最新更新日:2024/11/10 | |
本日:9
昨日:269 総数:2368254 |
3月7日(水)【今日の献立】
わかめご飯 牛乳 肉じゃが さばの塩焼き
じゃがいもは紀元前から食べられていたそうです。今でも、原産地とされるアンデスの高地では、じゃがいものもとになった野生種がたくさん残っています。中央アンデス高地では昔から、昼と夜の寒暖差を利用して「チューニョ」という、じゃがいもを乾燥させた保存食が作られています。日本でも北海道や東北を中心に同じようなものが作られ「しばれいも」などと呼ばれています。 3月7日(水) 思い出のアルバム〜ゆき〜(3年生)
今日は公立高校定時制前期入学検査です。第1志望の合格を目指して、朝早くから受検校へと向かっています。
今日から「思い出のアルバム」として、卒業生の3年間のあゆみを振り返ります。(1年次学年目標:ゆき) 2015年4月7日 入学式。校長先生と握手を交わし、南中生としての3年間が始まりました。 3月7日(水) 3年生からの引継ぎ(2年生)3月6日(火)卒業式 校長式辞
木々の芽がほころび、春の息吹を感じる今日、南部中学校第七十一回卒業式を挙行しましたところ、多くのご来賓の皆様並びに保護者の方々にご臨席を賜り、誠にありがとうございます。職員・生徒を代表し、心から感謝を申し上げます。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。南部中で過ごした三年間、みなさんの様々な姿が思い浮かんできます。笑顔と涙の最後の夏季大会。体育大会の組立体操とダンス、担任の先生と一緒に創り上げたクリエイト。クラスが一丸となった合唱コンクール。みなさんの心のアルバムには、たくさんの場面が綴られてきました。そのすべてが、これからの人生の大きな財産です。 卒業生のみなさんには、全校集会で「夢と目標を持つ」ことの大切さについて、話をしてきました。「夢と目標」を持ち続け、強い意志と努力で自分の人生を切り開いている人の話です。彼は、中学3年でお母さんを亡くし、高校2年でお父さんを亡くしました。親戚に引き取られた妹と別れて、こちらに残り、一人ぼっちで生活をしていくことになりました。生きていくために、自分一人で児童相談センターや市役所へ相談に行きました。アルバイトで生活費を稼ぎながら、高校へ通いました。高校2年生という年で、周りに誰も頼ることができないつらさ。心細さ。彼は夜中に布団の中で、何度も涙を流しました。しかし、彼には夢がありました。「先生になって、子ども達を教えたい。」この夢を叶えるため、そして自分の未来をつかむために、必死で勉強し生活しました。夢があったからこそ、彼は一人でも生き抜いてきました。目標が人生を支えてくれたのです。いつかきっと、人の優しさや心の痛み、子どもの心がわかるすばらしい先生になることでしょう。 保護者の皆様に、一言お祝いとお礼を申しあげます。お子様のご卒業おめでとうございます。この栄えある卒業式を迎えられるまでの三年間、数々の苦労や悩みがあったことと拝察いたします。そのご苦労と、三年間の長きに渡る本校へのご理解・ご支援に心から感謝申しあげます。また、日一日と激しく変化する現代社会の中で、お子さまたちがさらにたくましく、そして、心豊かに成長されますよう、これからもしっかり見守り、ご支援をいただくようお願いいたします。 先生から卒業生のみなさんへ最後のメッセージです。先生が好きな「さだまさし」という人の歌に、こんな一節があります。「主人公」という歌です。「あなたは教えてくれた。小さな物語でも、自分の人生の中では、誰もがみな主人公。」これから、みなさんは、自分の人生という物語を綴りながら歩いていきます。時には、その一ページが涙でぬれるかもしれません。しわくちゃになるページもあるでしょう。けれども、決してページを破ってはいけません。自分で作る、一ページ、一ページを大切にしていってください。自分を大切にし、主人公が自分である、自分だけの物語を、人生を、綴っていってください。 苦しい時、辛い時、心が傷ついた時には、南中へ遊びにきてください。南中の先生たちは、いつでもみなさんを待っています。みなさんの応援団です。そして、みなさんの健やかな成長を心から願っています。 卒業生のみなさんの将来にわたっての健康と、今後のおおいなる飛躍を切に祈念しまして、式辞といたします。 平成三十年 三月六日 一宮市立南部中学校長 日比 宰 3月6日(火) 卒業式(1年生)先輩たちの偉大な背中を見て、学ぶことが多かったと思います。 3月6日(火) 卒業式3(3年生)明日からのブログでは、「思い出のアルバム」として、3年間の学校行事などの様子を紹介します。 3月6日(火) 卒業式2(3年生)3月6日(火) 卒業式1(3年生)保護者の皆様には、様々なところでご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。 写真は、卒業生の入場、卒業証書授与、校長式辞の様子です。 3月6日(火) 旅立ちの日の朝3(3年生)3月6日(火) 旅立ちの日の朝2(3年生)3月6日(火) 旅立ちの日の朝1(3年生)3月5日(月) 卒業アルバム(3年生)この先、つらいときがあったら、卒業アルバムを開いてみてください。楽しかった思い出が心の支えとなることを願っています。 3月5日(月) 最後の給食(3年生)3月5日(月) 卒業式予行(3年生)3月5日(月)【今日の献立】
赤飯(ごま塩) 牛乳 桜のすまし汁
鶏肉のから揚げ 菜の花和え お祝いデザート 今日の給食は明日卒業する3年生への「卒業お祝い献立」です。 調理場では調理員さんが、いつもより少し大きめの鶏肉をから揚げにしてくれました。今日だけの特別サイズです。 3年生のクラスでは楽しい雰囲気で最後の給食を楽しんでいました。 卒業後は食事を自分で選ぶことが多くなります。迷ったときはぜひ給食の献立を思い出してください。これからも食べることを楽しんで、大切にしていってください。 3月5日(月) 1年生 確認テストに向けて
1年生は、3月13日に5教科の確認テストを行います。今日は、テストに向けて対策プリントに取り組みました。静かに集中して取り組むことができました。
3月3日(土) 面接練習を行っています(3年生)3月2日(金) 予餞会(2年生)
今日の午後、予餞会が行われました。生徒会役員や実行委員をはじめ在校生全員で、先輩に感謝の気持ちを伝えました。実行委員による劇やスライド、先生方の出し物、合唱など盛りだくさんの3時間でした。笑いあり涙ありの思い出に残る一日となりました。
3月2日(金) 予餞会(3年生)3月2日(金)【今日の献立】フルーツクリームヨーグルト 福神漬 ココアパウダー 人気メニューにココアパウダーもつき、食べ残し飲み残しはほとんどありませんでした。 写真はカレーを調理している様子です。しっかりと混ぜて作ります。大きな鍋で作ると、大量の野菜や肉から旨みが出ておいしいカレーができあがります。 |
|