ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

レッツ ダンス ヒップホップ

 大越ひろみ先生のご指導で、ヒップホップダンスの学習をしました。まずは体ほぐし。足を伸ばして柔軟・・・か、固い!次にリズムに合わせて体をゆらしながらヒップホップの動きを少しずつ。終わりには何だか様になってきました。!EXILEっぽく見えてきたのは気のせいでしょうか。
 12月に第2回をお願いする予定です。乞うご期待!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若葉公園(2)

お弁当を食べた後は、公園で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーボンズと

2校時目は、4年生の時間です。
ファイヤーボンズの方々に、様々なパスやドリブルの仕方を教わりながら、楽しく運動しました。シュートリレーもしました。プロの動きに目を輝かせる子どもたち。吸収しようと真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若葉公園

 11月8日(水)若葉公園でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(3)

 今日教えてもらった遊びを忘れないで、これからも遊んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(2)

 紙鉄砲、こま、めんこ、お手玉、おはじき、あやとり、竹馬、はねつき、けん玉を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそび

 ボランティアの方にご協力をいただき、楽しく昔遊びを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日の全校集会では、作文の表彰に持久走記録会で1位になった子どもたちの紹介がありました。
市の作文コンクールでは、6年生が特選と入選をいただきました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究5−2!

多様な見方、考え方で数学的に価値のある
方法を考え出す子どもたちの姿に感動しま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究5−2!

子どもたちのパワーと集中力には驚かされま
した。
学力テストの後に、算数の授業研究を行って
も、集中力は全く途切れませんでした。
平行四辺形の面積の求め方を筋道立てて考え
る授業でしたが、どの子もいろいろな考え方
で長方形に等質変形して問題解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県の学力テストを行っています!

本日、5年生が県の学力テストを行っています。
国語、算数、理科の3教科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び体験、まずは昔話を楽しむ!

1年生の昔遊び体験が始まりました。
はじめは、品竹先生による昔話です。
とても温かくおもしろい話ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館で調べ学習です!

本校の図書館は、温かい雰囲気で、とてもすてきな
図書館です。
図書館利用や子どもたちの読書量はどんどん増えて
います。
3年生が調べ学習で図書館を利用していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工に夢中!

落ち葉の美しさを際立たせる
図工の作品づくりに
夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーボンズ5

楽しい時間はあっという間です。最後は,徳川選手と子どもたちとの勝負!徳川選手が3ポイントゾーンから2本決める間に,4人の子どもが1本ずつシュートを決めます。早く決めた方が勝ちです。どちらも必死にシュートを打っていました。徳川選手のシュート姿,さすが格好良かったです。
その後,全員で記念写真を撮りました。記念撮影の後は,サイン会が始まりました。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーボンズ4

ウォーミングアップ後は,パスの練習です。正しい手の形をレクチャーしていただき,座ったままのチェストパス,オーバーヘッドパスの練習をしました。その後,立って練習をし,走りながらのパス,ドリブルをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーボンズ3

4校時目は,6年生の時間です。ボンズのみなさんとたくさんふれあいました。まずはウォーミングアップです。けんけんした状態で,友だちに押されても足をつかないようにがんばりました。手押し相撲で徳川選手に挑戦した6年生。ビクともしない徳川選手,さすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーボンズ2

質問のあとは,デモンストレーションです。子どもたちから「ダンクシュートが見たい」とのリクエストがあり,答えてくださいました。華麗なダンクシュートをたくさん見せていただき,子どもたちも大興奮。1・2年生の代表の子は,抱き上げてもらいダンクシュートを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーボンズ1

ドリームキャラバン 福島ファイヤーボンズの選手2名とヘッドコーチの3名が来校し、子どもたちとふれあいました。プロの選手とふれあうことはなかなかないので、貴重な時間となりました。子どもたちの表情がキラキラと輝いていました。
まず、1時間めに、全校生と交流の時間をもちました。
歓迎の言葉では、代表児童が「わたしはファイヤーボンズのジュニアチームでバスケットボールを習っています。みなさんと交流できることを楽しみにしていました。」とあいさつをしました。選手の自己紹介では、沖縄など遠くから福島に来てプレーしていると聞き、驚きの声が上がっていました。子どもたちの質問にもていねいにこたえてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究2−1

ペアやグループで求め方を発表し合ったり
具体物やアレイ図を使って確かめたりしな
がら、それぞれの解決方法のよさや限界を
共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269