

5年生の初舞台!まだまだ荒削りです。しかし、「がんばります」という決意のこもった演奏.演技となりました。

卒業を祝う会 4

画像1 画像1
卒業を祝う会が行われました。

最後には、6年生からのあたたかいメッセージをいただきました。

コント風に演じてくれ寸劇の中には、在校生が忘れかけていた大切なメッセージが込められていました。
友達を思いやること、協力することの大切さ、先生の話をよき聞くこと……。

6年生が大事にしてきたことがよく伝わりました。
最後のダンスには全校生が圧倒され、カメラのシャッターを押すのも忘れてしまうほどでした。
ありがとうございました。最後まで、6年生はカッコよかったです。
画像2 画像2

卒業を祝う会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会が行われました。
5年生が準備から運営、片付けまで力を合わせてがんばりました。



卒業を祝う会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会が行われました。

1年生と手を繋いで入場。
2年生とはおんぶダッシュのリレーゲーム。
3年生は3年生らしい元気いっぱいのダンスをワニマの曲に合わせてプレゼント!
4年生は、跳び箱や縄跳び、マットの集団演技を披露してくれました。

6年生という、素晴らしい目標があったからこそ、その姿に近づこうとがんばれた在校生達です。


黒板ジャック

 「わーすごい!」「馬が生きているみたい!」
 黒板に描かれている絵を見た6年生が口々に叫んでいました。
画像1 画像1

卒業を祝う会

 心が温まる素敵な時間をみんなで過ごしました。
 芳賀っ子の「朗らかさ」が、随所ににじみ出た卒業を祝う会でした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をひとつに チーム5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生0学期としてスタートした5年生の3学期ですが、いよいよ力を発揮する時がやってきました。明日はいよいよ「卒業を祝う会」です。

今日は会場を飾り付けたり、鼓笛の最終練習をしたりしました。

1組は影絵風飾り付けを芸術的に、大胆に。
2組は「みんながみんな英雄」をみんなが見やすくはっきりと。
3組は迫力あるプラカードを。
4組は「ありがとう6年生」を一文字一文字心を込めて書きあげました。

一生懸命に取り組む姿をみていたら、明日の祝う会がきっと成功する気持ちが確信にかわりました。
6年生のために、がんばってくれることでしょう。

学校便りNo16

 学校便りNo16を「お知らせの欄」にアップしました。ご覧ください。
 明日は、「卒業を祝う会」です。5年生を中心に準備を重ねていました。
 素敵な1日なりそうです。
画像1 画像1

りんりんコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんりんコンサートが開かれました。5年生も合唱部、合奏部が参加し、すてきな演奏を披露してくれました。

インフルエンザ対策で一週間のびて行われました。限られた時間の中でがんばって練習した成果が現れ、聴いている人も演奏する人も心がひとつになるようでした。優しい音色、澄んだ声。体育館があたたかい空気に包まれたコンサートでした。

学年集会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学年集会は体育館で行われました。

しっぽとりゲームです。クラスごとにチーム名を決めて対戦です。
新聞紙のしっぽは切れたりやぶれたり・・・
あらあら、説明に思った以上に時間がかかって、ゲームの時間が短くなったり・・・

と数々のアクシデントもありました。

1人で3つもしっぽをとった人もいたようです。しっぽをとられても、けんけんで、懸命に追いかける姿もありました。学年みんなで楽しい時間を過ごす事ができました。
この集会は集会委員さん達が準備を進めています。ひとつひとつが学びですので、今回の反省を次の集会にいかしてほしいです。
いよいよ来月が最後の学年集会です。

2020オリンピックマスコット投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芳賀小でも、東京2020大会マスコット投票が行われました。全学級で一つずつ3つの中から選びました。5年生でも、各学級で話し合って決めました。

1組と3組はウ、2組はイ、4組は・・・ア

となりました。3組では、3つのマスコットの良さを推薦し合い、それぞれにアピールしました。2組では、「すいせんします」の学習にとりあげ、すいせんする理由を明確にして話し合いました。熱く話し合う姿に、オリンピックの熱戦を重ねてしまうほどでした。
2月28日(水)についに、結果発表となります。楽しみに待っていたいと思います。

鼓笛移杖式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の28日には、卒業を祝う会が予定されています。4.5年生が実行委員会を組織し、準備を進めているところです。
その中で、5年生は、鼓笛移杖式が行われます。いよいよ間近に迫り、練習にも熱が入ってきました。

この日は隊形移動の動きを確認し、繰り返し練習しました。110名が、揃って隊形移動をするのは大変ですが、全校生が息をのんで見守ってくれるようにがんばります。


動くおもちゃが完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに、動くおもちゃが完成しました。

タイトルにも工夫がみられ、彼ら、彼女らのユーモアに脱帽です。考えに考えて作る子もいれば、あっという間に完成させる子もいます。ほんの数人の作品しか紹介できないのが残念なほどの力作がそろいました。

「すいせんします」5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチの学習をしました。

自分がおすすめしたいものや人物、キャラクターなどについて話をします。3組のテーマは「クラブ活動」です。おすすめするからには、そのクラブの良さが100パーセント、いやそれ以上に相手に伝わらなければなりません。説得力がますように、良さの相関図を書いて明らかにし、構成を考えてスピーチをしています。


ユニバーサルデザインフォトコンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はユニバーサルデザインフォトコンテストの表彰式が行なわれました。
総合的な学習の時間に、ユニバーサルデザインについて学習したことをきっかけに、身のまわりのユニバーサルデザインを見つけ、写真におさめた作品が評価されました。ご家庭で、家族みんなが快適に過ごせる工夫をしていたり、町のなかには優しい設計が施されていることに改めて気づいたりできました。

優しさをみつけたり、優しさに触れたり、反対に、優しい行動ができたとき、人はあたたかく、素敵な気持ちになるものです。芳賀小は、そんな優しさが広がる学校になりたいと思います。

品川市長様から直接表彰していただき、緊張した表情でした。芳賀小の5年生は審査員特別賞も受賞しました。


箏・三味線教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時は3・4組が箏・三味線教室を行いました。
初めて目にする楽器に、興味深々の様子。真剣な表情で講師の先生のお話を聞きました。

自分の背丈より大きな箏、そして高価な道具。いつもはやんちゃな子ども達が、より紳士的に大和撫子的にみえました。
爪をつけ、自分の奏でる音色にうっとり。
わずか2時間でしたが「さくら さくら」の演奏をするまでになりました。

校庭東側の樹木を伐採

 校庭東側の歩道にそって『ニセアカシア』の木がありましたが、秋以降に見られる大量の落ち葉と共に、枝が折れて落下する危険性が高まってきていました。そこで、この度、安全確保のため伐採していただきましたので、お知らせ致します。
 ○ 「伐採前」と「伐採後」の写真を掲載致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

箏・三味線講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5人の講師の先生方をお迎えして、箏と三味線の弾き方を教えていただきました。体育館に並べられた60張の箏と20棹の三味線は圧巻です。待ち時間なく、一人1つずつの楽器に触れることができるので、子どもたちはどんどん上手になっていきます。練習の終わりに全員で「さくら」の合奏をしましたが、結構曲らしくなりました。最後に先生方が、箏の名曲を2曲聴かせてくださいました。箏の優雅な音色にどっぷりとひたることができた上質なひとときでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 B案5校時
3/13 中学校卒業式
3/15 卒業証書授与式予行
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227